京男雑記帳

洛中で生まれ育った京男が地元視点で見た日常風景や話を雑記的に掲載

夏の上賀茂神社

2011年08月06日 06時21分52秒 | 社寺


京都はまた暑くなってきた。
風があまり吹かないからどうしても熱と湿気が街にこもる。
だから夜も蒸し暑い。
これを他の地域の方に説明してもなかなかわかってもらえない。


↑片岡社

京都は、クーラーの普及と稼動が日本一なんだろうです。
毎日、夜中汗で目が覚めるのは辛い。
睡眠がどうしても少なくなります。
早く冬にならないかな・・・。


↑片岡社の絵馬

さて今日は上賀茂神社。
バイクを駐車するためによりました。
目的は、今井食堂に行くため。
動機が不純だな・・・。


↑それらしい鈴ですね

最初の写真の片岡社。
結構久しぶりなんです。
絵馬がハートではなく、葵の葉っぱなんです。
葵は、「あふひ」と表記し、「会う日」と通じることから、男女の逢瀬にかけて使われることもあった。それに因んでいるのでしょう。
この絵馬シールが付いていて個人の名前や願いを隠せるようになっているのがユニーク。神さんには見えるのかな・・・。


↑本殿の前の門に七夕飾りがありました。いつぞやの梶の葉ならいいのに。

この赤い矢には話があります。
むかし、賀茂建角身命という神様が、八咫烏(やたがらす)に姿を変え神武天皇を大和の国へ導いたといわれています。


↑大きな矢

ある時、命は大和の国から山城の国へ移ることになりました。
山城の国は賀茂川の流れの美しいところでした。
丹波の国から伊加児屋姫を妻に迎えて、楽しく暮らしていました。
子供も二人生まれ、玉依姫、玉依彦と名づけられました。

何年かたったある日、玉依姫は賀茂川で一本の赤い塗り矢をひろい家に持って帰りました。
姫は、寝る時も、枕元におくほど大切にしていました。

しばらくすると、不思議なことに姫は妊娠し、玉のような子を生みました。
命はもちろん、誰もがびっくりしましたが、男の子は大切に育てられました。

命は、男の子が大きくなると、大宴会を開き、男の子に杯を渡していいました。
「おまえのおとうさんにも酒をついで祝ってもらえるといいなぁ。」
と、命がいったその時、ものすごい雷が鳴りだして天から声がしました。
「その子の父は天にいる火雷命である。その子の名は別雷命という。」
その声と共に男の子は天に昇ってしまいました。

その後、別雷命は上賀茂神社に、父親の火雷命と母親の玉依姫は下鴨神社に祭られました。
今でも下鴨神社では立派に”矢取の神事”が行われています。



境内の小川で小さな子供たちが水遊びをしていました。
みんな楽しそうでした。



このあたりの流れで赤い矢が流れてきても簡単に拾ってはいけませんよ。
エライ騒動になります。(笑)

Twitter→@kyo_otoko
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鰻だらけ・・・二の丑 | トップ | 観音清浄心 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (すー)
2011-08-06 08:30:03
今日は猛暑日の予想とか! とほほ・・・ですね。

子どもたちに水遊びがうらやましいです。
>すーさん、おはようございます (京男)
2011-08-06 08:35:01
こういう環境はいいですね。
街中にこんな小川があるといいだろうな。
先日いった醒ヶ井がよかったな。
こんにちは (すー)
2011-08-06 14:57:14
醒ヶ井に行かれたのですか?
私はまだ行ったことがないのですが、写真とかで見る限りは、昔の田舎の雰囲気に近いところですね。
私の田舎でも湧水がそこらじゅうから湧き出し綺麗な水が豊富でした・・・今はだめですが(-_-メ)
暑いですな~ (路渡カッパ)
2011-08-06 16:29:25
こんにちは。
あぁ、私も水遊びがしたい・・・(^_^ゞ
赤い矢、ピンッと立って立派じゃないですか。そりゃ良い子が出来るかもね(笑)
醒ケ井、梅花藻の川はいかがでした?水遊びしたくなったでしょ。
>すーさん、こんにちは (京男)
2011-08-06 17:37:13
今日は、両実家と墓参りの一日でした。
暑かった・・・。
醒ヶ井のような町並みはいいですね。
すーさんの田舎もそうだったのですか。
>路渡カッパさん、こんにちは (京男)
2011-08-06 17:39:43
水遊びはいいですね。
童心に戻れそうだし。
醒ヶ井も行きましたよ。
一瞬しかいなかったけど。
きれいな水の場所はいいですね。
京都も鴨川とか川をもっともっと綺麗にしたらなにかが変わるかも。
こんばんは (まさみ)
2011-08-07 20:38:43
神代の頃の話は壮大ですね。
矛盾もありますがそこがまた良いです。

私から見ると
京都の川は感動的にきれいです。
いつかクロマグロもやってくるでしょう(笑)

美味しいもの食べる事ができましたか?
>まさみさん、こんばんは (京男)
2011-08-07 20:44:30
神話って心理学の教科書みたいな感じですね。人間の欲望のプロセスが描かれている。
京都の川、この間の醒ヶ井の川に比べたら子供だましみたいなものですよ。
この上賀茂神社の川はきれいでした。
そういえば今井食堂の記事を書いていない。

コメントを投稿

社寺」カテゴリの最新記事