ゆめこが虫を撮る

虫が恐怖でしかなかった私が今や〈虫の虜〉に!
神奈川県立「座間谷戸山公園」に生息する野草や虫、野鳥を紹介いたします。

● 美しい蛾 ・ オオミズアオ

2016-05-30 |     ガ
≪ オオミズアオ ≫  チョウ目・ヤママユ科

虫撮りをしている仲間に、女性が[何かの虫がいる]と言い案内してくれるというので一緒について行きました。
通行人が歩いたり走ったりしている木道の横、オオミズアオがつかまっている笹は揺れっぱなし
茎が折れたらどうしようと心配しながら撮りました。
二度目の出会いです。

オオミズアオの一生は7日~10日だそうです。
その間に受精、産卵・・・、口は退化している、こんなに美しいのに悲しく短すぎる一生ですね!

☆ 12:43
 

☆ 12:48  


☆ 12:50


☆ 13:34


☆ 14:28


☆ 14:32


☆ 口がない顔
 


コメント

● 美しい飛翔のアオサギ

2016-05-26 | 〈野鳥〉
今の時期、池にはカルガモとアオサギ、そして時々カワセミが来ています。
翼を開帳すると150~170cm、全長 88~98cm、そして体重は1.2~1.8kgとのこと。
大きな翼を広げてフワ~~っと飛んできます。
空高くまっすぐに飛んでいる姿はとても美しく、見入ってしまいます。
飛んでいる鳥を撮るのは苦手ですがこの鳥は何とか・・・。







コメント

● クルミマルハバチはコゲラのごちそう!

2016-05-22 | 〈野鳥〉
オニグルミの木の下で、真っ白な蝋物質をまとった虫が大発生してから、今年で3年目。
昨年までは木の下が、虫と虫から剥がれ落ちた蝋物質で一面、真っ白になっていましたが
今年は殆どがコゲラのごちそうになっています。

頭の後ろに赤い部分があるのは♂、このパパさんには何羽の子がいるのでしょうか・・・。
今日もせっせと餌を運んでいました。

≪コゲラ≫






≪クルミマルハバチ幼虫≫ 餌となっている幼虫
コメント

● ハナイバナとキュウリグサ

2016-05-22 | 〈野草〉
可憐で美しく、似ている2種です。

≪ハナイバナ≫ 花・2~3ミリ
茎につく葉と葉の間に花が咲くことからこの名。
個体数が非常に少なくなっているので保護が必要になってきたようです。




≪キュウリグサ≫ 花・2ミリ
葉をもむとキュウリのにおいがすることからこの名。

コメント

● マルウンカ・黒化型

2016-05-19 |     ウンカ、スケバ
3ミリ位の小さな虫、一枚撮ったらピョンと飛んでしまいました。
初めて見たので???
見た目と飛び方でマルウンカの幼虫と判断しましたが・・・。
とてもユニークな顔面です。

≪幼虫≫ 




≪成虫≫




コメント

● コガネムシのなかま

2016-05-17 |     コガネムシ
≪アオウスチャコガネ≫ 体長1センチ
名前が分らず苦労・・・体色の個体変異が多いのだそうです。





≪コアオハナムグリ≫ 
白い花を好むとのこと、ハルジオンが特に好き?



≪ヒラタアオコガネ≫
鮮やかな緑色で背中の筋に特徴が。
コメント

● カワセミ

2016-05-17 | 〈野鳥〉
久々に出会いました。
ザリガニを枝にたたきつけ皮を取ろうと奮闘動かないようにして丸飲み!生きていくために必要な労働なのです!
大先輩からご指摘いただきました。
そうでした、分っていたのに嘘を書いてしまいました。訂正いたします。
最終の画像は消化できなかった皮などを吐き出すペリット、のどに見えています。



















コメント

● モモブトカミキリモドキの社会

2016-05-08 |     カミキリモドキ
以前にも書きましたように私が虫に魅せられたのはこの虫が原点です。

♀が多い日もあれば♂が多い日もあり、この日は一輪の花に2匹の♂がいて嬉しくなり撮ろうとした瞬間、1匹がもう片方に飛びかかりました。
今のは♂と♀だったのかと???
そしてすぐに離れましたが、間違いなく♂同士。状況から判断してどちらが強いかという喧嘩だったのではないかと思われます。
虫とはいえ、人間や動物と同じなのでしょうか?
さて、今まで撮ったモモブトカミキリモドキの画像を並べてみました。
確かにモモの太さはマチマチですね!

幼虫は朽ち木の中などで朽ち木を食べ、成虫になると花の花粉を食べるのだそうです。




 

 

 

 
コメント

● アカスジキンカメムシ

2016-05-08 |     カメムシ
私が知ってる、撮ってるカメムシの中でもNO1 とても美しいです。
大きさは 12ミリ位で大きい!

≪アカスジキンカメムシ≫ 幼虫




≪    〃     ≫ 成虫  在庫より 6月撮


幼虫はヤマボウシの木の実が好きです。 在庫より 9月撮


コメント

● オオメカメムシ

2016-05-05 |     カメムシ
≪オオメカメムシ≫
名前の通り、大きな目のカメムシです。チョコチョコ動かないので撮りやすい。


≪オオメカメムシ・幼虫≫ 在庫より

コメント

● アカガネコハナバチ

2016-05-04 |     ハチ、ネジレバネ
1センチくらいの小さなハナバチで色が銅色で私のお気に入りです。可愛い~~!


コメント

● ゴイシシジミ

2016-05-03 |     チョウ
≪ゴイシシジミ≫
白と黒のはっきりした模様。
夕方から午後にかけて活発になってアブラムシの分泌物を吸うそうです。


コメント

● クロハネシロヒゲナガ

2016-05-02 |     ガ
虫の世界に突入しました。
新緑で虫食いの葉が少なく画像も美しい季節です。
今日はどんな虫に出会えるかとワクワクしながら草むら(私的には草村?)に向います。

≪クロハネシロヒゲナガ♂≫ icm弱
長い触角で体の3倍以上もあります。飛んだ時は白い触角がとても優雅。




≪クロハネシロヒゲナガ♀≫ 草は オヤブジラミ
♂と違って触角の長さは体の1.5倍位です。

 
コメント

● 林道にて

2016-05-02 | 〈野鳥〉
4月20日 車で少し遠くに連れて行ってもらいました。

ヤブサメの声があちらこちらで・・・シシシと藪から聞こえる雨ということでヤブサメというらしいのですが
声はすれども姿は見えず、残念!

≪カケス≫ 
声もなく数度、目前に現れるが動きが速すぎる!
頑張って追っかけをしたけれど崖の高い木の上なので頭に目がくっ付いている。





≪オオルリ≫
遠くて私のカメラではこれが限界、次のチャンスがあったらデジスコで撮ってみようかと。
美しい声で鳴いていますがホオノキの葉もまた美しい! 
花が咲いたら撮ってみたいです。
コメント