趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

LED電球の盲点?

2019年05月08日 11時47分53秒 | LEDランタンやらLED電球やら
今日は2回目のアップです。 実はこの連休中に 5年ほど前にLED化したペンダントライト(LED電球3個仕様)を今流行のシーリングライトに交換したんですね。

その理由としては・・・実はLEDはその発色に虫が集まらないとか言われています。 この事をまず記憶して下さい。

で、この連休にペンダントライトなので、当然傘の上に埃がたまって来たので(時々は掃除するのですが)、時間もあったので、器具(引っ掛けソケット)から外して掃除したんですね。

一通り見えるところを掃除して、さてライトを元の位置に取り付けようとしたところ、何か細かいものがパラパラと落ちるではありませんか

あれ?どこにも埃は無いはずだが、最近目も悪くなって来たんでと思い再度確認するも、埃らしきものは見当たらず・・・。

あれ??どこだ? 念の為にペンダントライトに装着してあったLED電球を外してみる。

なんじゃこれゃ~~~

でその写真がこちら・・・虫が嫌いな方には申し訳ないっす。


赤い矢印のところのくぼみに小さな羽根の付いたブイのような虫がいっぱい・・・。

このくぼみすべてに虫が・・・その状態が電球3個すべてに・・・どひゃ=

LEDには虫が集まらないのではなかったのか????

すぐさま心の窓が開き、答えが飛んでくる・・・。

一定の虫は青スペクトルを好み、この電球は放熱の為のフィンが金属製で高熱になるために、集まった虫が初めは程よい暖かさだったが、電球使用時間経過と共に高熱になり、焼け死んだと考えられるのでは?

といって心の窓は閉じる。

うーん・・・盲点だった。 確かにLEDの光には虫は集まり難いかもしれないが、放熱板(金属製)は高温になるからそこで虫は逃げられなければ死ぬわな。

おまけにくぼみがあって、虫も逃げられない。

そんなわけで、皆様のご家庭で使われているLED電球も、同じような形状のLED電球だと虫の死骸がたまっているかも?というお話でした
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型連休も終り

2019年05月08日 08時59分44秒 | つぶやき
初のゴールデンウィーク10連休も終り、昨日より世間は通常に動き始めましたね。 あんまりブログも書く気がしなかったので暫くアップしてませんでした。

ちなみに、サービス業の友人はなーんも関係ありません。つーか、僕の友人関係は皆、日給月給・・・。休んだら給料ありません。なので、10連休などある意味地獄。来月の給料は単純に通常の月の2/3になります。

体力のある方は、別途短期のバイトをしたり、僕みたいに体力の無い人はじっと引きこもりですよ。それしかありません。

それでも10連休です。 色んな事があります。 

昨日は岐阜県では、強い風が吹き荒れました。 風速8~10メートルですよ。台風並です。

苗を植えた畑などを見ますと、皆さん風除けをされてました。 露地栽培は大変です。

そしたらば、今朝は当地は10度以下の冷え込みです。 そろそろ夏野菜を植える時期(岐阜県など)なのですが、冷え込み対策などをしないと植えたばかりの苗がやられてしまいます。なので、夏野菜の植え付けは延期しました。

TVの報道では、初の10連休後の銀行などの営業に大きな混乱はなかったような報道でしたが、小さな混乱は無数にあったと思いますよ。

普段はスムーズな田舎の銀行などは、駐車場が大混乱。 なにせほとんどが高齢ドライバー・・・。そりゃ混乱しますわな。

これも報道ではじめて知ったのですが、今年のお盆休みも9連休になるそうですよ。

上手く有給(有給が普通に取得できる会社の場合)と組み合わせれば10連休以上も可能。 一昔前なら戻ったら次の月には席が無くなるパターンですけどねw。今はどうなんでしょうね?

ま、長期連休中も、連休終わっても、休みの数は変わらないサービス業・・・。おまけにジリ貧ではもう先も見えてますわ。

それでも今日の晴れをありがたく頂戴します。 小さなソーラーシステム全開です
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする