goo blog サービス終了のお知らせ 

森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【ドイツ】 ドイツ語が縁でカテーテル手術の名医と知り合う。

2018-06-01 23:18:16 | 健康・病気; 新薬・新治療法、 老化、リコール、感染症コロナウィルス!

 ハイデルベルク旧市街

 数年前のことですが、過労とストレスで不整脈なり、カテーテルアブレーション(心筋焼灼術)をやることになりました。

 手術前の説明では、リスクも高そうので何時もは冷静に振舞うのですが、内心かなりの
不安を覚えて入院しました。
 手術の前に多くの検査があり、一人部屋でテレビを見ているのもつまらないので、
NHKのドイツ語のテキストを持って行っていたので、それを音読していました。

 丁度、その時にオペの担当主治医が部屋に回診に来て、
「平さんは、ドイツ語の勉強をしているの?」と聞かれたので、
「趣味で少しやっています。」と答えたら、
 「僕もドイツのハイデルベルクに留学していたから懐かしい」ということで、
暫くドイツのあれこれについて話をしていました。

 その後も心電図のP波とS波の違いとか、オペについても懇切丁寧に説明して
くれるようになりました。これもドイツ語のおかげと嬉しい思いをしました。
 後でハイデルベルク大学を調べたらもの凄い大学で、先生も日本のカテーテルの
オペで2年連続で最多の手術をして成功率も高い優秀なDoktorであることを知り少し
安心しました。

 ① カテーテルアブレーション(心筋焼灼術)は、1980年代初めにアメリカで治療が開始され、対象となる不整脈のしくみ(メカニズム)が解明されたこと、カテーテル(焼灼用の管)の進歩により、現在は日本でも急速に普及しました。

治療は局所麻酔下でカテーテルという直径2mm位の管を心臓内に挿入して、不整脈のもととなる異常な部分に高周波電流を流し焼灼を行います。外科的な手術に比べて患者さまの体への負担が少ない治療です。

 ② ルプレヒト・カール大学ハイデルベルク
(ドイツ語:Ruprecht-Karls-Universität Heidelberg、ラテン語: Universitas Ruperto Carola Heidelbergensis)は、ドイツ・バーデン=ヴュルテンベルク州ハイデルベルクにある総合大学。1386年創立でドイツ最古の大学。通称はハイデルベルク大学。

 ※ ハイデルベルク医学部 (Medizinische Fakultät Heidelberg)

ハイデルベルク旧市街郊外にあるイム・ノイエンハイマー・フェルト地区にある。隣接する ドイツ癌研究センター (DKFZ) と多くの共同研究を実施している。

  医学(国家試験)、歯学(国家試験)、ヘルスケア(専門職)、医療情報学(ハイルブロン専門大学情報学部との協同)

 ③ ハイデルベルグと言えば、王子と居酒屋(?)の娘との悲恋物語がありました。






トランプ台風の動き72…北朝鮮との首脳会談、ちょっと一言!

2018-06-01 21:07:30 | 政治・時事; トランプ大統領の創り出す世界とは? そして、民主主義を考える!


【原文】
 Very good meetings with North Korea.
6:15 - 2018年5月31日

 (google翻訳)
 北朝鮮との良好な会合。


 (凡太郎)
 北朝鮮との会議は大変良好。

 ※ これに対してリツイート
   Linda‏ @imahealer · 21 時間
 返信先: @realDonaldTrumpさん
 【原文】
How’s this for “doing well?” You don’t have a clue what’s in the letter and it’s already been affirmed that he will not give up his nukes, yet you continue to set yourself (the US) up for failure.

 (google翻訳)
 これはどうやって「うまくいくの?」あなたは手紙の中に何が入っているのか分からず、核兵器を放棄しないことがすでに確認されているが、失敗(米国)を続けている。

 (凡太郎)
 これがどうして「上手く行ってるの?」あなたは手紙の中に一つの証拠を持っていないし、それに既に彼(金正恩)は保持している核をあきらめないと断言している、それなのにあなた(合衆国)は失敗を犯すことを続けている。
 
 ※ 前回の記事71を70と間違えました。訂正します。

トランプ台風の動き71、…(カルフォルニア)中間選挙に向けての激!

2018-06-01 20:21:45 | 政治・時事; トランプ大統領の創り出す世界とは? そして、民主主義を考える!

  ナンシー・パトリシア・ダレサンドロ・ペロシ

11月のカルフォルニアの中間選挙に向けた激!カルフォルニア州は、選挙に
おいて重要な意味を持ち大きな影響があります。

 【原文】
 Very importantly, @RepDanDonovan will win for the Republicans in November...and his opponent will not. Remember Alabama. We can’t take any chances on losing to a Nancy Pelosi controlled Democrat!

 (google翻訳)
非常に重要なのは、@ RepDanDonovanは11月に共和党員に勝つだろう...そして彼の相手はそうしないだろう。アラバマを覚えている。私たちは、ナンシー・ペロシがコントロールする民主党員に負けてしまうことはありません!
 
 (凡太郎)
 非常に重要なことは、共和党のダン ドノバンが11月に共和党員のために勝利するだろう…そして彼の対立候補は、そうではない。アラバマを思い起こせ。我々がナンシーぺロスが支配する民主党に負ける事など全くあり得ない!

 ※ ナンシー・パトリシア・ダレサンドロ・ペロシ (英語: Nancy Patricia D'Alesandro Pelosi, 1940年3月26日 - ) は、アメリカ合衆国の政治家。第60代合衆国下院議長。民主党所属で、サンフランシスコの5分の4を含むカリフォルニア州第8区から選出されている。合衆国史上最初の女性下院議長であり、イタリア系アメリカ人としても最初の下院議長である。

トランプ台風の動き70…right to try=試す権利の良さをアピール!

2018-06-01 19:52:20 | 政治・時事; トランプ大統領の創り出す世界とは? そして、民主主義を考える!

right to try=試す権利の素晴らしさをアピールする。アメリカ国民の全体の
医療制度はオバマ・ケアの否定に尽きるが、対案としてのトランプ・ケアは議会で
承認されていないはずです。共和党内部でも意見の相違が顕著で揉んでいる段階
だと思います。

 【原文】
 With the #RightToTry Law I signed today, patients with life threatening illnesses will finally have access to experimental treatments that could improve or even cure their conditions. These are experimental treatments and products that have shown great promise...

 (google翻訳)
 私が今日署名した#RightToTry法では、生命を脅かす病気の患者は、最終的には自分の状態を改善し、治癒させることができる実験的治療法にアクセスすることになります。これらは実験的な治療法であり、大きな期待を示している製品です...

 (凡太郎)
私が今日サインした"試す権利"の法により、生命を脅かされている病気の患者達に最終的には病状を改善したり彼らの体調を治癒する事の出来る実験的治療法を受ける事が出来るでしょう。これらの実験的な治療法や製品は大きな望みを示しています…

【自然災害】 キラウエア火山…6/1高さ70mまで溶岩噴出!

2018-06-01 15:11:43 | 海外震災状況(異常気象;ハリケーン、火山・地震・津波・感染症…)

 ① 共同通信ニュース 2018年6月1日 11:54
  5月3日から噴火が始まった米ハワイ州ハワイ島のキラウエア火山で31日、亀裂から高さ約70メートルまで噴き上げる溶岩が確認され、溶岩流の流出地域も広がるなど活発な活動が続いたことを受け、当局は立ち入り禁止区域を拡大し、住民らに新たな退避勧告を出した。

 ② ハワイ報知
   <6月1日のニュース> ■「プナ低部地区、溶岩急接近、早朝に避難〜避難ルート寸断を懸念」  唯一の避難

 ※ テレビやインターネットで、ほぼ同時間に状況を見られる現在で情報をサーチして
  チェックするのはちょっと不便です。

日本のテレビ局も詰まらない低俗番組を流すよりハワイならすぐにスタッフを組んで行けるだろうに…今、進行してるキラウエア火山の噴火はどうなるか、特に火山と地震大国の日本にとっても非常に重要なのに、いい加減に横並び報道の"ぬるま湯"体質から脱したらいいと思う。それにえげつない言い方をすれば、テレビ局が追い求める"視聴率"も取れるのに!