u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
カレンダー
2005年11月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | |||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
Blog移行 (移行先 https://utaukujira.seesaa.net/) |
ラプソディ(BILLY BOO) |
津波警報発令中 |
今日のラーメン |
今日の燃費 |
クジライラスト |
今日の四季紅 |
blog引っ越しテスト中 |
今日の四季紅 |
今日のレシート |
最新のコメント
じにー/津波警報発令中 |
鯨もん。/津波警報発令中 |
じにー/クジライラスト |
鯨もん。/クジライラスト |
じにー/blog引っ越しテスト中 |
鯨もん。/blog引っ越しテスト中 |
じにー/昨日の熱中症 |
鯨もん。/昨日の熱中症 |
じにー/今日の空 |
鯨もん。/今日の空 |
最新のトラックバック
ブックマーク
くじらグッズコレクション展示室 |
つくばーど |
くじらの寝言 Zzz |
あらたひとむ/I LOVE WHALES |
おやこkujira |
白と黒の魔法 |
最近のヒット! |
くじらコレクションと自作のビーズ作品 |
WAVE TALE |
プロフィール
goo ID |
zi2![]() |
性別 | |
都道府県 |
自己紹介 |
それさえもおそらくは平凡な日々
そして くじらGOODS・・・ |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
国連総会の人権問題を扱う第3委員会
2005-11-01 / 徒然
今日の腹立った話
国連総会の人権問題を扱う第3委員会で、「北朝鮮は日本人拉致問題にキチンと対応するよーに!」と言う勧告がなされたようだ。
31日に開かれた委員会では、北朝鮮 キム・チャングク国連次席大使(以下「北」)が、
・あちこちに植民地を作って搾取&やりたい放題したイギリスは黙っとれ!!
・EUどもはオレ達が日本人を拉致したことを避難してるけど、日本人だって大戦中に朝鮮人を840万人拉致連行したんだぜ。な~んでそれはスルーすんの?
と言う趣旨の発言をしている。
これに対して我が国の大島国連大使さんは、
・過去の戦争責任については、とうの昔にちゃんと謝罪してるよ
・840万人はかなりオーバーでしょう!
と反論。
で、北がどう返したかというと
・問題なのは840万人つー数字じゃなくって、拉致ったこと!
・謝ったって言っているけど、口先だけじゃん
・・・アタマワルイデスカ?
北は「一人でも拉致した事実があるならば、誠心誠意対応しろ!!」と言っているよね。
オマエラハ??
「口先だけ」じゃ無いと思うぞ。どれだけ経済援助と食料援助していると思っているんだ。
北朝鮮って、
因縁をつける → 正論で反論される → 逆切れ
を延々繰り返しているような気がする。
国連総会の人権問題を扱う第3委員会で、「北朝鮮は日本人拉致問題にキチンと対応するよーに!」と言う勧告がなされたようだ。
31日に開かれた委員会では、北朝鮮 キム・チャングク国連次席大使(以下「北」)が、
・あちこちに植民地を作って搾取&やりたい放題したイギリスは黙っとれ!!
・EUどもはオレ達が日本人を拉致したことを避難してるけど、日本人だって大戦中に朝鮮人を840万人拉致連行したんだぜ。な~んでそれはスルーすんの?
と言う趣旨の発言をしている。
これに対して我が国の大島国連大使さんは、
・過去の戦争責任については、とうの昔にちゃんと謝罪してるよ
・840万人はかなりオーバーでしょう!
と反論。
で、北がどう返したかというと
・問題なのは840万人つー数字じゃなくって、拉致ったこと!
・謝ったって言っているけど、口先だけじゃん
・・・アタマワルイデスカ?
北は「一人でも拉致した事実があるならば、誠心誠意対応しろ!!」と言っているよね。
オマエラハ??
「口先だけ」じゃ無いと思うぞ。どれだけ経済援助と食料援助していると思っているんだ。
北朝鮮って、
因縁をつける → 正論で反論される → 逆切れ
を延々繰り返しているような気がする。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )