nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

グロブラリア プンクタータは 覚えにくい名前ですね (*^-^*)

2023年05月06日 | nokoの花図鑑

ラベルにはグロブラリア科となっていましたがオオバコ科となっているものもあります。

Wikipedia によると「APG植物分類体系では、オオバコ科は、キンギョソウオオイヌノフグリジギタリス

クガイソウなどを含むような再編先の科となっている。」って難しいですよね。

趣味の園芸でグロブラリアを『オオバコ科の植物 科名から探す』で見つけましたが、このお花のみ、情報は

ありませんでした。一般的に普及していないお花のようです。

 

学名:Globularia punctata  科名:グロブラリア科(オオバコ科) 属名:グロブラリア属  高さ:20~25cm  

場所:日向  耐暑性:普通  耐寒性:強い 冬季の状態:常緑  花期:4~5月  花の大きさ:2cm  

花の高さ:20cm  植え替え:3・4月or10・11月  肥料:3・4月to9・10月

『紫色のかわいい玉状の花を沢山さかせる。排水性の良い土に植え、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与える。

夏場の、高温多湿を少し嫌うので水遣りに注意し風通しの良い場所で管理する。』ラベルからの転記です。

 

昨年3月30日初めて撮影していますがので、その頃購入したのと思います。

次々という感じで、咲いたのを覚えています。蒸れに少し弱いみたいですが、無事な夏を越し、気温の低かった

この冬にも耐え、芽が出た時には寒さに強く丈夫な花だと驚きました。冬は殆ど水を与えていません。

庭の真ん中にほっていました。耐寒性は、同じ属名の花木グロブラリア ブルーアイより強いです。

最初レンズ検索をしたときはグロブラリア ブルーアイと出ました。

 

 

 

 

2022/03/30  初めての撮影です

 

2022/04/05   昨年は、こぼれ種のビオラと寄せ植えにしていたみたいです!

 

2022/04/24

 

ここからは今年です! ↓へ 4月14日です!

 

 

大分、大きくなっています! 

 

↓へ 4月17日撮影です

↑の 枯れた花を とり除いたところの鉢!花の変化は速いです!

 

4月22日  撮影です 周りに紅カノコソウがぐるっと生えていました。1本は気が付かない間に咲いていました!

 

 

コメント (4)