goo blog サービス終了のお知らせ 

紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

高崎市 カレー風味すずき 高崎店 群馬県産豚ほほ肉のストロガノフ風カレーセット

2021年06月18日 | 群馬県 グルメ

カレー専門店

限定メニューもありますね

迷うね

他に客はいなかった

豚頬肉のストロガノフ風カレー

スープが付き

サラダが付く

辛さは無いがスパイス感

もっさりした感じ

カツカレーが良かったか?

カレーが食べたいよな。

私の場合、カレーというと家庭的なカレーが好き。

そうでなければ、インドカレー。

インドカレーの場合、ナンが美味いからね。

しかし、高崎市にカレー専門店があるらしい。

評価も高い様なので、行ってみることに。

店の名前は、「カレー風味すずき」。

高崎店と本店とあるのかな?

今回行ったのは、高崎店。

ナビを頼りに伺えば、難なく到着をする。

ん?人気店のはずだよな。

他に客が居る様に見えない。

何となく不安です。

店の外観は、何となく街のレストラン。

中に入ると、消毒液で消毒。

席はここに座れやと、2人用のテーブルへ。

メニューを見るが、どれを選べばいいのか?

メニュー以外にも、手書きのボードにもメニューが。

どうしようかな?迷ったらカツカレーか?

カレー専門店で、カツカレーは食べたくないな。

あれは、大衆食堂のメニューだ!w

悩んだ末に、店主一押しに決める。

豚頬肉のストロガノフ風カレーだと。

サラダとスープ、ドリンクが付いて1210円。

ドリンクはアイスコーヒーにした。

注文後暫し待つ。

卓上には、シュガーポットの入れ物?に入った漬物?

やがて、カレー登場。

 

 

 

 

 

ボリューム感はまあまあというところ。

まずはスープをいただく。

細かい野菜類が入り、美味しいですね。

サラダも葉物だが、ドレッシングが美味しい。

ではカレーをいただきましょう。

頬肉を使用という事だが、見た目では肉の存在は薄い。

香りは、特徴的な香りは感じない。

食べてみると、様々な素材が溶け込んだルー。

野菜などが、溶け込んでいますね。

辛さは感じない。

食感はもっさりした感じ。

家庭的なカレーとは少し違う、もっさり感。

何となくフルーティーな感じだが、トマトのせいかな?

頬肉という事だが、脂肪が無いやわらかい肉。

メニューには、タン元に近い食感とあるが、

なるほどそうかもしれない。

ただ、肉として感動があるか?と言われると軟らかいだけかな。

食感は良いけどね。

カレーを食べ終えると、コーヒーを飲む。

ややビターな印象。

そして完食。

う~ん、美味いには美味いが、

私には分り難い味わいというか。

ルーに深いコクがあれば、と思うのは私だけ?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする