ゆめこが虫を撮る

虫が恐怖でしかなかった私が今や〈虫の虜〉に!
神奈川県立「座間谷戸山公園」に生息する野草や虫、野鳥を紹介いたします。

● 泣き言

2015-06-09 | その他
いつも、当ブログをご覧下さいましてありがとうございます。

梅雨に入り思うように出られなくなりましたが、以前に撮り溜めた画像がいっぱいで焦っていますが
2、3日前からマウスが固まって作業が出来なくて困っています。
別のマウスに換えてみてもダメなんです!すぐに固まって・・・。
今もいつそうなるのかヒヤヒヤ!

またサボっている?と思われないように頑張りたいのですがマウスにも早く機嫌よくなってもらいたいです。

春とあって、鳥の世界はベビーラッシュ!ずっと観察していると時には涙が出ることも・・・。
現在ツバメの観察中です。早く報告できるように頑張ってみます。

                                 ゆめこ

● 美味しそう!

2015-06-06 | 〈花木、樹木〉
↓《ヒメコウゾ》 木苺のような実ですが食べてみたことがある人の話に寄るとトゲのような毛があり舌が痛くなるとのことです。




↓《カキ》 果物の中で一番好きです。10月になると和歌山の美味しい富有柿をお取り寄せ、今からとても楽しみにしています。


↓《オニグルミ》 公園のクリは誰も食べていないと思います。これも美味しいでしょうね!

● 静かな森で

2015-06-05 | 〈野鳥〉
キビタキが高い木の上で鳴き続け、ヒヨドリが時々鳴く。カラスもバサバサ羽音を立てて時々鳴く。
カルガモがバタバタと飛ぶ、そんな中でシジュウカラはとても賑やか、幼鳥が飛び廻っているのです。
ガビチョウは声もなくチョチョロと虫を咥えて藪に入っていく、きっと雛がいるのでしょう!





● 気になる花木

2015-06-03 | 〈花木、樹木〉
↓《タイサンボク》 花は20センチにもなる常緑樹、とても良い香りで香水にもなっている。




↓《アベリア》 よく見かける花でありながら名前を知る人は少ない。




↓《キンシバイ》 ビョウヤナギに似ているけれど蕊の長さが違う。

● 初夏の風に揺れる野草

2015-06-02 | 〈野草〉
↓《キキヨウソウ》 北アメリカ原産の帰化植物。




↓《キツリフネ》 半日陰に生える毒性の野草。


↓《ノハナショウブ》 花菖蒲の原種といわれているが数が減っているそうです。


↓《ヒメジョオン》 ハルジオンに比べて花は小さく花びらは少ない。ハルジオンはもう見られません。





● オオシマザクラに戯れるシジミチョウ

2015-06-01 |     チョウ
↓《オオシマザクラの実》 一面に熟れている黒い実・・・チョット味見をしてみました。オイシイ!
                塩漬けにした葉っぱはあの香ばしい桜餅の葉だそうです。
                昔、枝落しをしたソメイヨシノの葉を大量に得ることが出来たので適当ですが塩漬けにしてみました。
                そのまま忘れて数ヶ月・・・気が付いて容器のフタを開けてみたらそれはそれは素晴らしい香りです!
                葉からの香りが塩に溶け込み程よい水分がとろりとして少しづつ容器に入れて芳香剤にして楽しみました。
                後から分かったことですが桜はハーブだそうです・・・納得!





↓《上、ウラナミアカシジミ:下、アカシジミ》
  よくよく調べてみるとどちらも夕方になると活発に飛び始めるようです。
  オオシマザクラに止まったり草の中に隠れたり風も強い上、充分に待つことが出来なかったのであまり良いのが撮れませんでした。




↓《ミズイロオナガシジミ》