ゆめこが虫を撮る

虫が恐怖でしかなかった私が今や〈虫の虜〉に!
神奈川県立「座間谷戸山公園」に生息する野草や虫、野鳥を紹介いたします。

● ヒメナガメ ・ カメムシ科

2018-08-14 |     カメムシ
〈 ヒメナガメ 〉
体長 6~9ミリ  出現期 5~9月  分布 北海道、本州、四国、九州

希少種のようです!

ナガメに比べてかなり細かく、お洒落な模様!
暑い野原で急いで探し、急いで撮った・・・
しっかり色々なポーズで撮ってくればよかった!
初見でした。




幼虫? 以前に撮っていましたが・・・

● ヒゲナガカメムシ ・ ヒゲナガカメムシ科

2018-08-12 |     カメムシ
〈 ヒゲナガカメムシ 〉

体長 約8ミリ  出現期 4~10 月  分布 北海道、本州、四国、九州

前脚がザリガニの様です。
イネ科の植物を好み、汁を吸う。

ヒゲナガ・・・とあってヒゲが長い!

☆ 成虫




☆ 成虫と幼虫


☆ 幼虫



  

● ハサミツノカメムシ♀(ヒメハサミツノカメムシを訂正) ・ ツノカメムシ科

2018-08-11 |     ツノカメムシ
※ 後日、同所の専門家から訂正がありました。

〈 ヒメハサミツノカメムシ? 〈 ハサミツノカメムシ 〉
体長 14~17 ミリ

7月31日に撮影。
あの手この手で名前捜しをしましたが
ハサミツノカメムシのどれに当たるのかが同定できませんでした。
色は、今まで見たことがないようなキイロ!

候補はハサミツノカメムシ、フトハサミツノカメムシ、ヒメハサミツノカメムシ・・・
何日、この個体を見つめた事か!

そして、最後は専門家に聞いてみました。
画像だけでは同定できないとのことですが
多分、ヒメハサミツノカメムシではないでしょうか!との、答えをいただきました。

後日、訂正がありました。

ハサミツノカメムシ♀は翅から透けて見える腹部末端節で同定が可能。
ハサミは二山にやや丸く突出し、ヒメハサミツノカメムシであれば直線上になるとのことです。

☆ ♀






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆ 以前、撮った ♂ ・・・迷わず、ハサミツノカメムシ!





● アオオビハエトリ

2018-08-08 | 〈虫〉クモ目
「 谷戸山いきもの展 」 より

アオオビハエトリの生態をまとめてみました。

8本脚のクモが、2本を上にあげて6本脚のクモに擬態してアミメアリに近づき
運んでいる幼虫を捕獲しています!
見辛くてごめんなさい。


● 我が家のツバメは、一人っ子 2018 ②

2018-08-07 | 〈野鳥〉



7月18日の続きになります。

巣だったのは一羽、一番子(一回目の営巣)で、一人っ子です。
巣を離れて両親から餌をもらえたのは一時間ばかり・・・
フェンスの上でキョロキョロと親の姿を追っている内にようやく飛びました!

今度こそ、両親と共に飛びました。その姿を見て嬉しくなった私!

その日の夕刻、外でいっぱい学習して来た子ツバメは親と共に戻り、子ツバメは巣に!
そして、親ツバメはすぐそばに止まり
一人っ子の将来を語っているかのように囀っていました。

三日ほど、親子で巣に戻って来ましたが巣離れしたのかその後は帰って来ませんでした。


そして一週間後、二番子(二回目の営巣)の為の巣作りが始まりました。
一番子の時の二メートルほど横です。
♂♀のどちらが作っていたのかは確認しませんでしたが
暖かい日にはせっせと巣材を運んで、寒い日には巣作りは休み。
チンタラ・・・10日位かかっていました。

巣の中に♀(・・・と思います)が座りこんだ
一個目の卵を産んだと計算・・・しかし、時々いない日があるのです。

子供が孵った気配はなし・・・
その予定を一週間も過ぎた時の朝、卵が一個落とされていました。

ピンと来たので振ってみると空っぽ、割ってみたら無精卵でした。
振り返ってみると、いつしか♂が来る姿は見えず
孵らないと分かった♀は卵を巣から落として巣から姿を消していました。

人間社会でいう、離婚をしちゃったのかと思ったり・・・
不幸にも親としては未熟だったのかも!
今年はかわいそうなツバメ一家になってしまいました。



● ウチワコガシラウンカ幼虫? ・ ウンカ科

2018-08-05 |     ウンカ、スケバ
〈 ウチワコガシラウンカ幼虫? 〉
なまえを調べるのが精いっぱいです。

今までどれほど、時間を費やしたことか?
随分調べましたが手元にある小さな図鑑とネットではサッパリです。

☆ 2016.7 撮影





● キベリクビボソハムシ ・ ハムシ科

2018-08-04 |     ハムシ、ダマシ
〈 キベリクビボソハムシ 〉
体長 5.5~6ミリ  出現期 5~7月  分布 本州、四国、九州


☆ 食草はヤマノイモ。 お食事中、ごめんなさい!



☆ 別個体です。黒い部分は変異があります。



● 一年前の思い出・・・旭川

2018-08-02 | 北海道
昨年の思い出!

友人と北海道に行った時の一コマです。
旭川駅から美瑛に向かう電車に乗った時の事。

空いていた席に座った途端・・・声をかけられました。

なんと、目のまえにいたのは元木大介さんと石野真子さんでした。
テレビロケに遭遇したのです!
気さくにお話ししてくださるお二人に対し、緊張していた私たちでしたが楽しい会話が出来ました。

後日、テレビで全国ネットで放映でされ、楽しい思い出になりました。






● エゴヒゲナガゾウムシ ・ ヒゲナガゾウムシ科

2018-08-01 |     ゾウムシ
〈 エゴヒゲナガゾウムシ 〉  別名 ウシズラヒゲナガゾウムシ
体長 3.5~5.5ミリ  出現期 6~8月  分布 本州、四国、九州

暫くの間「 いきもの展 」に、かかりっきりで撮影が出来ずにいました。
昨日のこと、ドクダミの葉の上に♂ がいました。
もう、エゴノキに産卵をしたのでしょうか?

ヒゲがとても長いゾウムシです。

数日、足の負傷で見に行くことが出来ません。
終わっていなければ良いのですが・・・。

☆ ♂ 正面顔


☆ ♂ 眼は前より後ろの方が見えそうな位置に付いています。




☆ 顔面は薄っぺら


☆ ♀ です 目の位置は♂ とは違います