goo blog サービス終了のお知らせ 

排水管洗浄

先週のあたまにキッチンの排水が詰まった。
水の流れが悪いな~とは思っていたのだが、限界を超えたらしく、シンク下のジョイント部(シンクからの排水管と床下から立ち上がっている排水管をつなぐゴムキャップ)からオーバーフローしてしまった。

ハウスメーカーのメンテ担当に来てもらい、とりあえずは使えるようになったのだが、やはり何時同じことが起きるか不安だ。
キッチンの排水に限らず、風呂排水も抜けが悪くなってきているし、トイレや洗濯排水管も気になる。
築8年を経過したので、そろそろメンテ時か。

で、排水管洗浄を頼んだ。




午前9時に業者さんが来る。機材は奥から水タンク、コンプレッサー、耐圧ホース(黒)、排水管洗浄ホース(オレンジ)。
オレンジのホースの先には特殊な噴射口が付いており、水圧をかけると水を後方に噴射しながら進んでいく。




大きめのコンプレッサー。ガソリンエンジン式。作業中は10数気圧かけていた。


作業は家の外の排水管から行った。上記のとおり水圧をかけるとホースが汚れをかき出しながら進む。
外から家の中、床下まで洗浄できるとのこと。よって、家の中にはホースやを入れる必要がない。

下水につないでいる排水管は6本で、作業は1時間ちょっとで終了。

・・・作業中の写真は、あまりにもアレなので省略 
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )