goo blog サービス終了のお知らせ 

Trapped in me.

韓国漫画「Cheese in the trap」の解釈ブログです。
*ネタバレ含みます&二次使用と転載禁止*

日本語版ツッコミ④:3部(115話〜170話)

2015-01-21 01:00:00 | 日本語版ツッコミ④:3部(115話〜170話)
さてツッコミ記事も第三部に入りました!

一部二部に比べたら少なめになるとは思いますが、少々お付き合い下さいませ


          

まずはプロローグ。



これは私自身も以前間違えていましたが‥「首席」ですね。

主席だと国家主席などの意味に‥。


そして本家版のこのコマと↓



このコマ↓



の間に、日本語版では新たなカットが追加されました↓



人々の隙間に落ち込み、表面的な笑顔を浮かべる雪ちゃん。

そこに自分と同じような、沈んだ色の瞳を見つける淳。



こういう描き下ろしを見つけるとお得な気分になりますね~~^^


116話。

出現!



青山先輩!

117話。

出現!



真理子先輩!

これは直美さんのことなんですが‥真理子では無い上に先輩でもないという‥

(直美さんは年上ですが同期です)

そして再び出現!



青山先輩アゲイン。

ここにも再び出現!



真理子先輩アゲイン。


118話。

本家版では横山のIDは‥↓



「オヨンゴン」に掛けての「00gon」ですが、日本語版だと↓



ykym!どっちにしてもバレバレですね‥^^;

翻訳者さん考えるなぁ。


そしてちょっと気になる横山のこの台詞‥↓



「俺のことハメやがったのか?」の方が自然な気がします。


119話。

聡美が香織のことを嫌いだと騒ぐ場面。



赤丸で囲んだ雪ちゃんの台詞は、日本語版だと「‥‥‥」になってますが、本家版には↓



「D‥」と書いてあります。一学期期末のグルワでD取らされたことを受けての苦い表情、というわけですね。

なんで日本語版が削っちゃったのかは謎ですねぇ。。


以前も出てきた漢字ミス↓



「非」ですね!


120話。

過去回想での志村明秀教授(現在の亮の師匠)初登場場面‥↓



小沢博志‥。誰?!


123話



「帰したら」ですかね~。

124話。

珍しくボーダーを着ている雪ちゃんですが‥



途中で出会った香織にこう言われた途端、



白Tに‥



雪ちゃん!香織に気を使ってボーダーまで消さなくても!


126話。

この回は先輩特集!

先輩の顔にハングルが‥。



そしてここには先輩の後れ毛が‥



気になる先輩の部屋の‥↓



この花‥。うあはん(家政婦さん)のお見立てかしら‥。


127話。

横山のHNが‥↓



ykymになってない!00gonのままですね‥。

そしてPCを前にケラケラ笑っていた横山を、太一がガン見。

そんな太一と目が合った横山が‥↓



「ニッ」って‥。笑いかけたことになってる‥

ちなみに本家版では↓



「ヒッ」ってなってます。息を呑む音、ですね。


128話。

気になる亮さんの‥↓



ダッシュの時の足の角度。

ちなみに76話でも‥↓



すごい上がってますね‥足速いんでしょうな‥。

そして気になる‥



雪ちゃんのずんぐりむっくり感。どすこい!


さて日本語版では、恵のアダ名は「ワンコロ」ですが‥↓



本家版では「キンカン」です。

幼い蓮が「キンカン」と呼ぶに至ったこの場面が印象的ですよね↓



それをどう日本語版では表すのかな、とずっと楽しみにしていたら、翻訳者さん頑張りました↓



す‥すごいむりくりな感じですが‥頑張りましたよね‥。原作の方の台詞は完全無視ですが‥^^;

しかし未だになんで本家版のままの「キンカン」じゃダメだったのか分からない‥。


130話。

思わず吹き出した亮さんのこの台詞↓



マジでじま 笑


131話。

再び登場!



真理子ーー!


132話。

横山噛む。



したしい。


そして横山が淳を呼び出す時の直美の服装と‥↓



淳を呼び出した後の服装が違うというマジック‥↓



直美さん‥いつのまに着替えを‥

いや実は直美は双子で、これは真理子なのか?!(錯乱)


133話は、ここの河村姉弟の台詞が面白かったですね↓



静香ちゃんとジャイアン 笑


そして淳にもマジックが‥。

横山と一悶着前の先輩の靴↓



一悶着後の靴↓



ヒモ消える。

ミラコー!


134話。

このコマの‥↓



Yシャツの腕まくり萌え‥!


そして健太の台詞‥



国家主席カップル。



健太さん‥非ですよ~


137話。

個人的にここの聡美がおかしくておかしくて‥↓



こんなにも「あ~ん?」顔が描けるスンキ氏、スゴイっす 笑笑


138話。

ここの静香の手‥↓



どうなってんの?!

そしてここの台詞↓



赤い腹巻き‥笑 すごいセンス!


139話。

雪ちゃんにケンカのアドバイスをする亮さんの台詞、本家版↓



そして日本語版‥↓



まさかの半沢降臨‥! 笑

翻訳者さんオリジナリティ出しますね~。


142話。

日本語版の雪の台詞なんですが‥↓



これ、本家版を見てみると、台詞のフキダシが横山から出てるんですよね。



「大丈夫‥俺は気にしてないさ‥。皆もうそれ以上は止めてくれたまえ‥」って横山が言ってるんですよ。

翻訳者さんが雪の台詞と間違えちゃったんでしょうね。


143話特別編より。



実力で、私が国家主席!


144話。



お姉ちゃん見てごらん!奨学金もらって国家主席にもなって!


145話。

グルワの前に先輩から送られて来たメールの文面ですが‥↓



これは‥グルワの前だからこっちの訳が正解だと思うのですが‥↓



翻訳さんは先の展開を読まずに一話一話その都度訳していってるんでしょうか‥。その辺が謎です。


148話は‥

すご~く細かいところですが、ニコッと笑う先輩の笑顔の後の‥



本家版の雪ちゃんの顔の汗が、日本語版では消えました。

本家版↓



日本語版↓



作者さんの意図か、日本語版にするときに消えたのか‥分かりませんな。


そして以前記事の方でも指摘しましたが、先輩の持ってる青いファイルが‥↓



突然消える。



ミラコー!


149話。

亮さん‥



カミカミ。


151話。

かにさんご指摘箇所↓



電場番号ってなんじゃ!!

そして携帯、発進!!


152話。

ここの静香の台詞の雑さといったら‥↓



これって、映画の時に電話して来た静香のこの台詞ですよね↓



「亮が来た~」って‥


153話。

ちょっと説明がややこしいのですが‥

本家版を元にした訳では‥↓





下線部の「あの子」という表現。これが淳と静香の親しさを表していて、そこに雪ちゃんは反応してるんですが、

日本語版では‥↓



雪ちゃん‥先輩一言も「アイツ」って言ってませんが‥どこに反応したのか‥

という微妙な状態に‥。


そしてこの緊迫した空気の中で、雪ちゃん‥



噛む。どういヤツ!

またまた噛む。



わからかった!

そして細かな箇所なんですが、先輩のこの台詞↓



本家版では台詞の後に「‥‥」がついてるんですよ↓



声が掠れて、語尾が切れ切れになる感じ!「?」まで辿りつけず、消え入ってしまう感じ!

日本語版でも、この感じを出して欲しかったんです~!(思い入れ強すぎ)

う~ん残念‥。


そして本家版のこのコマと↓



このコマ↓



の間に、日本語版ではさらにこのコマが追加されてます↓



グチャーっとなっちゃってますね。。


そして、以前就活相談後に先輩が雪にしたアドバイスの台詞ですが‥↓



回想の場面では雑な感じに‥↓



一言になっちゃった!


そして時折変わる先輩のネクタイ‥↓

 

柄がついたり消えたり‥先輩のネクタイはマジコーネクタイですなぁ‥。


156話。



佐勢丹 笑


157話。

こういうやり取り、良いですよね^^



三部の翻訳者さんはこういうところ上手いなぁと思います。


158話。

この流れが‥↓

 

なぜか二回続いちゃってます。これは編集ミスですね‥。残念‥。


159話。

お茶目太一。



ヒミチュ!

そしてかにさんご指摘箇所!↓



お前みたに!


161話。

まさかの‥↓



細貝さん降臨!

ちなみに本家は‥↓



こんな感じです^^ 翻訳者さん時事ネタぶっこみますね~。


ここにも時事ネタが‥↓



壁ドン 笑

ちなみに本家は‥↓



ウォンビンのくだりですね。

そして壁ドンを受けての聡美の台詞も‥↓



顔ドン!いや~完全オリジナルですね 笑

本家版は‥↓

「はぁぁ?!いきなりなんなのよこの雰囲気は!後であの子と一戦交えようってのに!」



って感じですかね。

顔ドンの方がインパクトあるな~^^;


162話。

直美さん‥



わざざわ!

直美さん‥



まさかと‥?!

あ、「まさかと思うけど」を途中で切ったのか?


しかし3部に入ってツッコミポイントもだんだん減ってきましたね〜。

ちょっと寂しいような気もします‥

飛んで170話。



「お見せ!」凡ミスすぎでしょ!w

そして最後の雪ちゃんの台詞「ある意味純粋な動機‥」ですが、本家版全然違うよ!?

「え?お母さん蓮にバイト代なんて渡してないはずですけど」だよ?!



これがこの後の雪の家出に繋がってくる伏線なのに‥どうして全く違う台詞にしたんだろう‥

謎‥


さて長くなって来ましたので、次の記事に続きます〜。


          


人気ブログランキングに参加しました
人気ブログランキングへ

引き続きキャラ人気投票も行っています~!

最新の画像もっと見る

9 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
師匠の洞察力…恐ろしい!!(゜□゜) (ぽこ田)
2015-01-22 16:03:39
よ、よくそこまで見つけられますね、、本当に尊敬をはるかに通り越した何か、、、笑
最近の日本語版では、ちょいちょい時事ネタが入ってくるのでおもしろ要素が増えてGOODです!
返信する
すごいのな (かに)
2015-01-23 11:58:38
師匠長丁場お疲れ様でした!
いや~、ありますねぇ色々と。
ちなみに151話は「電場番号」を発進!してますよね~
返信する
鵜の目鷹の目が凄いです… ()
2015-01-23 13:18:59
いつも雑に読んでいるせいか、気づいていなかったことばかりですよ…。

でも、初期に比べると翻訳の質はずいぶん上がっていることもよくわかりますね。
返信する
初コメントです! (あいりーな)
2015-01-23 18:28:35
初コメントですが、このブログはずっと前から愛読させていただいております。
漫画だけでは読み取れてなかった深いところまで考察されていて、チートラの素晴らしさを何度も実感させられます。
ところで、最近comicoというアプリで「ときめく気分」という漫画があるのですが、チートラのもろパクリ漫画なんです…ストーリーの大筋は違いますが、絵、登場人物の外見、細々としたセリフやストーリーはほんとにパクられてます。(なお、チートラに憧れているのでしょうが、ストーリーは薄っぺらいしにわかって感じです)
だからなんなんだ…って思われるかもしれませんが、チートラのファンとしてあんな下手くそなパクリ漫画が世の中に出回ったことが悲しいです(´;ω;)
返信する
Unknown (Yukkanen)
2015-01-23 22:20:23
ぽこ田さん
ふふふ‥マニアックすぎてキモいでしょう‥自分でもたまに引いてます。。
日本語版の時事ネタ面白いですが、作者さんはOK出してるんですかねぇ。。完全おまかせなのか、一応確認とってるのか、気になるところです。

かにさん
ご指摘ありがとうございます!本当助かりました^^
敬礼!
本当初期の方はツッコミどころが多すぎてどうなることかと思いましたが、後半になるにしたがって少なくなっていったので、作業が楽になってよかったです‥。また検閲お待ちしてますよ!

青さん
お久しぶりです!
本当に初期の頃と三部では全然違いますよね‥。でも「なにしろ」や「ちょっくら」が消えていって、少しさみしいような気がしなくもないです‥^^;

あいりーなさん
はじめまして、コメントありがとうございます!
「ときめく気分」!知ってます知ってます!
以前<休載特別編>の記事のコメ欄にて、めんまーさんが教えて下さったんですよ。
まだ数話しか読んでないのでなんともいえませんが、本当に設定似すぎですよね‥^^;
まるで清水香織を見ているかのような残念感がただよいます‥。
返信する
Unknown (りんご)
2015-01-23 23:12:26
師匠お疲れ様です~
新たな発見や懐かしいものやら、今回もたのしかったぞん!

そういえば、153話の静香のことを呼ぶのに、雪ちゃんがひっかかる呼び名はなんだろうかとそんな話をしましたっけね!こんなビミョーなことになっていたとは…!
すっかり忘れてたのな。
こういう楽しみ方できるのも、韓国語訳して記事書いてくれた師匠のおかげです!

最近の訳もおもしろいけれど、ジジくさ淳がみれなくなってさみしいな…
返信する
138話の静香の手 (CitT)
2015-01-25 00:56:19
まず相手(香織)を指差して、
次は指二つで自分の目を指差し。
この二つの動きの合わせです。
意味は前にコメントで書いたように、
「これから私がお前を見ているからね」
返信する
最新回で私が気にする所は (CitT)
2015-01-27 00:38:57
雪が香織と醜い様で喧嘩する姿をykymが動画撮影するのを
青田先輩が止めて「俺たち、クラスメート同士にこんなことは止めよう」という台詞。
韓国語版で読んだ時彼の言う「こんなこと」って動画撮影の事だと思ってました。
わざと他の人にも聞こえるように言って、彼なりの方法で雪ちゃんを守ったんじゃないでしょうか。
(このシーンの背景で他の男の子が青田の言葉を聞いて後ろめたい顔で撮影を止めてます)
怪我より評判を大事にするなんて、一般的な守り方とはどうしても言えませんが・・・

でも、この台詞が日本語版は「二人とも落ち着いて」でした。
役者さんは「こんなこと=喧嘩」と取ったようです。
返信する
Unknown (Yukkanen)
2015-01-29 09:51:54
りんごさん
喜んでもらえて嬉しいぞん!
ジジくさ淳、なにげに楽しみでしたもんね 笑
ちょっくらおいとまが恋しいです^^;

CitTさん
あの静香の手、意味合いは分かりますがなんか境目が無く見えて謎です。。左手もどこから出ているのか‥。
そして最新話、確かに先輩の「二人共落ち着いて」はおかしいですね。先輩の台詞「同じ学科同士でこんなことは止めよう」はどう考えても動画を撮ってた学科生達に言った台詞だし、柳の「クレ」もそれを受けての台詞ですもんね。(あ、でも学科生と香織&雪のどちらにも「止めよう」と取れる台詞という意味合いでもありますね‥。先輩怖‥^^;)
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。