紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

小田原市 日高屋 小田原店 カタヤキソバ、餃子3個

2023年09月04日 | 神奈川県 グルメ

午前10時開店のありがたさ

肉そば販売1日前

今日は注文できないそうです

これはパス

単純に面白いかも

食べたことの無いものを食べるか

これから選ぶのも有りだよな

客は少ない

これにしました

見た目はボリュームが有ります

でも麺に空間がある

餡はたっぷりかかっています

餃子は美味しいと思う

ニンニクは餃子に浸けたw

いい日旅立ち。

暑い日夕立ち。

何処かに行きたい!

旅をしたい。

環境が変わり、現状でも満足はしているが・・・休みたい。

3年連続の8月は仕事で軟禁状態。

こんなに残業をしているのに、組合からは何も無し。

上層部も気にしてない。

つまり、私より残業をしている者が多い!ということ?

まあ、酒を飲めるだけ幸せか???

 

 

 

 

 

また日高屋に来た。

幸楽苑もいいけど、日高屋でしょう。

メニューのバリエーションが豊富です。

ほぼ開店と同時に、店内に侵入。

メニューを見る。

注文はタブレットだが、紙メニューがあるのは嬉しい。

さて、何を食べましょうか。

この日は、8月31日。

新メニューの肉そばがある。

だがそれは、9月の1日から。

う~~~ん、たった1日の違いで食べられないのか?

幸楽苑の肉ラーメンはハズレだったが、ラーメン自体は美味い。

日高屋なら・・・期待をするね。

多分、再訪問は近い。

ところで、何を食べる。

気持ち的には、汁無しかバクダン炒めだが、

食べたことの無いメニューも多い。

カタ焼きそばか、食べたことが無いね。

660円で大盛りは出来ない。

餃子でも付けるか。

3個で150円。

合計で810円。

いいんじゃないですか?

私はタブレットで注文をする。

さほど待たずに料理が提供される。

 

 

 

 

ニンニクをください。

カタ焼きにニンニク?

いやいや、餃子にニンニクですよ。

正直、3個では多いと思う量ですが、ニンニクが食べたいのです。

カタ焼きそばの麺は、調理済みの麺でしょうね。

出来立て感が無いです。

麺は細目かな。

餡はたっぷりかかり、マスタードもあります。

では、まずはそのまま食べてみます。

餡は、オイスターソースの味わいがしますね。

割とコクがあって、美味しい。

しょっぱくはないです。

野菜など具も多く、食べ応えがあります。

ここで、酢を回しかけます。

何で、カタ焼きそばには酢をかけたくなるのだろう。

このままでも美味しいけど、かけたくなるのです。

酢の酸味が欲しくなるのです。

マスタードの刺激が欲しくなるのです。

適度な刺激感がいいですね。

麺は餡の水分を吸い、しっとりした食感になります。

ここで、餃子を食べます。

餃子はいつもの通り、酢とコショウで食べます。

餃子にニンニクをのせて、食べます。

うん、ニンニクですね。w

餃子自体も美味いけど、ニンニクが勝つよね。w

やがて完食。

初めてカタ焼きそばを食べたけど、良いと思います。

660円で食べられると思えば、コスパ的には良いでしょう!

次回は肉そばね、絶対!w


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横浜市 まりなプロデュース... | トップ | 小田原市 餃子の王将 小田... »
最新の画像もっと見る