紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

佐久市 李香蘭 カツカレーラーメン、サービス半ライス

2023年02月23日 | 長野県 ラーメン

もうしかしたらこれで最後?

味とボリュームがいいのです!

今日は麺を食べたい気分

これ美味かったよな

ご飯ものもいいよね

これも美味い

チャレンジをしたい気分

おこげも食べたい気分

セットメニューもお得です

ミニカツカレーとラーメンもいいかも?

一度食べてみたい唐揚げ

普通盛で十分だな

カツは勿論揚げたて

カレー自体が美味い!

麺は中太麺

半ライスはカツカレーで食べる!

汗をたっぷりかきました

もう、河津桜は見ごろだと思う。

行きたい気持ちが強い。

今年の桜前線、4月からどうなることやら?

場所が変われば、桜も変わる。

神奈川の桜の名所は、いろいろ行っている。

今年は、三春滝桜に行かれるかな?

その前に、食べ歩きでブログのネタを得るか。

 

 

2日ブログを休みました。

完全にネタ切れです。

今日は、ブログのネタを求めて食べることに。

何処に行きましょうか?

新規開拓もいいが、以前行った店の違うメニューも食べたい。

李香蘭に行ってみた。

前回は、揚げ焼そばか?

ボリュームがあって、美味かった。

・・・駐車場がいっぱいだな。

13時過ぎているが、人気店です。

中に入ると、カウンター席が空いていた。

メニューを見ると、期間限定で五目おこげがある。

おこげか。

横浜中華街のメニューだな。

う~ん、気持ちはかなりおこげだな。

だが、唐揚げも食べたい。

だが、唐揚げは調理に20~30分かかるという。

店内は、満席状態なのに、相当待たされるな。

すると、急にカレーが食べたくなった。

カツカレー・・・美味かったよな。

カツカレーは、ライスもラーメンも食べている。

もう一度、カツカレーラーメンを食べておこう!!!

私は、1250円のそれを注文した。

半ライスが無料なので、それもお願いする。

価格が上がったが、このご時世仕方がない。

少々待たされたが、満席故に仕方がない。

 

 

 

 

 

ビジュアル的には、インパクトがあるよな。

ラーメンの上に、大きなカツがのる。

そして漂うカレー臭!

初回は、これの大盛りに半ライスか。

よく食べたな。w

では、まずはスープをズ頭事厨頭事厨・・・美味いよ!!!

ベースのスープが美味い!!!

それに、カレーの風味がプラスされる。

この店のカレー自体も美味いので、素晴らしい化学反応をみせる。

次に、カツを食べる。

カツは勿論、揚げたてである。

スープに浸った部分は、歯応えは無いが上部はさっくりした食感。

肉も美味いね。

これを、半ライスの上にのせる。

カツカレーライスの完成だな。

スープを少しかけると、良いね!!!

麺は中太の縮れ麺。

加水率は低いかな。

カレーが絡み、美味しい。

途中で、コショウと七味をかける。

半ライスは、相変わらずオンザカツで食べる。

はあ~、うめえ~!汗が出てくる。

汗を拭きながら、食べ進む。

やがて完食。

スープは、ほぼ完飲。

美味いです!!!

基本的に、何を食べても美味い。(それほど食べてないが)

ボリュームもあるし、これで終わりでは寂しいかな。

最後は、唐揚げ定食を食べるか!


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐久市 麺や天鳳 にぼしら... | トップ | 甘楽郡 きよしや食堂 らー... »
最新の画像もっと見る