nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

ヤマザクラに気づいた時には もう葉が出ていました! 今年も早かった!

2023年04月02日 | nokoの花図鑑

この公園は自宅に帰る時の幹線道路沿いにあります。ザクラの木が見えるのは3本です。

幹線道路と高低差のある、1本、下の道路との間の宅地2区画分と西側の緑道が付いた広さです。

下の道路に沿っての2本サクラは、低い位置ですので上からは見えにくいのですが、サクラが咲いていることは分かります。

我が家から歩けば2分の距離ですので、今年はどうにか間に合い、30日と31日に行ってみました。

30日は5時40分を過ぎていましたので、西隣の家の陰になり、日当たりが悪く、31日には4時に行きました。

が…やっとお日様が当たっているという感じでした。

ヤマザクラの3本は種類が違いキレイは赤銅色の色の葉が出ていました。

2本はソメイヨシノでした。まだ満開とは言えませんでしたが今日は満開になっていることでしょう。

我が家の前のソメイヨシノは、昨日・今日と暖かく明日が満開のようです。

 

ヤマザクラについて

昔から野生として生息していた原種の桜と、この原種を交配して作られた里桜の大きく二つに分けることができます。

ヤマザクラは原種の桜の代表格で、奈良の吉野山はこのヤマザクラで有名な観光地になっています。

学名:Cerasus jamasakura var.jamasakura  科名バラ科  属名:サクラ属  別名:シロヤマザクラ(白山桜)

 

3月30日・31日の撮影です。(30日の撮影のみ日付を入れます。)日が当たると赤銅色がキレイです。

 

1番奥のサクラがソメイヨシノです。 30日撮影です

 

1番奥のサクラはソメイヨシノですので、まだ花が散っていません。手前のサクラともう1本手前の山桜は花が散っております

 

2本共、ヤマザクラですが、手前の山桜の方がまだ花が残っています。赤い葉も少ないです。

 

 

 

3月30日撮影です。1日違っても葉が少ないですね。

 

 

 

 

3月30日 撮影です

 

 

3月30日 撮影です 帰り道に撮影した団地の山です。3種類ぐらいのサクラがさいています。

画像が多くなりましたので、明日に続けます。

コメント (2)