ゆめこが虫を撮る

虫が恐怖でしかなかった私が今や〈虫の虜〉に!
神奈川県立「座間谷戸山公園」に生息する野草や虫、野鳥を紹介いたします。

● 田おこしが済んだ田んぼにやってきたアマサギ

2015-05-25 | 〈野鳥〉
少し前に撮ったけれどイマイチだったのでもう一度撮りたいと思っていたらチャンス到来。
シラサギ類では最小とのこと、今日はデジスコで撮ってみました。
チュウサギも一緒に仲良く!





















● オオタカの勇姿

2015-05-22 | 〈野鳥〉
風邪が強くて、オオタカもバランスを取るのが大変そうです。いつ見ても素晴らしい勇姿です。
先日のこと、雄雄しく見下ろしているかと思ったら一瞬、ギクッとしていました。
私には聞こえませんでしたが何かが聞こえたのでしょう!










飛び出しを狙っていてシャッターを切ったらすぐさまヒヨドリが・・・カメラを意識してる?











● ニワゼキショウ

2015-05-20 | 〈野草〉
何処にでも生えている小さな、可愛い花です。
白、水色、ピンク、あまりにも可愛いので道端の花から種をもらって帰り鉢に植えて肥料をやって・・・
長く立派に育った草丈になり花を楽しみにしていたら咲いた花はもとの大きさでチョットガッカリ。
画像は野原にて。



● チョウゲンボウのお子様と1対1の会話?

2015-05-18 | 〈野鳥〉
モズが頭上の木から飛び出し、近くに止まり、しきりに鳴いてはまた木に戻り、また飛び出て来て鳴く・・・幼鳥を呼んでいるのです。
それで、幼鳥を撮ろうとカメラを持ち上げ少し下がったら植栽にぶつかったのでチラッとそこを見たら
・・・あらっ、こんなところにぬいぐるみが・・・と、手を伸ばして捕まえられる距離でしたが前に廻って見て驚きました。
今まで見たことがなかったもののチョウゲンボウの幼鳥だとすぐに分かりました。
一見したとき、後ろから見て我が家にあるモンチッチのぬいぐるみの頭だと思ったのが今話題の子でした。
すぐにカメラを向けたけれど着けているレンズでは近すぎるので目いっぱい下がって撮りましたがこんなに大きく・・・原画です。
慌てている私を見て不思議そうな顔をしていました。
50センチ前をトラックがビュンビュン、その度に目で追っていましたが飛び出してぶつからないかと心配でした。
たくさん撮らせてくれましたが元気に飛び立ち大きな木に入って行きました。
きっと立派なチョウゲンボウになってくれるでしょう!孫を送り出したバアチャンの心境です。

撮っている間、カメラを持った人は一人も通らず、遠くにはシャッターチャンスを待っているカメラがズラリと並んでいるのが見えていました。

帰りに買い物をしてから公園に寄ったら今度はエナガの集団と出会いましたが
もう5時を過ぎていたので暗くてあまり撮れませんでした。幸せな一日でした。




追加します。















● 久々にいっぱい撮りました

2015-05-18 | 〈野鳥〉
今日は遠出の気分、電動自転車で当てもなく出かけてみました。

畑のあっちこっちからキジの鳴き声、♀は抱卵中なのか一羽もいませんでした。
今年こそ、可愛いチビちゃんたちを撮りたいと願っていますが・・・。







● 宝石のようなカワトンボ

2015-05-14 |     カワトンボ
今日は車で一時間ほどの郊外に行ってきました。
鳥を求めて行ったのですがそこには美しいトンボ《正確にはアサヒナカワトンボというようです》が数匹飛び廻っていました。

このアサヒナカワトンボは更に分けることが出来ます。
本日、撮った画像を見てください。

★ 透明型・赤い縁


★ 橙型・赤い縁


★ 透明型・白い縁


★ 交尾・赤い縁(赤点)と白い縁(白点)


  

● 舞台 「 ハルジオン」  №4

2015-05-13 |     ハチ、ネジレバネ
セイヨウミツバチ とても可愛い顔をしています。一生懸命、ミツを集めている偉いハチです。


トータルで10日ほど、平均して1時間くらいですがハルジオンに来る虫は大体決まっているようです。
今回の撮影でやはり可愛い顔のニホンミツバチは来ませんでした。

ハルジオンに来た虫 29種・・・28種撮影 + クロハナムグリ(撮る前に落ちた)でした。

● ガビチョウ・・・今まで知らなかったこと

2015-05-12 | 〈野鳥〉
日曜日、用があり外出してその帰り公園に寄った。
園内を一廻りしたけれどなあ~~んにもいない!
もう帰ろうと思い、門の外に出たとたん、目の前にガビチョウが飛んできた。

すぐ横の低い木に入りずっと鳴いている。道路の向こうにも仲間か家族がいて鳴き合ってるのです。
それなのに、残念、本当に残念!カメラを持っていないのです!

24センチと少し大きめですが眼の周りは白く彩られ、声の素晴らしさはウグイスにも負けないかと。
・・・そう思ってうっとりしていたら突然ウグイスの声??
驚きました、なんと!ウグイスの声はガビチョウだったのです。
家に帰りパソコンで調べたら間違いなくウグイスの鳴きマネが上手だということが分かりました。
姿も声も素晴らしいというのに中国原産の外来生物に指定されています。籠で飼われていた鳥ですが籠から抜け出て繁殖した鳥です。

画像は在庫より。