茅野で人気のトンカツ店



無難にロースカツ

ゴマすりは苦手だ!w

ご飯、味噌汁お替り自由!





美味しいけど、凄い店を知り過ぎたw

もう訳が分からん!
旧ブログの訪問者が200人越え!
解析を見ても、平均的数値。
更新をしていないし、更新予定は今の所なし!
何で終わったブログにお越しくださるのですか?
理由は何ですか?
桜前線第壱陣は、久々のデー出陣。
今日は休日、どこに行こうか?
そんな事を考えた。
遠出は好きではあるが、スタッドレスタイヤである。
今年は、雪が少ないということだが、今の私には人生最多の雪の世界である。
スキー場経営者には申し訳ないが、雪はもういい!
白銀の世界に頭がおかしくなりそうである。
すでに、おかしくなっているが・・・w
諏訪大社に行った後、飯をどこにするか、OKグーグル先生に質問をしてみた。
すると、近くに人気のトンカツ店がある。
そこにするか。
一風堂の支店も近くにあるが、長野に来てから肉ばかりだな。w
丁度、開店と同時に店に入る。
すると、人気店らしくすでに客がいっぱいである。
私はスタッフにロンリーだと伝えると、ラウンドテーブル席に案内された。
そこは、1人用の席なのだが目の前に知らない客が座るね。
ばつが悪いね。
案の定、私からすればお姉さんが座ったね。
真正面かよ!
スマホを買って良かったわ!w
メニューを見ると、カツ定食の他にイワシがあるね。
この店は、鰯もお勧めなのかい?
長野で鰯か・・・
いろいろ悩んだが、定番のロースカツ定食1650円にした。
するとすり鉢に入ったゴマが提供される。
料理が出来るまでの間、ゴマを擦っていろ!ということか。
俺は、ゴマすりが下手なんだが。
卓上には2種類のソースがある。
定番のドロリとしたトンカツソースと、さらりとしたニンニクソースである。
スタッフは、塩もお勧めとか言っているな。
それにしても、ばつが悪い。
目の前に知らない女性がいる。w
料理が早く出て来ればいいのだが、30分ほど待たされる。
随分待たせるね。
やがて、定食の登場である。
ご飯と味噌汁はお替りが自由だと。
俺は、長野で自由を手に入れた!w
それにしても、ボリューム的に普通だな。
こうなると、思い出すのは相模原の赤城!!!
あそこで食べたいな~!!!
私からすれば、かつやでも食べられるサイズのトンカツ定食がある。
すりごまの入れ物に、ニンニクソースを投入して食べてみた。
肉質はイイね!
確かに、塩でもイケる美味さである。
肉はやわらかいが、若干の弾力も感じさせる。
店内は、ジイサン婆さんが多いが、これなら年寄りでも噛み切れるだろう。
脂の美味さも感じるし、美味いトンカツなのは間違いない。
それにしても、米が美味い!!!
やややわらかい感じの米であるが、ふっくらと炊かれツヤツヤのホカホカである。
これは、お替りをしましょう!
味噌汁はシジミの味噌汁であった。
こちらもアツアツで、思わず眉間にしわを寄せる熱さだ。
キャベツはふんわりとした食感。
卓上にドレッシングもある。
私は、オリジナルのトンカツソースも試してみた。
こちらは甘目のソースであるが、味はいい!
ここで、ご飯と味噌汁をお替りする。
お替りのご飯も味噌汁もアツアツである。
嬉しいね。
やがて完食。
美味しいけど、私は良い店を知り過ぎたかな?w
価格的にも、コスパが良いとは言えないでしょう。
年配者向けのトンカツ店、そう思いました。



無難にロースカツ

ゴマすりは苦手だ!w

ご飯、味噌汁お替り自由!





美味しいけど、凄い店を知り過ぎたw

もう訳が分からん!
旧ブログの訪問者が200人越え!
解析を見ても、平均的数値。
更新をしていないし、更新予定は今の所なし!
何で終わったブログにお越しくださるのですか?
理由は何ですか?
桜前線第壱陣は、久々のデー出陣。
今日は休日、どこに行こうか?
そんな事を考えた。
遠出は好きではあるが、スタッドレスタイヤである。
今年は、雪が少ないということだが、今の私には人生最多の雪の世界である。
スキー場経営者には申し訳ないが、雪はもういい!
白銀の世界に頭がおかしくなりそうである。
すでに、おかしくなっているが・・・w
諏訪大社に行った後、飯をどこにするか、OKグーグル先生に質問をしてみた。
すると、近くに人気のトンカツ店がある。
そこにするか。
一風堂の支店も近くにあるが、長野に来てから肉ばかりだな。w
丁度、開店と同時に店に入る。
すると、人気店らしくすでに客がいっぱいである。
私はスタッフにロンリーだと伝えると、ラウンドテーブル席に案内された。
そこは、1人用の席なのだが目の前に知らない客が座るね。
ばつが悪いね。
案の定、私からすればお姉さんが座ったね。
真正面かよ!
スマホを買って良かったわ!w
メニューを見ると、カツ定食の他にイワシがあるね。
この店は、鰯もお勧めなのかい?
長野で鰯か・・・
いろいろ悩んだが、定番のロースカツ定食1650円にした。
するとすり鉢に入ったゴマが提供される。
料理が出来るまでの間、ゴマを擦っていろ!ということか。
俺は、ゴマすりが下手なんだが。
卓上には2種類のソースがある。
定番のドロリとしたトンカツソースと、さらりとしたニンニクソースである。
スタッフは、塩もお勧めとか言っているな。
それにしても、ばつが悪い。
目の前に知らない女性がいる。w
料理が早く出て来ればいいのだが、30分ほど待たされる。
随分待たせるね。
やがて、定食の登場である。
ご飯と味噌汁はお替りが自由だと。
俺は、長野で自由を手に入れた!w
それにしても、ボリューム的に普通だな。
こうなると、思い出すのは相模原の赤城!!!
あそこで食べたいな~!!!
私からすれば、かつやでも食べられるサイズのトンカツ定食がある。
すりごまの入れ物に、ニンニクソースを投入して食べてみた。
肉質はイイね!
確かに、塩でもイケる美味さである。
肉はやわらかいが、若干の弾力も感じさせる。
店内は、ジイサン婆さんが多いが、これなら年寄りでも噛み切れるだろう。
脂の美味さも感じるし、美味いトンカツなのは間違いない。
それにしても、米が美味い!!!
やややわらかい感じの米であるが、ふっくらと炊かれツヤツヤのホカホカである。
これは、お替りをしましょう!
味噌汁はシジミの味噌汁であった。
こちらもアツアツで、思わず眉間にしわを寄せる熱さだ。
キャベツはふんわりとした食感。
卓上にドレッシングもある。
私は、オリジナルのトンカツソースも試してみた。
こちらは甘目のソースであるが、味はいい!
ここで、ご飯と味噌汁をお替りする。
お替りのご飯も味噌汁もアツアツである。
嬉しいね。
やがて完食。
美味しいけど、私は良い店を知り過ぎたかな?w
価格的にも、コスパが良いとは言えないでしょう。
年配者向けのトンカツ店、そう思いました。