紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

名古屋市 人生餃子 皿台湾チャーシュー2枚

2024年05月15日 | 愛知県 グルメ

紫陽花から徒歩数秒

平日でも行列

メニューを見ても

注文するのは同じ

結局皿台湾

順番待ちノートに記入し食券を購入

ひたすら待ちましょう

この日は切り落としがあったが買えず

いつもの通りのチャーシュー2枚

辛いです!美味しいです!

チャーシューはやわらかく美味

切り落し食べたかった

スープはガラの特徴が出ている

この塊を買うか?

酢をかけてもいいみたい

気になるよな~~~

ラーメンとつけ麺を食べたが、まだ食べられます!

他の店に行こうと思ったが、近くに人生餃子があるじゃないか!w

歩いて、数十秒だよ。

遠路はるばる名古屋まで来て、1軒だけは無いよね。

そんなわけで、人生餃子へ。

店に行くと、順番待ちの人々が溢れている。

順番待ちノートに名前を書き、食券を買う。

今度こそ、ご飯ものと考えるがやはり、皿台湾。

汁有りも食べてみたいけど、皿台湾。

チャーシュー2枚で、1280円。

いつか、大盛りを食べてやろうと思うけど、普通盛。

そうですね、すでに麺を2玉以上食べていますから・・・

食券を購入するも、チャーシューをテイクアウトにするか迷う。

今は、クーラーボックスが無いので、気温が高いので断念する。

クーラーボックスは、長野に置いてきてしまった。

まあ、また買えばいいだけの話だが。

この日は、チャーシューの切り落としがあった。

残念だが、先客で売り切れてしまった様だ。

そして、15分か20分くらいで案内される。

待ち人が多かったが、回転が速いね。

店内は、当然満席状態。

厨房内では、店主を含めスタッフたちが忙しそうに働いている。

目の前には、チャーシューの塊が置かれている。

美味そうですね、やはりテイクアウトで買おうかな?

やがて、皿台湾が提供される。

 

 

 

 

 

相変わらず、美味そうです。

ニンニク、辛味は普通。

一度、辛いのを注文したがやはり、辛い。w

では、食べます。

美味しいです!

麺は茹でて、タレに絡ませたもの。

その上に、炒めた野菜をのせています。

炒麺に近いよね。

焼きそばではないですね。

辛さとニンニクの風味、醤油ベースのタレの相性が抜群です。

麺は、中細縮れ麺。

汁有りを食べたことが無いけど、同じ麺でしょうね。

野菜は、もやしやニラがメイン。

モヤシのシャキシャキ感と、ニラのフレーバーがいいですね。

チャーシューは、当然やわらかい。

このサイズで、1枚240円は安いよね。

タレがかけられていて、本当に美味しい!

サービススープと言うのが提供されるが、塩スープですね。

飲むと、ガラなどのクセが出ています。

汁有りだと、どんな感じなんだろう?

ここで、酢をかけてみる。

少し、マイルド感が出て来るかな?

好みの問題だけど、酢を入れると味が変わりますね。

食べやすくなる。

やがて完食。

美味しいです。

文句なしに美味しい。

刺激と旨味のコラボレーション。

繊細な味より、私は多少刺激的な味の方が、好みなのかね?

次回こそは、汁有りかご飯もの。

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名古屋市 らぁ麺紫陽花 白... | トップ | 御殿場市 めんくい亭 生姜... »
最新の画像もっと見る