息苦しい世の中で 自由に語り合える空間を

自由でも民主でもない この日本を もっともっとよりよく変えていくことができるように たくさんの知恵を語りましょう。

議論させない職員会議

2019年08月31日 10時35分21秒 | 教育を考える
 誰も発言しない、というわけではないが、職員会議の議論が、著しく減ってきている。
 都では、職員会議は伝達会議であり、そこで話し合ったり、決めたりするものではない。単なる伝達の場なのだそうだ。

 昨日の職員会議も然り。
 会議室に、山ほどの提案文書が並んでいる。ざっと30枚はあろうか。
 学期に2回しか設定されていない会議だから、12月までの行事や、取り組みの提案がされるのである。
 それを、1枚ずつとり、席につく。
 会議はあらかじめ、時間設定がなされていて、「運動会関連は5分」「学芸会は3分」「個人面談関連は2分」・・・と、テレビ局の番組の
 進行の如く。
 最初は、校長からの経営方針改訂版の説明。もちろんプリントを参照させての説明だが、今見たばかりのプリント。コメントのしようがない。
 あげくのはては、「時間が足りないので、あとはみなさんでざっと読んでおいてください。」
 おいおい、この文書は、うちの学校の責任者が「こういう学校にしたい」という、1番「大事」な指針なのではないですか。
 ろくに読む暇もなしに、「ざっと」はないでしょう。
 一方的にまくしたてて終了。
 「働き方改革で、仕事量は変わらない、むしろ会議など、新しい名称のものが次々入れられているのに、6時には帰りましょうというのは、なにかおかしくありませんか」
 「PTAを下請けのように、行事などの手伝いをさせていることはおかしくないですか」
 「もっと職員室に来て、みなさんの声を聞いたいただきたい」
 「この文書、規律と服務が、ちょっと多すぎません?」

 ああ、こんな声は彼には届かないのだろうなあ。

 とにかく文書が多く、早口の担当者の説明。
 これでは、質問のしようがない。
 
 「あのー、運動会で、走る距離が短くなり、その分だけ同時になだれ込んでくる回数が多くなり、自信をもって審判ができるかどうか。
  なにかいい知恵はないでしょうか」
 「あ、それは話し合いだから、直接担当にあとで言ってください」

 職員全員が集まっている場である。これを越えた、話し合いの最良の場とはなんなのか。

 ほぼ全員が、配られた文書を理解していないだろう。ここでの提案までに、部会で話し合っているにせよ、途中の運営会議や提案調整会議、管理職の横やり、「天の一声」により変更したことも多い。しかも、十分な話し合いもなく。
 職員会議の文書も、あとからよく読んでみると、細かな間違い、矛盾が少なくない。
 
 しかし、論議はしない。決めない。
 あくまで、校長の承認を受けたものを確認するだけなのだ。

 言われた通り、だまって働け。
 そう言われつづれている、情けない教員が、子どもの前に立つのだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みすゞ」 荻田芳久 「金子みすゞ さくら道」 田中ひさえ

2019年08月31日 10時22分32秒 | こんな本を読みました
 夏休みの最後の読了。
 前者は、映画の脚本を手がけた方の、後者は、みすゞの詩を油絵に表した方のもの。
 
 この夏は、金子みすゞを、みすゞの詩から、弟から、評伝から、彼女や彼女の詩の愛読者から知ることができた。
 また、実際に仙崎を訪れ、彼女の育った「風土」の一端を知ることもできた。

 明後日には、黒くなった子どもたちとの再会。
 豊かな心で、迎えてあげよう。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米寿 目前の母

2019年08月17日 10時29分04秒 | 言葉の勘違い
87になる母に、生後半年の曾孫をお披露目に愛知に来ている。
一緒に住む私の妹の娘、つまり姪の結婚式に出席するためでもある。
躍動する世代は、あっという間に移り変わるものだ。
幸いに、まだどの世代も、健康で、それぞれの人生を充実させている。
叶うならば、そんな時間が、いつまでも、いつまでも続きますように。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックインジャパン あのエネルギーは?

2019年08月11日 23時23分03秒 | 言葉の勘違い
遠くで、低いながらも熱を帯びたバンドの響きが聞こえてくる。海浜公園のステージは、さぞかし演奏者と観客とが一体になった興奮状態を織り成しているのだろう。
今年は20周年とのことで、5日間も開催されているとのこと。1日14000円と聞くチケットは、高いのか安いのか。

夜に2時間ばかりネット喫茶にいき仕事をしようとすると、まず満席に近い、ブースの空き状況。なるほど、ここを宿代わりにしようとしている人もいるのだ。ブースは幸いに2つだけ空いていてセーフ。ただし、店員さんから、「今日は特別な日なので特別料金となります」と説明を受ける。基本料金制度はなし。パック料金のみ。それも割高で。しかたなく、4時間1500円の申し込みをする。

店内は、興奮冷めやまぬ若者が、目をキラキラさせて、小声ながら喋りに夢中である。まったく羨ましい光景だ。

周りが熱くなればなるほど冷めていく私のような輩には眩しい姿だ。

このエネルギー。どんな効能があるのだろうか。くそ真面目と思われるだろうが、世界に向けてプラスになりえているのだろうか。
もちろん、お気に入りの歌やアーティストと出会った満足感は、個々には癒しとも、明日の活力ともなるのだろう。
しかし、しかしである。
それが、世の中、社会、日本、世界、地球と広く考えたときに、なにかを生み出す、または歴史を一歩でも前にと進ませることはできているのだろうか。

短絡的、と思われてもしたかないが、そこまで考えていかなくてはならないほど、日本は、アジアは、世界は、地球は、腐る寸前なのではないのか。

ロックインジャパンが生み出すエネルギーは、たんなる一過性の「充実」でしかないのではないのか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森友の風化 民主主義の風化

2019年08月10日 13時11分15秒 | 言葉の勘違い
予想通りと言うと、なんとも哀しく、虚しくなるが、森友関連の公文書改竄は、不起訴となった。
公文書が書き直されたというのに、なにも解明されないし、またお咎めもないというのは、いったい、この国はどうなっているのだろう。
朝、帰省するので、新聞を見ることができないで、ヤフーニュースで概略を知ろうとしたが、最初のページでは見つけることができなかった。
小泉結婚関連、あとは大半がスポーツニュースだ。ジャイアンツが7点差を逆転しっか、スマイルシンデレラの素顔だとか、大阪は世界一位に返り咲いたとか。
そんなニュースの氾濫に辟易しながら電源を切った。

あいちのトリエンナーレといい、この国は、不正には目をつむり、世間に同調しながら、自分の生活を守っていくしかない国だということが、よく分かる。

つまらない国、日本。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリンメールは、あなた自身を燃やした行為

2019年08月07日 14時58分03秒 | 言葉の勘違い
あいちトリエンナーレの件はあとから、まとめて書く。
例のガソリンメールは、自分自身も力に屈するのだと肯定しないかぎり、正当性を欠くものだ。
つまり、暴力の連鎖、応酬、しっぺ返しが、必ずついて回る。
なにも解決しないし、我々を萎縮させる効果しか持ち得ない処方だ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の年齢を越えて

2019年08月07日 14時51分42秒 | 言葉の勘違い
家族で誕生日を祝ってもらう。ありがたいことだ。
息子夫婦から、バターナイフ(これがなかなかのもの。刃の部分に細かな穴が空いていて、バターがすこぶる削りやすい)、サバイバルナイフ?(ドライバー、ナイフ、栓抜きなど多彩な用途)、どちらも私の珍しいもの好きを見越したプレゼントだ。
奥さんからは、冷めない、温まらないマグカップ。八時間ははじめの温度らしい。

父を越して、二年。
父が死んだときは、「おじいちゃん」として死を受け入れたが、その歳を越えたいま、私がそうだという感覚がない。
頭の中は、まだ18か20あたり。
外見こそ、「おじいちゃん」になったと感じてはいるが、意識が、教養が、円熟さが、まったくついていかない。
きっと父もそうだったに違いないとおもう。
まだ好きな人もいたものね。

迷いながらの誕生日。
頭は、未成年。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みすゞと雅輔」 松本侑子

2019年08月04日 09時34分32秒 | こんな本を読みました
最後の3つの章を読み出すには、かなりの時間が必要だった。みすゞが自死する内容の章だというのが分かっているだけに、それまでのみすゞ、雅輔、周囲の、絡み合った「死をもたらしたもの」による結末を先伸ばしにしたい気持ちがそうさせたのだ。

この伝記的小説は、みすゞの弟である上山雅輔から書かれたもの。
おそらく、みすゞにとっては、一番自分をさらけ出せる存在だったろう。
窮乏、窮地に立たされたみすゞは、遠回しながら、弟に何通もの手紙を送る。しかし、雅輔は東京での新境地に有頂天になっている最中であり、返信も、自分の昇り調子の報告と、みすゞへの軽い鼓舞をしたためるばかり。
彼は、このことで生涯、後悔を引き摺ることになる。
もちろん、自死の理由はそれだけではないはずだが。

ここまで書いて、残りの章を一気に読む。辛い章だった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参り みすゞに逢いに行く

2019年08月02日 22時27分49秒 | わたしごと


 角の乾物屋の
  ーーーわがもとの家、まことにかくありきーーー

 角の乾物屋の
 塩俵、
 日ざしがかっきり
 もう斜。

 二軒目の空家の
 空俵、
 捨て犬ころころ
 もぐれてる。

 三軒目の酒屋の
 炭俵、
 山から来た馬
 いま飼葉。

 四軒目の本屋の
 看板の、
 かげから私は
 ながめてた。

 みすゞと同じ目線で撮った写真。
 残像すら見えない、私の鈍感な感受性。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする