08-09稼動直前でようやくキラ予想することに。
国名→チーム名のアルファベット順になるのが通例なので、今回もその並びで参戦チームを整理。
001-016・Boca Juniors / ボカジュニアーズ
017-032・River Plate / リバープレート
033-048・Flamengo / CRフラメンゴ
049-064・Sao Paulo / サンパウロ
065-080・Arsenal / アーセナル
081-096・Chelsea / チェルシー
097-112・Liverpool / リバプール
113-128・Manchester United / マンチェスターユナイテッド
129-144・Lyon / リヨン
145-160・Bayern Munchen / バイエルンミュンヘン
161-176・Ajax / アヤックス
177-192・Feyenoord / フェイエノールト
193-208・PSV Eindhoven / PSVアイントフォーフェン
209-224・A.C.Milan / ミラン
225-240・ASRoma / ローマ
241-256・Inter / インテル
257-272・Juventus / ユベントス
273-288・Atletico Madrid / アトレティコマドリード
289-304・Barcelona / FCバルセロナ
305-320・Real Madrid / レアルマドリード
321-336・Valencia / バレンシア
337-352・Villarreal / ビジャレアル
2増1減の22チーム。何気に06-07に次いで2番目に多いチーム数。
国名・チーム名のアルファベット順はおそらく変わらないのでこれでカード番号は上記の通り。001はアボンダンシエリで352はロッシ・ニハト・フランコの誰かだと思われ。
予想に役立つカテゴリ判明選手は以下の通り。
F・トーレス WBE8/11
セーザル WGK4/5
テリー WDF2/5
セナ WMF5/5
アンリ WWF3/5
ビジャ WFW5/5
カカ CRA3/5
ロリス YGS3/5
番号真ん中の選手が多いので割と予想しやすいだろうか?
今回はBEが復活したため、通常カテゴリからの転出組が多数居ると思われるため、今までキラ候補であっても次点程度に留まっていた選手がキラ化される可能性がありそうですね。
【WBE】
各ポジションの人数が分からないので予想しづらいことこの上ないですが、そのポジションで最も活躍していた選手を上げればまあ当たるんでしょうね。それにこのカテゴリだけ真偽のほどはあれですが、もっともらしい情報が既に出回っていたりします。
FIFAあたりでのベストイレブンとか、CLの戦績等々を考慮して考えるのが上策か。とりあえずそれらしい選手を上げてみる。
BE予想
GK:カシージャス
DF:ラーム プジョル セルヒオ・ラモス
MF:ジェラード リベリー シャビ
FW:トーレス ルーニー イブラヒモビッチ メッシ
トーレスの番号が8ということでFWが4人はいることが確定。ベストイレブンにFW4人選ぶあたりがいかにもセガっぽい。
FIFAベストイレブンから既出のカカとテリーとC.ロナウドを抜いて、BEとしてもまず文句が出ないでルーニーとズラタンをチョイス。出回っているBE情報とあんまり変わらないなぁ。
【WGK】
22人しか候補がいないもっとも予想が単純なカテゴリ。
このうち既出のセーザルと限りなくBEだろうカシージャスを抜いて考えればいいので実質20人。
クラブ成績を考えればファン・デル・サールはまあ確定か。
前回・前々回と南米から1人は選ばれ、今回もちょうどそれらしい候補としてアンヘル代表のアボンダンシエリがいたりするので、この人も限りなく確定か。
セーザルが4番なのでプレミアからもう1人か、あるいは誌上で既に黒が発表されているステケレンブルグあたりも候補。
順当にいけばやはりツェホが最有力で、次点でアルムニア・ステケレンブルグあたりだろうか。
残りはユーベ・バルサ・バレンシアから1名ですが、クラブ戦績で考えればV・バルデス、個人能力で考えればブッフォンの2択。やっぱりブッフォンか。
WGK予想:
アボンダンシエリ ツェホ ファン・デル・サール セーザル ブッフォン
【WDF】
能力や実績というより、それらしい選手を各クラブで持ち回ってキラ化してる感のあるカテゴリ。
テリーが2/5ということは実質的にアーセナルから1枚、ということか。色々問題のあったギャラスはないとすると、K・トゥーレで確定か。
3枚目以降は微妙ですが、毎回サイドバック枠があるのがこのカテゴリ。SBで目立った選手といえばボシングワ、ラーム、マイコン、ダニエル・アウベス等々。
このうちラームはBE予想なので除外するとして、誌上発表されているボシングワ、バルサのダニエル・アウベスが有力か。CBから選ぶとファーディナンド、ビディッチ、アルビオルあたりか。ヘイティンガもありそうな気はするんだけどなぁ。
個人的希望も含めて、WDFはこんな感じ。
WDF予想:
K・トゥーレ テリー ヘイティンガ ビディッチ アルビオル
予想していったらボシングワはテリーよりも前の番号になったり、ダニエル・アウベスはロケテのスカウティングで白枠が確認されているので両名ともやっぱり消し。代わってエールディビジMVPにもなったヘイティンガを加えましたけど、SBの選手がいなくなってもうた・・・マイコン?
【WMF】
セナの番号が5/5なので意味無し。
傾向としては、中盤でも前線の巧い選手はCRAに持っていかれるので、レジスタや運動量の多い選手が多め。07-08でも登場し依然有力選手であるシャビとジェラードはBE予想なので除外。
範囲が広くて予想し難いので、思いつく選手をざっとあげてみる。
WMF予想:
シャビ・アロンソ セスク・ファブレガス ベッカム イニエスタ セナ
やはり活躍したスペイン勢を中心に、ミランで出るだろうベッカムをここで再度光らせるのがセガとしては目玉カードになりそうでありと言えばありか。
【WWF】
まもや予想し難い枠ながら、アンリが3/5とバルサの位置を考えるとやけに後半の2枚範囲が絞られる番号。
レアルマドリーとバレンシアなら、まずD・シウバは確定か。影がキラ化されているのクワトロフゴーネス本体がキラ化されないのはないでしょうからね。バレンシアだとホアキン、マタという線もありますが。 レアルだとロッベン、イグアインといったところか。ロッベン返り咲きか?
前半2枚は広すぎ。リベリーはBE転出予想なので除外。アルシャビンが通常排出だったらここできそうなんですけどねぇ。ここも思い付きで書き出すしかないか。
WWF予想:
ギグス シュバインシュタイガー アンリ ロッベン D・シルバ
シーズン中の活躍を考えるとギグスがサイドの枠で復活しても良さそう。
【WFW】
とりあえず各リーグ得点王と得点上位者を載せておけばおk・・・なんですが、今回は得点王がカード化していないリーグがいくつかあるので、有力リーグから上位数名が選出という形になりそうですね。
28得点でリーガ3位のビジャが5/5ということは、リーガから得点王フォルランと2位エトーの上位3名登場でまず大丈夫か。プレミア得点王のアネルカもおそらく鉄板。
残り1枠ですが、これがわからんのでとりあえずそれっぽい名前を挙げとけばいいか。
WFW予想:
アネルカ ベンゼマ フォルラン エトー ビジャ
BE予想でなければズラタンで確定なんだけどなぁ。
【CRA】
帰って来たカカが3/5。この枠は新規参入よりもこれまでにキラ化した選手が選出される傾向があるので、その方向から考えてみる。
まず南米からリケルメ。そしてトッティ。キラ皆勤中のトッティが記録を守るならこの枠しかないけど、引いてもつまんないんだろうなぁ。この2人はセガのお気に入りとしか思えない。
個人的希望としてはBAN廃止でラウールがこの枠へ移動して欲しいところ。何気にラウール引いたことないしチャンスを。
残り1枚はセガ的嗜好で思考すると、待ちわびた新規選手が選ばれたりするので、大穴狙いでベルバトフとかどうだろうか。だめか。
CRA予想:
リケルメ ベルバトフ カカ トッティ ラウール
【YGS】
とりあえず活きのいい新人を選んどけばいいか。
ロリスが3/5ということでプレミアから2枚、リーガから2枚といったところか。南米は分からないので切る。
1枚目はナスリで良さそう。2枚目はチェルシーのミケル、マンUのラファエルあたりだろうか。セガ的にはマケダとか出しそうなんで困る。
リーガは若手に困らなくていい。とりあえずスカウテリングで白枠が確認されているブスケッツ、ビジャレアルのG・ロッシあたりが筆頭か。
インテルのサントンもありそうだけど迷うところ。
YGS:
ナスリ ラファエル ロリス ブスケッツ G・ロッシ
予想としてはこんなところか。MVPは予想する必要もなし。
KLE、ATLEは妄想の範囲内なので気が向いたらまたあとで。
■tt BD-BOX
true tears Blu-ray BOX
※完全予約受注生産品 価格24,990円
カラー (予定)約367分/(本編 約314分+映像特典 約53分)/リニアPCM(ステレオ)/AVC/3枚組(BD 50G)/16:9(1080p High Definition)
■封入特典 64Pブックレット(新規インタビューほか)
■映像特典(予定)
・新作映像(約3分)最終話終了後のエピローグ、主人公たちのその後を描く
・true tears 舞台紹介映像(約20分)
2008年2月富山取材時の映像。本誌が同行して2008年4月号に記事を掲載
・DVD収録時の映像特典
イラストギャラリー(true tearsのイラストを収録したデジタルイラストギャラリー)
○仕様 BOXイラスト&インナージャケットは関口可奈味 描き下ろし
※上記の特典は変更になる可能性があります
2010年3月26日発売予定
申込期間11月10日~12月16日
入金期間12月21日~1月6日
※完全予約限定生産品なので申し込みが未達成の場合は製作いたしません
※予約入金2000枚以上で製作決定
※申込期間と入金期間が異なっておりますのでご注意ください。
予約販売 バンダイビジュアルサイトにて販売予定
予約受付 バンダイビジュアルデジタルビート内にて申し込みフォームを設置
予想通り春の発売ですが、完全生産限定で2000セット以上の発注からと条件付き。作ってやるけど前金で払え、ということのようですね。DVDの売上げ枚数があれだったんで信用されてないですねぇ。BDがいずれ出るから買い控えた、という人も多かったんではないだろうかと邪推。
定価販売でもBD-BOXとしては安い部類のようですね。他のBOXを密林とかで25%オフしたぐらいがこれぐらいみたいですから。とりあえず1セットお買い上げ。
内容を見るとBOXなのに50GB3枚組。嵩張るBOXも詰め込もうと思えばこれぐらいできるってことじゃねぇか。
| Trackback ( 0 )
|