goo blog サービス終了のお知らせ 

勇士会

安全・安心パトロール

道路整備

2012年12月25日 | すけさん
内閣府による「道路に関する世論調査によると、力を入れてほしい道路整備の分野(複数回答)について「大地震や津波、大雨や大雪など災害対策」と答えた人が55.7%に上り、2006年の調査より23.9ポイント増加したそうです。東日本大震災の影響が大きいのでしょうし、ゲリラ豪雨などの異常気象によるものも大きいのでしょう。俺もそう感じています。前回最も多かった「狭い道路や急カーブの改良」は49.5%で0.6ポイント減。農高裏側や南日本酪農の裏側などは、センターをはみ出して車が多いので改善してほしいと俺は感じていますが…。「歩道設置や拡幅、段差解消」の38.3%、「バイパス整備や交差点の立体化」の31.1%が続きます。災害対応に必要な道路施策を複数回答で聞くと「安全な避難路」が46.6%でトップ。車利用者が道路の整備費の大部分を負担することについては「やむを得ない」が54.1%で、前回から11.1ポイント減っています。なかなか思ったようには、ならない道路整備ではありますが、町内会班長さんや町内会会長さんに伝える事により改善されることもあります。住みやすく安全な街にするために意見を出
していきましょう。