虫もいなくなって鳥の出番の時期なのに主役の鳥もさっぱり見えず。
昼食のあとベンチに腰掛け、ぼ~~っとしていたらあら不思議?
手の指に何かが・・・見ればクサギカメムシでした!
そして3分ほど後、目の前に置いてあるバッグの上を歩いてきたのはカメノコテントウでした。
このブログは私が虫を撮るという意味のタイトルですが最近は私がゆめこが虫になっているので
今日のカメムシもテントウムシもそれが分って来たのではないかと思って?しまいました。
〈 カメノコテントウ 〉4~10月 約12ミリ 数年前まで日本最大でしたが今はハラグロオオテントウが最大で約13ミリです。




〈 カメノコテントウ 〉 画像倉庫より 大体がオレンジ系でしたがこちらはピンク系で珍しいのかも。


昼食のあとベンチに腰掛け、ぼ~~っとしていたらあら不思議?
手の指に何かが・・・見ればクサギカメムシでした!
そして3分ほど後、目の前に置いてあるバッグの上を歩いてきたのはカメノコテントウでした。
このブログは私が虫を撮るという意味のタイトルですが最近は私がゆめこが虫になっているので
今日のカメムシもテントウムシもそれが分って来たのではないかと思って?しまいました。
〈 カメノコテントウ 〉4~10月 約12ミリ 数年前まで日本最大でしたが今はハラグロオオテントウが最大で約13ミリです。




〈 カメノコテントウ 〉 画像倉庫より 大体がオレンジ系でしたがこちらはピンク系で珍しいのかも。

