goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆめこが虫を撮る

虫が恐怖でしかなかった私が今や〈虫の虜〉に!
神奈川県立「座間谷戸山公園」に生息する野草や虫、野鳥を紹介いたします。

● イチモンジカメノコハムシ ・ ハムシ科

2019-05-02 |     ハムシ、ダマシ
〈 イチモンジカメノコハムシ 〉
体長 8~9ミリ  出現期4~10月  分布 本州、四国、九州、対馬、南西諸島

ムラサキシキブの葉っぱの上に居ることが多い。
透き通った体はとてもキレイ。

カメラを向けても逃げることもなくおとなしくしていてくれる。
頭部は透き通った部分の下にあり、その顔を撮りたくなる。


☆ 上翅の中央部分は飛んだ時にきらきら光り美しい。






☆ 下から覗くと顔が見られる。


☆ 幼虫は糞や脱皮殻を背中に載せる。




☆ イチモンジカメノコハムシによく似ているジンガサハムシ。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。