goo blog サービス終了のお知らせ 

森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【nhk news web】 8月27日 13時55分、""長崎 佐世保 10万世帯に避難勧告””

2019-08-27 15:41:05 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

 

(長崎 佐世保 10万世帯に避難勧告)

 

① ""長崎 佐世保 10万世帯に避難勧告””

 避難勧告は、5段階の警戒レベルのうち警戒レベル4にあたる情報で、すみやかに避難するよう呼びかけています。

江迎町は全域に避難指示

また、江迎町については、午前11時40分に全域にあたる2086世帯、5176人に避難指示が出ています。

 

 

 

 

 

 

 


【nhk news web】 8月27日 12時12分、""長崎 佐世保市 川氾濫で江迎町全域に避難指示””

2019-08-27 15:33:15 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

 (長崎 佐世保市 川氾濫で江迎町全域に避難指示)

 

 

① ""長崎 佐世保市 川氾濫で江迎町全域に避難指示””


 

 

 5段階の警戒レベルのうちレベル4にあたる情報で、直ちに全員避難するよう呼びかけています。

 


 

 

 



【nhk news web】 8月27日 12時42分、""長崎で猛烈な雨 29日にかけ広範囲で大雨のおそれ""

2019-08-27 15:20:06 | 九州北部、 福岡県  大分県  長崎県  佐賀県  熊本県

(長崎で猛烈な雨)

 

① ""長崎で猛烈な雨 29日にかけ広範囲で大雨のおそれ""

 気象庁によりますと、西日本を通る前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み前線の活動が活発になっていて、九州北部に発達した雨雲がかかっています。

⏰ レーダーによる解析では、27日昼前、長崎県の平戸市付近、佐世保市付近、佐々町付近でいずれも1時間に110ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表しました。

 また、正午までの1時間には、長崎県が佐世保市に設置した雨量計で74ミリの非常に激しい雨を観測しました。

 これまでの雨で長崎県と佐賀県では、土砂災害の危険性が非常に高まり「土砂災害警戒情報」が発表されている地域があります。

🌊 長崎県佐世保市では、氾濫の危険性が非常に高い「氾濫危険水位」を超えている川があります。

 前線は29日にかけて日本付近に停滞する見込みで、西日本と東日本の広い範囲で大気の状態が不安定になり、雷を伴った非常に激しい雨が降って大雨となる見込みです。

📅 28日昼までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、

 ▽九州北部で200ミリ、

▽東海で180ミリ、

▽中国地方と四国、それに近畿で150ミリ、

▽北陸で120ミリ、

 ▽関東甲信で100ミリ、

などと予想されています。

📅 さらに、29日昼までの24時間に、

東海で100ミリから200ミリ、

九州北部と中国地方、北陸、関東甲信で100ミリから150ミリ

の雨が降って、大雨となるおそれがあります。

🏔🎆🌊⚡⚡🌪 気象庁は、土砂災害や川の増水、低い土地の浸水に警戒し、落雷や突風などにも十分注意するよう呼びかけています。👀👂

 

 

 


【ロイター】 8月27日12:09分、""〔マーケットアイ〕外為、正午のドルは105円後半、米中通商交渉進展の期待は後退""

2019-08-27 13:02:57 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

 

(米ドル円)

海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります) 

買・売105.72-105.74(19/08/27 12:26)
前日比-0.40 (-0.38%)
高値106.16 (06:07)始値106.14 (06:00)
安値105.66 (11:26)前日終値106.12 (19/08/26)

 


 

 ① ""〔マーケットアイ〕外為、正午のドルは105円後半、米中通商交渉進展の期待は後退""

2019/08/27 12:09 

    [東京 27日 ロイター] -    

  <12:00> 正午のドルは105円後半、米中通商交渉進展への期待は後退      

💲¥   正午のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点(106.12/15円)に比べ、ドル安/円高の105.75円付近。   

  午前の取引でドルは、月末を控えた輸出企業の売りに上値を抑えられたほか、下げ止まらない人民元相場や米長期金利の反落の受けて下落した。     

     前日の為替市場では、トランプ米大統領の発言をきっかけに米中通商協議再開への期待がいったん膨らんだ。[nL3N25M366]  

   しかし、一夜明けたきょうは、市場の見方も冷静となり「状況は全く変わっていないのだと思う。

★ 3日天下ではなく、真夏の一夜の夢ですね、中国関係だけに竜頭蛇尾の結果でした。 

 👤 つまり、米中協議はデッドロック中だ。交渉の早期再開も決着もないだろう」(FX会社)との声や、「トランプ氏ゆえに、いつまた逆のことを言うか分からない」(証券会社)との声が聞かれ、期待感から買い進まれたドルが、売り戻される格好となった。       

   米10年国債利回り<US10YT=RR>は1.53%後半から1.51%後半に反落。    

 🐉 オンショア人民元相場<CNY=CFXS>は1ドル=7.1445元で取引を開始した後、7.1617元まで下落し、2008年3月以来11年半ぶりの安値をつけた。                      

     <10:53> ドル/円の上値重い、中国は人民元基準値の7.1元台乗せを回避
 

  💹 ドルは105.85円付近で上値の重さが意識されている。  

   ドルが106円台まで反発したことで、この日は月末をにらんだ輸出勢のドル売りが活発化しているという。  

 また、人民元の基準値が前日に比べて元安水準に設定されたことも「心理的に円を売りづらくした」(国内銀)とされる。     

🐉    中国人民銀行は先ほど、人民元の基準値を1ドル=7.0810元に設定した。基準値としては2008年3月18日以来の元安水準となる。米国の対中制裁関税第4弾の導入を9月1日に控え、人民元安が徐々に進んでいる。       

   ただし、この日の基準値はロイターが今朝試算した7.1055元に比べて元高水準となった。[nL3N25N03A]   

 🐔  市場筋によると、人民銀行は基準値を7.1元以下に抑えるべく、国有銀行を通じて、オフショア市場を通じて基準値設定前にドル売り/元買いを実施したもようだ。   

  このため、オフショア人民元<CNH=D3>は早朝の安値7.17元付近から、基準値発表直前の7.15元後半まで急上昇した。現在は7.16元前半。           

  オンショア人民元<CNY=CFXS>は7.1445元で取引を開始した。            

   <09:45> ドル105円後半、米中通商交渉の早期再開に疑問の声も
 💲¥  ドルは105.86円付近で軟調。     

    前日の海外市場では、トランプ米大統領が中国から通商交渉再開に向けた申し入れがあったとことを明らかにしたことで、ドルが買い戻された。        

  トランプ大統領は主要7カ国(G7)首脳会議の合間に「中国側が昨夜、米国のトップレベルの通商担当者に『交渉を再開しよう』と連絡してきたため、協議を再開することにした。中国は何とかしたいようだ」とした上で、「合意にたどり着くと考える」と述べた。[nL3N25M1W7]       

🐉   しかし、その後、中国外務省のコメントとして「把握していないし、聞いたことがない」と複数のメディアが掲載している。   

 ブルームバーグが、中国共産党系メディア環球時報の編集長の話として伝えたところによると、中国と米国のトップ級交渉担当者がこの数日間に電話で協議したことはなく、技術的なレベルで連絡を続けている。この編集長は「トランプ大統領が示唆した意味合いはない」とし、「中国は立場を変えておらず、米国の圧力に屈することはない」とツイッターに投稿した。        

♠👤 トランプ爺さん、ついに幻聴・幻覚を見聞きする様になったのか !?

 

  一連の報道を巡り、ドルは前日106.42円まで2円幅で動いた。   

  米中貿易摩擦について市場では、「状況は全く変わっていないのだと思う。つまり、米中協議はデッドロック中だ。交渉の早期再開も決着もないだろう」(FX会社)との見方がある。   

  ただ、トランプ氏のツイートで、為替が大きく動いてしまうのは投機筋がそれをネタにしているからで、そのうちにネタとしても新味が薄れ、無視されるようになるだろうという。                  

   <08:35> ドル106.10円付近、米国の対日欧自動車関税巡り懸念後退
  

💲¥  ドルは106.10円付近で上値の重さが意識されている。     前日の取引でドルは、東京市場早朝の安値104.46円から、ニューヨーク市場の高値106.42円まで約2円反発したが、106円前半では戻り待ちの売りや利益確定売りに押された。       

 🚙  トランプ米大統領は26日、日本の自動車に対する輸入関税引き上げについて、「現時点では」検討していないと述べた。   

  トランプ大統領と安倍晋三首相は25日、日米通商交渉が原則合意したことを明らかにしていた。 米通商代表部(USTR)のライトハイザー代表によると、農業、工業、デジタル分野が対象となるが、米国が日本車に課している関税は変更されない。  

 同合意についてUSTRの説明を受けた米企業の幹部は、「第一段階」の合意には日本から輸入する特定の工業製品の関税引き下げが含まれているが、日本車や日本製自動車部品の関税は下げられず、通貨問題といった非関税障壁にも対応していないと述べた。[nL3N25M49E]     

    一方、欧州に対してトランプ氏は、米国は自動車に対する追加関税を発動させることなく、欧州連合(EU)と公平な貿易協定で合意できるとの考えを示した。[nL3N25M3L2]        

  「こうした流れは、米中貿易協議の再開について期待が膨らんだこととあいまって、為替市場のリスクオフムードを後退させるのに役立っている」(外為アナリスト)とされるが、

 ただ、トランプ氏は感情面で「ボラタイルな人物なだけに、いつまた全てを覆すかわからない」(同)とされ、米国の対外貿易交渉に関して、市場では依然警戒ムードが漂っている。


 



【ロイター】 8月27日11:56分、""日経平均は248円高と大幅に反発、値上がり銘柄数は1700超に=27日前場””

2019-08-27 12:24:55 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

(日経平均)

海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)

現在値 20,509.33 (19/08/27 11:35)
前日比 +248.29 (+1.23%)
始値 20,467.22 (09:00) 前日終値 20,261.04 (19/08/26)
高値 20,529.94 (10:52) 年初来高値 22,362.92 (19/04/24)
安値 20,439.92 (09:19) 年初来安値 19,241.37 (19/01/04

 

 

① ""日経平均は248円高と大幅に反発、値上がり銘柄数は1700超に=27日前場””

2019/08/27 11:56

 

☀☀ 27日の日経平均株価は、前日比248円29銭高の2万509円33銭と大幅に反発して前場の取引を終了した。

 きのう26日に下げ渋る動きがみられたほか、現地26日の米国株式が反発したこともあり、朝方から買いが先行。

 💲¥ 為替市場で、ドル・円相場が1ドル=105円70銭台(26日終値は105円73-75銭)と落ち着いた動きで推移していることもあり、午前10時52分に同268円90銭高の2万529円94銭と高値を付ける場面もみられた。その後も、しっかりした動きが継続した。

 東証1部の出来高は4億5017万株、売買代金は7484億円。騰落銘柄数は値上がり1770銘柄、値下がり296銘柄、変わらず83銘柄だった。
 

🐔 市場では「トランプ米大統領の米中貿易協議の再開が材料視されたが、何度となく裏切られた格好となっているだけに、買い一巡後は様子見姿勢となっているようだ」(中堅証券)との見方があった。 👀👂

👀👂 何度も裏切られて投資家もいい加減、学習します。要は下駄を履いてみなければ判らない=交渉で声明か文書化されなければ信じて、大きく動かない・勝負に出ない方が良いという事ですね。


  業種別では、郵船<9101.T>、商船三井<9104.T>などの海運株や、コマツ<6301.T>、ダイキン<6367.T>などの機械株が高い。トヨタ<7203.T>、ホンダ<7267.T>などの輸送用機器株や、浜ゴム<5101.T>、ブリヂス<5108.T>などのゴム製品株も高い。7&iHD<3382.T>、ファーストリテ<9983.T>などの小売株や、SUMCO<3436.T>、LIXILG<5938.T>などの金属製品株も堅調。AGC<5201.T>、ガイシ<5333.T>などのガラス土石株や、日立<6501.T>、ソニー<6758.T>などの電機株も上げた。

 ☀☀ 東証業種別指数は、32業種が上昇し、保険1業種が下落している。

⛅ 個別では、ランド<8918.T>、曙ブレーキ<7238.T>、DLE<3686.T>、北の達人<2930.T>、シュッピン<3179.T>などが上昇。半面、チャームケア<6062.T>、enish<3667.T>、KLab<3656.T>、第一精工<6640.T>、タカミヤ<2445.T>などが下げている。
 

  [ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ] 
                      提供:モーニングスター社  (2019-08-27 11:46)