山に登りたい 

あの山にも、この山にも、もっともっと登りたい!

城山(那珂川町)にもお花があるかな…?

2016-09-06 20:05:37 | 福岡県の山
2016年9月5日(日)城山195m(那珂川町)

土曜日に牛頸山でミヤマウズラその他を見つけて、いい気分!
今日こそ、台風が来るかもしれないのですが、超低山の城山付近にも何かお花が咲いているかもしれない…
雨が降ってきても、山頂まで30分の城山なら、何とかなるかも。(^-^)

裂田の溝(さくたのうなで)駐車場に車を止めて歩きます。
雨よ、降らないで~。


かぼちゃの花の中にはどれもハチが入っていたので、一つずつ覗いてハチが入っていない花を探しました。


ハウスの中にはアスパラ


赤い鳥居をくぐって


左に登山道があるのですが、この長い石段の先の高津神社から登ります。


お参りして、裏を回ると登山道に出合います。


茶臼岩
以前はこの大岩を揺らすと「コットン、コットン」と音がしていたそうですが、今は岩の間にかずらが巻き込んで音がしなくなっているようです。


竹や杉の林を抜けると、三の曲輪、二の曲輪、堀切を過ぎて一の曲輪、本丸です。


山頂は岩門城址です。


岩門城(いわとじょう)
詳しい説明が看板に書いてありましたが、要約すると、元寇の際、蒙古軍と戦って功績を遺した少弐景資(弟)が、父親の死後、家督を争って少弐経資(兄)に攻め込まれ、この岩門城で最期を遂げたということです。

我が家も見えるかな。


景色を楽しんだら、藪蚊や虫がまとわりつくので、早々に下山します。


お花を探しながらあるいたのですが…見つからず…。 

下山は鞍部まで下りて、往路を戻らずそのまままっすぐに尾根道を進みます。


あっという間に舗装路に下りてきたので、ここからお花探しです。


コマツナギがたくさん咲いていました。


よくある雑草かもしれないのですが、疎い私にとってはどれも新鮮!
ツルマメ


イヌホウズキ


ノアズキ


カラフルなノブドウの実


今日の一番はこれ!!
カワラケツメイ

オジギソウの葉に似ていると思い、触ってみましたが、葉は閉じませんでした。(夜になると閉じる)
マメ科の植物で、葉を煎じてお茶を作るそうです。
竹トンボみたいに、ピュンと飛んでいきそうですね。




アキノノゲシ


双子のツユクサも可愛かったです。


家にじっとしていないで、外に出ると何かしら発見があって、面白いなあと感じました。
低山も侮れません。
今日も楽しかった!!
コメント (6)