昨晩から本格的に梅雨モードに入ったようですね。
今年は雨が少ないので、降ってもらわないと困ったりもしますが・・・
こんな時は、家で美味しい物を食べて過ごしましょう
GABANのスパイス「花椒」を使って
「花椒」はピリッとして辛みとさわやかな香りを持つ中国の山椒です。
という事は、使うと中華になる
いつもの肉じゃが、中華風です
梅雨のうっとおしい気分を、さわやかな「花椒」で吹き飛ばしましょう
材料(4人分)
豚肉(薄切り) 200g
じゃがいも 4個
玉ねぎ 1個
糸こんにゃく 1袋
しめじ 1株
ごま油 大さじ1
水 400cc
塩麹 大さじ1
麺つゆ 大さじ4~5
花椒 小さじ1/2
作り方
1.じゃがいもは一口大に切って水にさらし、レンジ600wで5分加熱。
2.糸こんにゃくは茹でて、食べやすく切っておく。
3.鍋にごま油を熱し、玉ねぎと豚肉を炒め、肉の色が変わったら1のじゃがいもと糸こんにゃくを加えて水と塩麹を入れて煮る。
4.沸騰したら、麺つゆ、しめじと花椒を入れ、落とし蓋をして煮、味を含ませる。
じゃがいもをレンジで加熱しているので、煮る時間がグッと短縮。
早めに作っておき、一度冷ましてから、食べる時にもう一度温めると味が良く染みます
ごま油と花椒の香りで、中華の味ですよ
塩麹によるのか、豚肉が驚く程やわらかです
いつもは、肉じゃがというと牛肉で作るのですが、花椒には豚肉が合うような気がして・・・
麺つゆによって、塩分が違いますので、味付けはお好みで
花椒も加減してくださいね。
甘めが好みの方は、みりん、はちみつなどを加えても
多めに作って、翌日、煮崩れたじゃがいもを食べるのが、好みの私です
「花椒」を使った、さわやかな味で・・・冷酒が合うかな
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
献立が同じで
野菜料理も毎日だと
献立に
中華風の肉じゃが、美味しそうですね。
今夜は冷酒を少しだけ味見しました。
出羽桜を飲みました。
美味しかったです。
同じ献立でしたか。
モロッコえんどうを入れると、彩りもいいですね
ご主人の為に、野菜中心生活ですか
冷酒が合います。
私は、小さなグラスに1杯だけ・・・
主人はいつもよりすすんだようです
出羽桜、頒布会ですか
花椒はあんまり利用した事が無くて。
スパイスも活用次第で、料理の味が広がりますよね
見習わないと
今治は一日雨が激しくて。
ウォーキングはお休みしました。
便利で簡単に使えるものも、どんどん出て来ているので活用したいですね
最近、ちょっとした理由があってウォーキングはお休みです
普通の出羽桜はいつでも買えます。
この日は、ハンプ会の特別な出羽桜を飲みました。
まぁ、私はツウじゃないから、そんなに味はわからないんだけど・・・
自分にとって、美味しいかどうかが基準です
普通の出羽桜、今度探してみます