Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

お彼岸に、おはぎ作りました☆

2015-09-20 21:33:10 | 料理
秋晴れの良い天気が続いていますね

今日は、ドライブ日和です
混んだところは避けて、田舎道をのんびり・・・


     稲穂が重そうに頭を垂れています。
     アチコチで、稲刈りも・・・
   

     

   

      睡蓮も・・・

   

    私のデジカメでは、アップにしてもここまでが限度です

   

    青空が水面に写ってます

   



帰宅したら、4時前です
大急ぎで、おはぎ作りです

餡は、以前作ったものを冷凍していましたから・・・
解凍して、もう一度練り直しました。
私の好きな、粒あんです

おはぎ用のご飯は、もち米と白米を合わせて作ります。



   


    *材料(10個分)

おはぎご飯   もち米・白米3対1で1カップ
塩       適量
粒あん     450g
きな粉     適量



    *作り方

1、もち米と白米を合わせて洗い、1時間浸けておく。
2、ザルにあげ水を切り、炊飯器に入れ、目盛りより少し多めの水・塩を入れ炊飯する。
3、15分蒸らして、水で濡らしたすりこぎで半潰しにする。
4、ご飯と餡を10個に分け丸める。
5、餡をラップに広げ、真ん中にご飯を置き丸める。

    


    

5、きな粉の方は、ご飯をラップに広げ、真ん中に餡を置き丸め、きな粉をまぶす。


          

   

     餡がたっぷりのおはぎ、10個できました


    


    きな粉の方が食べやすいので、多く作ればよかったかな

    

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   

    

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は! (ブータンちゃん)
2015-09-21 01:25:52
watakoさん有難う(#^^#)
そうか、昔は、アンコを布巾で付けていたから、うまくいかなかったのか。今は、ラップのある時代ですものね(#^^#)
これなら、私にも、作れそうです(#^^#)
レシピを有難うございます(^^♪
Unknown (ビーズキッチン)
2015-09-21 07:07:55
お出かけして帰ってから作られたのですね!
ちょど良い量ですね~。

あんこは煮てあったのでしたら、よかったです。
私も今回冷凍したので、いつでも食べられます。
最近やっとあんこが冷凍出来ることを学びました。。
こんにちは (婆ちゃんねる)
2015-09-21 10:39:47
睡蓮と水面に写る青空、とーってもきれいに撮れていますね~
ナイスショット!

そしておはぎのおいしそうなこと!
たべたーい。
きな粉の中にも餡が。
これは最高。

うちは毎年ホワイト義姉がお彼岸に届けてくれるんですよ。
たぶん今年も^^
期待して待っているんです。
Unknown (よっちん)
2015-09-21 14:45:42
昨日、お寺さんにお彼岸の法要に行くと
おはぎを出してくれました。

私は甘いものが苦手なので
家人が私の分も食べてくれ
大満足の様子でした(*^_^*)

応援ぽち
ブータンちゃんへ (watako)
2015-09-21 19:21:00
餡が手につくので、ラップで包むとやり直しもききやすいですし・・・

昔の人は、餡も上手に手で包んでたでしょうけどね。
水分の加減が、難しいですよね

私は、次回はお赤飯を作りましょう
ブータンちゃんのを見て、食べたくなったので・・・
ビーママさんへ (watako)
2015-09-21 19:24:47
いつもは、おはぎご飯2合分炊いてたんですが・・・
今回からは、少なめに

小豆は、大抵一度にたくさん炊いておきます。
で、冷凍して・・・
ぜんざいやおはぎにします

主人が、餡子系が好きなものですから。
婆ちゃんねるさんへ (watako)
2015-09-21 19:29:43
いえいえ、みなさんアップで上手に撮られてますが・・・
私のデジカメでは、これが限度
睡蓮も近くのは咲いてなくて、池の中央の方にまとまっていて

頂き物の予定があると、待ってますよね
婆ちゃんねるさんのところは、人も美味しい物もたくさん集まってきますよね
羨ましいです。
やはり、お人柄なんでしょうね。
よっちんさんへ (watako)
2015-09-21 19:33:43
お寺さんでおはぎを頂いたのですか・・・。
そういえば、知り合いのお寺の奥様は、料理上手で、大量にいろいろ作って振舞われていました

よっちんさんは甘いのが、苦手なんでしたね。
我が家の主人は、餡系が大好物です
お酒の方も・・・ですけどね。
こんばんは~ (さっちん)
2015-09-21 20:04:30
お出掛けして、遅い時間からの
おはぎ作り☆
すごいですね!!

どちらも大好きです☆
とってもおいしそう~~~♪
でも、おはぎは作ったことがなくって^^A

まだ、小豆ももち米もありますから
作ってみようかな^^
さっちんさんへ (watako)
2015-09-21 20:24:59
餡を冷凍していたので、もち米を浸ける時間だけあると、簡単にできます

さっちんさんも、餡を冷凍されてたら直ぐにできますよ
でも、こしあんがお好きでしたよね
こしあんは、手間がかかりますけど・・・。

昔は、たくさん作っていたけど・・・
10個だったら、あっという間にできるので
昨日の夜と、今日のお昼で完食です。

コメントを投稿