山に登りたい 

あの山にも、この山にも、もっともっと登りたい!

黒金山・牛頸山(周回)

2016-09-05 21:10:43 | 福岡県の山
2016年9月3日(土)薄曇り 黒金山405m・牛頸山448m

皆さんのブログで紹介されている古処山のニシキキンカメムシを、私も見たいと思い、行くつもりでしたが、台風が来るという。
古処山の足元の岩はただでさえ滑りやすいし、台風で雨風が強くなると帰りも大変だからと、古処山は次週に延期しました。(果たして吉と出るか?凶と出るか?!)

目覚めて朝、雨は降っていません。曇りです!台風情報を見ても、まだ大丈夫かも!
山に行けそう!!
どこへ??
家から近い「黒金山・牛頸山」を周回しましょう。
お天気が悪化してもすぐに帰れるし、山は歩けるだけでいいから。

歩くだけでいいと思っていた山は驚きと喜びがいくつもありました!
いいね、近くの山々!!

大野城いこいの森、水辺公園の駐車場から9時過ぎにスタートです!!

黒金山・牛頸山はお花が望めない山だと思っていたので、道端のツユクサからもう嬉しい。


この周回、私は時計回りと反対周りの二度、一人で歩きましたが夫殿は未経験です。
よしっ、私が威張って案内しましょう。

黒金山から登ります。

ところがすぐにこれ!!
驚きの一つ目です。あまり嬉しくはないけど・・・。
ベニツチカメムシです。
実はこのカメムシの名前がわからず、調べている途中で嫌になって、オオキンカメムシに似てたので、それだ!と思っていましたら、秘密ルートの物知り博士さんから正しい名前を教えていただきました。ありがとうございました。  


古処山に行けなかったので、ニシキにはなりませんでした。

草スキー場から見える黒金山と牛頸山


この時期、クズの花は多いですね。


これは何の実でしょう?
お花はやっといくつかわかるものがありますが、実はさっぱりわかりません。
おとぎ話のブドウのようです。


ヤブラン


黒金山山頂は眺望がなく、標識によって山頂だとわかります。


細く水の流れる沢を渡り


ヨークシャテリアに会って


ハートの鉄塔をくぐって


三市町境界山も標識だけ。
三市とは筑紫野市、大野城市、那珂川町の三つの境界です。


シラヤマギク


夫殿が振り向くと、すかさず「あー、疲れた、もう歩けない」をアピール!


着きました!!牛頸山山頂です!!
奥に四王寺山や、宝満山が見えるのですが、霞んでいます。


おや、なんと驚きの二つ目はこれ!!
どなたかのお手製のハンモックです。
「自己責任のもとにご自由にお使いください」とあるので、
乗ってみました。
なかなかいい気持ち。お昼寝でもしましょうか。


ママコナはたくさん咲いて


さらにキキョウが咲いていました。


蕾も可愛くて。 


ゆっくり休んだら下山です!
長い木の階段を下りて


林道を歩きながら~~
ふと…、見ると、そこに…

今日一番の大きな驚きと喜び!!  
ミヤマウズラです!!


可愛い!
名前の由来となっているウズラの羽の模様に似た葉が、地面近くに互生していました。


ミヤマウズラが牛頸山に咲いていたなんて!!


そしてこれはノギランでしょうか。
根元の葉を見ると(写っていませんが)そのようでした。


牛頸山にこんなにたくさんお花があるなんて知りませんでした。




咲き始めのクサギも愛らしく




センニンソウ


葉っぱがくる巻いた中には虫がいる?オトシブミ?


そして秋の気配が落っこちていました。


4時間半のお散歩をして水辺公園へ帰ってきました。


雨に会わずに歩けるだけでいいと思って家を出てきましたが、思いもかけず可愛いお花たちに出会いました。
これから季節を変えて、この山にもっと登りたいと思いました。
いい一日でした。

本日の軌跡













コメント (4)