ゆめこが虫を撮る

虫が恐怖でしかなかった私が今や〈虫の虜〉に!
神奈川県立「座間谷戸山公園」に生息する野草や虫、野鳥を紹介いたします。

● キアシマメヒラタアブ、ナミホシヒラタアブ、ビロウドツリアブ

2021-04-10 |     アブ
☆ キアシマメヒラタアブ
  体長約5ミリと小さいのですが、とても存在感があります。
  止まる時には大きく開いた翅、その翅は虹色に光り、美しいのです。
  このアブちゃんに会えると嬉しくなってしまう私です。







☆ ナミホシヒラタアブ
  体長8~12ミリ、腹部に3対の紋がある。
  この左右の紋がつながる個体も多い。



☆ ビロウドツリアブ
  こういうシーンは♂♀の対比が分かるのでいいですね!
  多分、大きい方が♀。





● ビロウドツリアブが馬酔木にやって来た

2021-03-19 |     アブ
コロナと体調不良で、一年以上持って出なかったカメラとマクロレンズ。
とても重かったです!

使い方を忘れていて、大慌てでした。
20分ほどの撮影でしたが楽しかったです。

〈ビロウドツリアブ〉
何と言っても、眼が素敵です。
でも横から見ると白いヒゲも素敵ですネ!

図鑑によると出現期は3~6月なのですが、
実際にはわずかな期間で見られなくなります。

☆幼虫はヒメハナバチ類の幼虫に寄生するとのことです
 長い口吻で、飛びながら吸蜜します









☆ アセビ (馬酔木)


☆ フキはもうこんなに大きくなっています





● もうすぐツリアブの季節

2021-03-10 |     アブ
先月28日に行った時にクサボケが咲き始めていました。
色も花姿も可愛い、素敵な落葉性灌木。
雌雄同株で、雄花、雌花が同株に付いています

☆ クサボケ











☆ ビロウドツリアブ (画像は昨年までのもの)
  クサボケが咲くと、この花にやって来て飛びながら蜜を吸うのです
  ビロウドツリアブは出現期が短いので早期に撮りましょう!









● アメリカミズアブに寄せる気持ち ・ ミズアブ科

2020-11-21 |     アブ
〈アメリカミズアブ〉

三日前の事、ベランダに出て歩いたら殆んど見えない位の明るさの中、
何か黒いものがゆっくりと歩いていました。
虫だと分かり、踏まなくて良かったと安堵!
ゴキではないと確認したうえで手に救い上げました。

その虫が、このアメリカミズアブで、殆んど歩けず、朦朧と歩いている状態でした。
手の平に乗せても動けない、
その日は夜に冷えてきたので虫籠に葉っぱなどと一緒に入れて保護しました。
その後も放っておけずに気になって見ていましたが朝は未だ何とか?
きっと虫の息・・・当たり前の事ですけど・・・。

朝になってポカポカになったベランダのキクに乗せて、
せめても、美しく撮って上げましょうとカメラに収めました。
その後、姿は見ていませんが花の香の中で幸せを感じていたことでしょう。













● 初見のハキナガミズアブは美しい ・ ミズアブ科

2020-07-27 |     アブ
〈ハキナガミズアブ〉
体長:5~7ミリ  出現期:6~8月  分布:本州、四国、九州

数日前の事、
今夏、虫撮りの仲間になった O さんがこの虫が撮れたと見せてくれました。
いつも、図鑑で見ていたので名前はすぐ分かりました。
そして今日は私も出会えたのです。

分布は本州より南・・・15年の間、見たことがなかったのが数日の間に最小2度見られたということは
今年初めて分布を拡大してこの地に来たような気がします。
とても洒落た黄色い線が体中に!

※ 目と目が離れているので♀のようです。



☆ 忙しく動き廻っていますが瞬間静止の時にシャッターチャンスです。










● ハイジマハナアブの仲間 ・ ハナアブ科

2020-07-18 |     アブ
〈ハイジマハナアブ〉

最近、ハエの画像を整理しました。
その中には本種の画像も入れていましたが、どう調べてもハエの仲間とは該当せず!
同定できずにいましたが、ひょっとしてとアブの仲間で調べましたら
苦労の甲斐がありようやくヒットしました!

光沢があり、美しいアブだと思いましたが、実は困ったさんでした。
関東でのハイジマハナアブの仲間は3種いて、都内にいる種は「ヒライハイジマハナアブ」とか!
ここは、神奈川なので違う種かも知れません。

困ったさん・・・幼虫は、タマネギやアマリリスなどの球根を食害するのだそうです。
成虫は、5~6月と、9~10月に発生。

☆ 2020.5.9



☆ ハイイロの縦ジマが名の由来・・・ハイジマ?


☆ 2016.4



● マガリケムシヒキ、名の由来 ・ ムシヒキアブ科

2020-05-30 |     アブ
前回に続き、マガリケムシヒキです。

☆ 後頭部に90度前方に曲がった毛がある・・・曲がり毛、ムシヒキ





☆ ♂ 尾が丸くなってる 大きな獲物ですね、コガネムシの仲間のようです


☆ ♀ 尾は、細くなってる

● マガリケムシヒキがタッチして来た ・ ムシヒキアブ科

2020-05-27 |     アブ
〈マガリケムシヒキ〉
体長:15~20ミリ  出現期:5~10月  分布:北海道、本州、四国、九州

勢いよく飛んで来て、近くに止まってくれた!
すぐ前(鳥撮りカメラマンの大きなレンズ)に来てくれた。
そして、ジ~~~っとこちらを見ているような?
逃げられないように、でも、少しでも複眼を大きく撮りたくて近寄る!

カメラを近づけても逃げる様子がなく、シャッターを何度切っても動じない!
いよいよ眼の前に寄れたので虫さんの足元に私の指を置いてみた・・・ら、
何と、自分の脚を一本、私の指に乗せてくれた。
そしてそのままで指を持ち上げたら全部の脚で手乗りになったのです。

虫撮りを始めるまでは虫が恐ろしくて見ることも苦になっていましたが、
今では触れることが出来るように・・・と言ってもまだ数種ですが!














● フタスジヒラタアブ、親と子の姿 ・ ハナアブ科

2020-04-27 |     アブ
〈フタスジヒラタアブ〉

体長:10~15ミリ  出現期:4月  分布:本州、四国、九州、対馬

成虫の腹部は、お洒落な模様です。
花粉と蜜を求めて花にやって来ます。
本種に会ったのは、この時だけ・・・個体数は少ないような気がします。
手元にある数冊の図鑑の内、一冊だけの掲載でした。

ところが、幼虫は毎年見られます。
今は、手すりのあちこちに!
ここで、言いたくないのですが・・・一生懸命、撮ってきた部分はお尻だったとのこと!
殆んどがこうして逆さになっているのだと思います。
顔だと思ったのはお尻で、突起は呼吸するための器官のようです。
知らなかった事とはいえ笑ってしまいましたが、撮り直しですね!
コロナが怖くて家に籠っていますがその内に。

☆ ♀ 2011.4.20 撮影





☆ 幼虫です。 






● ルリイロハラナガハナアブの一種 ・ ハナアブ科

2020-04-19 |     アブ
〈ルリイロハラナガハナアブ〉  和名 ニセルリイロナガハナアブ

今まで、ナミルリイロハラナガハナアブと思っていましたが、
ルリイロハラナガハナアブの一種というのが正しいようです。

瑠璃の名が付くほど眼と眼の間が、確かにとてもキレイ!
2018年の記事は こちら

☆ 4月11日





☆ 2018年の画像より






● 似ているアブ2種 ・ ハナアブ科

2020-03-23 |     アブ
3月になって、寒風の中でも颯爽とお出ましのアブ。
模様が似ている2種です。

〈ナミホシヒラタアブ〉
体長:8~12ミリ:  出現期:3~8月  分布:北海道、本州、四国、九州
腹部の3対の黄色い紋は左右が離れている個体もいる。
三枚目、腹部の紋の2段目が可愛いピンク色?










〈フタホシヒラタアブ〉
体長:8~10ミリ  出現期:4~11月  分布:北海道、本州、九州、奄美大島
腹部の3対の黄色い紋は左右が離れている。
出現期は4月からとなっているけれど、今月15日から撮り始めた。
やはり、暖冬で早いお出まし!









● 早春のビロウドツリアブ ・ ツリアブ科

2020-03-18 |     アブ
〈ビロウドツリアブ〉  和名:天鵞絨鵞吊虻

体長:8~12ミリ  出現期:3~4月  分布:北海道~沖縄

ビロウドのような体毛、ホバリングしている姿が宙に吊られている様子から
ビロウドツリアブの名が付いた。

出現期は3~4月となっているけれど実際にはほんの数週間で姿が見えなくなるので
見かけたら急いで撮った方が良いでしょう!

長い口吻で蜜を吸います。眼も可愛い!

昨年の記事 こちら ご覧くださ
い。










● シロスジベッコウハナアブはフレンドリー ・ ハナアブ科

2019-10-06 |     アブ
〈 シロスジベッコウハナアブ 〉
体長 14~23ミリ  出現期 5~9月  分布 北海道、本州、四国、九州

タイアザミの花を見に行ったら、一生懸命に花粉を食べているハチがいた。
今まで撮ったことがないようだと思いながらも、ベッコウ?

面白いことに、カメラが寄っても気にしていない?
飛んだのでサヨナラしたかと思ったら、私の衣服に止まって見上げた?
記念写真を撮ったら? また、アザミの花に戻った。
・・・虫の仲間になってしまった私でした!

樹木の花が好きなようです。















● オオハナアブ ・ ハナアブ科

2019-09-29 |     アブ
 オオハナアブ 〉

体長 11~16ミリ  出現期 3~12月  分布 北海道、本州、四国、九州、沖縄

目に特徴があります。
カメラで覗きながら目の模様がしっかり出るように・・・。

色々な花にやって来ます。
丸い体形と、この目がチャームポイント!