u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
カレンダー
2021年9月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ||
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ||
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
じにー/昨日の熱中症 |
鯨もん。/昨日の熱中症 |
じにー/今日の空 |
鯨もん。/今日の空 |
じにー/台風接近中 |
鯨もん。/台風接近中 |
じにー/今日の四季紅 |
鯨もん。/今日の四季紅 |
じにー/くじらGOODS 478 |
鯨もん。/くじらGOODS 478 |
最新のトラックバック
ブックマーク
くじらグッズコレクション展示室 |
つくばーど |
くじらの寝言 Zzz |
あらたひとむ/I LOVE WHALES |
おやこkujira |
白と黒の魔法 |
最近のヒット! |
くじらコレクションと自作のビーズ作品 |
WAVE TALE |
プロフィール
goo ID |
zi2![]() |
性別 | |
都道府県 |
自己紹介 |
それさえもおそらくは平凡な日々
そして くじらGOODS・・・ |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
中秋の名月
2021-09-21 / 徒然
本時は「中秋の名月」 9月の彼岸の頃の満月をそう言うと思っていたのだが、太陰暦8月15日、太陽暦9月21日頃の月のことを言うとのこと。
中秋の名月 ≠ 満月 だ。
中秋の名月が満月、月齢15になるのは8年ぶりとのこと。
月までは38万4千km、光速で1.25秒前後
現在の科学力では、月の周回軌道に入るまで3日程度かかる。誰でも気軽に行ける時代になるには、かなりかかるだろう。
気軽に行けるようにするには、まず地球軌道上に宇宙港を建設、軌道エレベータで地上と結び、更に月にも宇宙港と軌道エレベータを建設、宇宙港の間をシャトル、またはマスドライバーで結ぶというのが必要だろう。
技術が確立するには、どのくらいかかるか?
大林組は、「2050年に建設可能」というレポートを2012年に発表した。今頃はカーボンナノチューブ技術が確立しているはずなのだが・・・
軌道エレベーターはロマンだなー 是非実物を見てみたいが、さて、どうかな
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )