たまにはカフェバーでも
サンドイッチがある
タコライスがお勧め?
サンドイッチもありました
ビーフカツサンド!行きましょう!
表を眺めながら
中はこんな感じ
ビフカツサンド
肉はやわらかい
コーヒーも注文
深煎りでコクがある
肉は脂身はほとんど無し
美味しかった!
何と言うか、オヤジ飯紹介ブログの方向に向かっている。
朝飯と昼飯のみを紹介し、夜は泊まらない限り無し。
自分の若いころを振り返り、何を食べていたか思い出す。
外食はラーメン。
大学の学食では、一番安い日替わり定食かカレー。
バイト先で賄いを食べていた。
社会人になり、より一層ラーメンを求める様になり、
ご飯物は、焼肉定食。
結局、今の方が昔よりもバラエティーなのかと。
ならば、たまにはカフェでも入ってみますか。
縄手通りをふらふらしていると、カフェバーを見つける。
店の名前はCOO(空)。
最も縄手通りもこれで3回目?
昔々、縄手通りで山賊焼きカレーを食べたよね。
表のメニューを見ると、サンドイッチがありますね。
サンドイッチを食べましょうか。
中に入ると、先客は1人。
カウンター席があるが、窓側の席が空いているので座る。
店内は、落ち着いた雰囲気。
この日は曇りだったが、天気の影響かな?
メニューを見ると、まずはタコスか。
タコスというものは、まだ一度しか食べた事が無い。
食べ難い印象だけは記憶にある。
次のページには、サンドイッチがありますね。
ビーフカツサンドか、珍しいかな?
カツサンドといえば、トンカツですよね。
私は、ビーフカツサンド1000円を注文する。
200円プラスで、ドリンク付きなるのでドリンクも追加。
この店、コーヒー豆の煎り具合を選択できる。
私は、深煎りのコーヒーを選ぶ。
窓の外を眺めながら、料理を待つ。
ここは長野県松本市。
縄手通りを歩くのは、ジイサン婆さん子供連れ。
お洒落な女子が、少ないではあ~りませんか!
やがて、料理が提供される。
何となくレア感を感じるサンドイッチですね。
サンドイッチは、一口大に切ってあるが厚みがある。
では一口、粒マスタードとグレイビーソースか?
それとも普通のソースか?
肉はやわらかいですね。
赤身肉ですね。
筋や脂身等は無いようです。
千切りキャベツもたっぷり入っています。
価格を考えれば、輸入肉なのでしょうが美味しいです。
下にキャベツなどを落とさない様に食べるのが難しい。
コーヒーも提供されいました。
コーヒーは、コクがあるがビター感は少ない。
酸味は少なく、味わい深いコーヒー。
サンドイッチには、コクがある方がいいかもね。
やがて完食。
ボリュームはサンドイッチとしてありますね。
コーヒーも、美味しかった!
いつもセブンのコーヒーを飲んでいますが、さすがにこちらは美味い!
次はタコスを食べてみますかね。