goo blog サービス終了のお知らせ 

nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

今日!咲いている花々(1)・自宅

2019年07月10日 | nokoの花図鑑

 

野菜の収穫をしながら、今、咲いているお花を撮影しました。

1 変わり咲きペチュニア  イエローバイオレット

 

2 ムラサキツユクサ(ピンク) もうそろそろ終わりですかね

 

3 ピーマンの花

 

4 ワイルドオーツ

 

5 ラミュウムピンクパール 花期は6月までですがまだ蕾もあります

 

6 まだ頑張っている パンジー

 

7 キバナコスモス

 

8 アリッサム

 

9 ローズゼラニュウム

 

10 スイカズラ 四季咲き性があるみたいですね 6~7月は剪定の時期らしいです

 

11 マリーゴールド 毎年 バジルと一緒にお野菜の間に植えています 種を取っておき 蒔きました


12 ガイラルディア キレイなお花ですが  形が乱れます 我が家は多年草です


13 ナデシコ 可愛いお花が長く咲きましたがもう終わりそうです


14 キンギョソウ こぼれ種です 夏を越すと秋も咲きます


15 ナデシコ(ピーチプリンセス) 1昨年から持っていますが良く咲きました しかし 根づまりを起こしています

キレイな姿で投稿できず残念でした



 


今が盛り!とこれからのお野菜・自宅

2019年07月10日 | 野菜

今日は、大雨注意報が出ています。雨が降る前に、野菜の収穫をと、外に出ました。

カメラも持って出ました。そういえば、こんなお天気には蝶が1匹もいませんね。

昨日もゴーヤとトマトは沢山収穫しました。

納豆がたまって、3日位、枝豆を食べない間に、枝豆の葉が黄色くなっていました。10本位抜きました。

ゴーヤはバナナ・牛乳・蜂蜜少々でゴーヤジュースを毎日、食前に飲みます。もう、沢山、採れはじめて冷凍にしています。

そのままジュースにするとスムージーになります。

ミニトマト・中玉トマトは夕食・昼食を作りながら私が食べます。

毎日、ピーマン・きゅうり・ナスのお料理ばかりです。オクラはモズクとポン酢・リンゴ酢・オリーブオイルとで毎日です。

最近は、ブログが忙しく友達のところにも持っていく暇がありません。


この籠は55cmの大きさです ナスも10本!小松菜のの虫食いは今日初めての収穫



この大玉トマトは昨日採ったものです。1日は冷蔵庫に入れないでそのまま食べます。

大玉トマトはあくる日は冷蔵庫に入れます。毎朝、食パンにチーズ・トマト・ピーマン・ケチャップ・バター

(最後におく)を置き焼いて食べます

ミニトマトは瓦ソバの昼食を作りながら 食べました 4個だけ主人用に レンジで2分 チンしました


ゴーヤの大小は品種もあります 小さいゴーヤはこの大きさで黄色くなります 昨年の種で育てたものもありますので

まだ  まだ、残っているみたいです


ネギは、抜かないで、切りながら使います。6月に植え替えたものがもう大きくなりました

ネギの太いのがありますが  20年位前に玉葱の苗と間違えた白ネギです 当初はすき焼きなどに便利でした 種が出きるのは殆ど

こちらのネギです 瓦そばには錦糸卵・牛肉・ネギ・たれをかけて食べます