goo blog サービス終了のお知らせ
群馬でWCCFを
「World Club ChampionFootball」を群馬でプレイした視点から綴る考察日記
CALENDAR
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
RECENT ENTRY
あけまして
気づいたら最長未更新記録
バージョンアップ前に
あれ今年最初の記事じゃね?
近況とか新バージョンとか
いそかぜとか
敗退とかEXTとか
白JT爆下げ待ったなし
間違えてた他
始まってました
RECENT COMMENT
suda/
あけまして
ユキムラ/
気づいたら最長未更新記録
suda/
気づいたら最長未更新記録
suda/
気づいたら最長未更新記録
ユキムラ/
バージョンアップ前に
suda/
バージョンアップ前に
suda/
バージョンアップ前に
ユキムラ/
あれ今年最初の記事じゃね?
suda/
あれ今年最初の記事じゃね?
ユキムラ/
近況とか新バージョンとか
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(7)
プレイ日記
(443)
インフラ
(0)
選手
(2)
テキスト
(75)
雑記
(191)
ENTRY ARCHIVE
2017年01月
2016年04月
2015年05月
2015年02月
2014年11月
2014年08月
2014年06月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
最終日前日
雑記
/
2010-04-17 16:10:41
やっと観れました。
封切りから5ヵ月も経ってるので人の入りはぼちぼち。女性客がそこそこいるのにちょっと驚きましたが、中村とか☆がいるから不思議でもないのか。売店のブレラのグッズだけ売り切れてたし。
シェイルのライブは劇場版で一度観といて良かったです。ちょこちょこパンツ見えてたけどいつからパンツ要員になったんだろうか。
これであとはBD待ちですが、5月まで上映しているところがあるので、メディア発売は早くて8~9月頃かな。完結編は年末か来年か。
■
けいおん!! #2
またしてもポニテ澪の回。
この破壊力・・・規格外!!
ところでポニテにするとますます黄泉お姉ちゃんに見えてくるのは自分だけだろうか。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ありのまま起こったことを話すぜ
雑記
/
2010-04-14 23:17:33
ようやく観に行ったら酷いに目にあったでござるの巻。
たった今帰ってきたところです。近所でようやく上映となった劇場版マクロスFが、気付いたらあと3日しかないのであわてて行って来たのですが、上の通りでした。なにこのマンガ的展開。時間を調整してようやく上映時間に間に合わせたらご覧の有り様だよ!
仕方ないので明日また行ってきます。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
ひかってる!
雑記
/
2010-04-11 14:01:38
今期は面白い作品が多いですねぇ。
けいおん!!とおお振りは折り込み済みだとして、ダークホースだったのが「いちばんうしろの大魔王」。日笠はまた尻丸出し役。澪ェ。
地味に面白いのがGIANT KILLING。試合はまだですがこれは期待して良さそう。
■
08-09付録 CALCiO2枚目
ここしばらく時間の都合などでWCCFから離れていて、雑誌付録の事とか忘れてました。
そういえばそろそろカルチョの発売日じゃね?と気付いて調べ始めたら、なんか予想だになかった選手のフライング画像が出ているようで。都内の販売店で取り扱っているようで、雑誌に広告出している特権みたいなものか。猫氏のところが一番写真が大きいのかな。
■YGS セバスティアン・ジョビンコ/MF/ユベントス
16/07/19/07/15/15 79
外部画像:
http://mb1.net4u.org/bbs/wccffbc/image/3242jpg.html
http://mb1.net4u.org/bbs/wccffbc/image/3271jpg.html
まさかのジョビンコ。そして光ってるとかね。
06-07のエクストラキャンペーンでナンバリングされたCRAの前例はありますが、光っている雑誌付録カードって初めてですよね。綺羅選考から漏れた選手が付録で光るとか、カズが光らなかった時から雑誌付録は必ず光らないものだとばかり思ってましたよ。あくまで中途半端な黒であることこそが付録であるのだと。
今回のジョビンコで、今後はキラ化から惜しくも漏れた選手とかが付録になる可能性も出てきましたが、それもYGSとか下級クラスのカテゴリが限界でしょうね。WFWなどトップクラスの選手を雑誌を買うだけで入手できるようになるのは何か違うと思うわけで。
YGS以外に出すならCRAか。あの枠は功労者的な意味合いで数値にあまり拘らず出せますしね。
前バージョン仕様の森本だったり、光ったジョビンコだったり、今回のCALCiOはこれまでの没個性的だった付録カードに比べるとだいぶ頑張ってますねぇ。
この調子でセリエの未カード化選手も出してほしいんですけどね。ミランユニのベッ(ry
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
4月でした
雑記
/
2010-04-03 23:08:08
Angel Beats!はライブとか、PAワークスは力の入れ方間違っているような気がしなくも無い。いい意味で。それと読売での一面使った広告に吹いた。
WCCF的には今日はスルー。
■
最近の話1004-01
●4月番組
気付いたら4月でした。一通り最終回も終わって新番組ラッシュでした。
おお振りは期待通り。Angel Beats!もPAなんで継続。
会長はメイド様は少女マンガ原作なのね。主人公の声に聞き覚えあると思ったら藤村。おっぱいアーマー、UC、クエィサーとヒロイン続き。そういや碓氷の声が岡本なんでまんま聖剣の刀鍛冶なのね。
あとは荒川UBとけいおん!!待ち。
●
子ども手当を。母国に子供4人」→年間62万4千円(母国の年収15年分)支給 …小倉智昭「詳細詰めずにスタート?」 - 痛いニュース(ノ∀`)
政治家に不満やら文句があっても、ぶん殴りたいと思ったのは初めてかもしれない。
成立する前から散々言われていたことですけど、いざ始まって本当に押し寄せてくるまで分からないんでしょうね。民主やそれを支持するような連中には。
とんでもない額が海外にバラ撒かれるんでしょうね。何が「国民の生活が第一」なんだか。40兆超の国債を発行した結果がこれ。
民主の売国政策は順調にいっているようですが、まだ悪夢は始まったばかりですよ。
とりあえず鳩山、お前が子供手当の一部払え。
●Jサカつく・野球つく
先日始めた野球つくオンラインは最初のシーズンをビギナーリーグ4位で終了。
カードだと相変わらずレジェンドを意味なく引く。レオンと谷沢とか。郭使いたいなぁ。
それ以外だと阪神・新井を引いたのでクリンナップに固定。オリックスの新外国人のレスターをストッパーに起用してこれが正解。レアだと木田優夫をツモしたので中継ぎに投入。
打線と投手陣はだいぶ整備されてきたのですが、唯一穴になっているのが捕手。オリックス・鈴木がレギュラーですが、リードにちょっと不満。西武・細川出ないかな。
同時に始めたJサカオンラインもD6を首位と勝ち点3差で3位通過し、D5に昇格。
野球に比べてこっちは選手があまり集まらない。コスト9は引けず、コスト7・8クラスはDFしか引かないとかもうね。
4月1日から正式オープンしてそれまでのプラチナ仕様が解除されたので、とりあえず課金してみました。980円なんでWCCFで5クレ投入したと思えばいいか。ウェブマネーなんで今後も継続するかどうかは未定ですが。
で昨日、選手獲得してたらLEアルシンドが出ました。使用するにはもちろん課金でレジェンド枠を使うわけですが。
Jリーグのレジェンドということは、いずれピクシーやリティやリネカーやミューレルが出るわけですね。ピクシーが出たら課金してもいいかも。
ここ何日か、毎晩tt観ながら寝落ちです。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
結局何口送ったんだろう
雑記
/
2010-03-26 23:41:11
なんか気付いたら一週間更新してなかったですね。
EXキャンペーンが締め切られましたが、ハイ、忘れてて当日消印で応募しましたよっと。
よく考えたら前回も前々回も当日消印で応募したような気がする。なるほど。これは当たらないパターンですねわかります。
■
最近の話1003-05
●野球つくオンライン2
・
1日10分の球団運営|プロ野球チームをつくろう!ONLINE 2
更新は忘れてた一方、最近始めたのがこれ。SS時代からやってますけど、オンライン版に手を出したのは初めて。もちろん無料版だから始めたわけで。
球団は西武、本拠地が群馬なのはデフォ。
コンシューマ時代からだいぶシステムが変わって、選手はカードという概念になったんですね。所持金に相当するptを使ってカードを買い、新しい選手を獲得するという方式。運が良ければ最初の内からいい選手が手に入る。
カードを買うとパックを破ってカードを取り出す・・・という演出は、WCCFで背面から開封して顔と名前を見る習慣があるのですごい違和感。そんなに上手く開封できねぇよ!・・・と思ったり。
選手にはコストがあり、チーム全体のコスト制限があり。三国志みたいなもんですかね。軸選手に残った西武・栗山(コスト7)以外は微妙な面子なのでさっそく選手カードを購入。
初日に獲得した使えそうな面子は浜中・佐伯、レアで工藤・・・でもコスト3。
その中で1枚、光る変なカードが出たと思ったらLEブライアント。レジェンドというカテゴリがいかにもセガらしい。
ブライアントといえば、90年代前半西武にとって天敵でしかない。ホームラン打たれるイメージしかないもん。
んじゃ早速投入・・・と思ったら、レジェンドは有料でしか使えないぽい。こうやって課金させるわけですねわかります。
2日目は横浜・寺原、ヤクルト・青木をツモ。そしてまたレジェンドをツモ。
LE郭泰源。西武の背番号18といったら松坂じゃなくてこっちのイメージ。使いたいけど・・・使えないorz
最初に軌道に乗せれば謳い文句通り1日10分程度でプレイできそうですね。課金しないで頑張ろう。
●Jサカつくオンライン
・
Jリーグ、ONLINEで始動!|J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!ONLINE
野球つくを軌道乗せて同時に始めたのがこれ。こっちもSS時代からやってオンラインは初めて。前作はヨーロッパが舞台でしたが、4月でサービス終了するのでこちらに移行を推奨しているようですね。今更Jに戻るのは抵抗ないだろうか・・・。
システムは野球つくとほとんど同じ。選手がカードで・・・とスポーツがサッカーになっただけ。なので軌道に乗せるまでは非常にスムーズでした。
こちらはまだ正式稼動ではないようで、4月1日の正式開始まで無料会員でも有料会員と同じサービスが使えるようです。有料版の味を覚えたユーザーを製品版でもそのまま有料会員に引きずり込むわけですねわかります。
最初から5万ptほど持っているので、開始当初から大量に選手獲得できます。ただ、Jなので全然選手が分かりません。分かるのは代表クラスの選手ぐらい。初日に引いた選手だとG大阪の加地・安田の両SBに家長、田中隼麿とサイドの選手が多め。
FWだと軸に残した巻と鹿島の大迫。これは巻をトップにおいてサイドから放り込めということなんだろうか。WCCF的には。
WCCFでヨーロッパのトップリーグに慣れていると、Jの選手というのはやや物足りない感はありますが、ゲーム自体は面白い。こちらはもしかすると課金してしまうかもしれない。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
2枚目の男
雑記
/
2010-03-16 20:56:15
■タカヒト・ソウマ/MF/CSマリティモ
13/09/15/13/17/14 81
SKILL:初志貫徹
http://mb1.net4u.org/bbs/wccffbc/image/3162jpg.html(外部画像)
WSK第2弾はまさか本当に来るとは思わなかった相馬崇人。ポルトガルのリーグでそんなに試合にも出ているわけでもないのに。いやもちろん嬉しい誤算なのだけれど。
前回の水野と同様、あまり評判はよくないようですが、MF登録ながらSBもこなせるので実質的に2人目の日本人DF候補で良いのかしら。
相馬はA代表選出経験はないようなので、日本人付録の敷居がまた1つ下がりました。この感じでいくとリーグが微妙なスタバエク・小林も決まりでしょうか。
何気に小林が出ると、森本・相馬と合わせて3連続でヴェルディ在籍選手。それも04・05年は3人とも在籍しているので特殊連携とかあるのかな。
■
最近の話1003-04
●3/15よりIPサイマルラジオ実用化試験配信開始
・radiko.jp
これはちょっと楽しみにしていたんですけど、群馬は試験範囲外で聞けないんですよね。
インターネットラジオだとOTTAVAはかなり前から聞いているんですけど、通常のラジオ放送がネットで聞けるというのはけっこう結構魅力的なんですよね。ラジオの電波があまり良くない立地なので、深夜ラジオとかにはほとんど縁がなかったので。
日曜日の秘密基地が終わって以来、習慣で聞いている番組もないし何か開拓しようかな。もちろん群馬で聞けるようになったら、ですが。
●TBS・フジのヤラセ・捏造
・【TBS】 ネトゲ廃人特集で捏造疑惑が浮上 カレンダーの日付がきっかけ。 - 【2ch】ニュー速クオリティ
・フジ番組「熱血教師SP」でヤラセ? ひだまり住人マジギレ - 今日もやられやく
前者は適当に流しながら見て、後者はたまたま「ひだまり」の部分だけ見ました。
ネトゲ廃人の方はカレンダーの日付が違っているとか初歩的な演出ミス。廃人している割に装備がショボいというツッコミもありますが、TBSだから別に不思議でもなんでもない。
フジ「熱血教師SP」の方は、少年が撮影した映像の中に「ひだまりスケッチ×☆☆☆」のOPが映っているとこから発覚。あ、宮子が映ってる・・・ぐらいにしか放送当時は思いませんでしたが、これはどうも映っちゃいけないものだったらしいとか。
09年12月以前に少年が撮影されたという映像にもかかわらず、今年1月から始まったひだまり3期のOPが映るという矛盾。それも完成した3話のOPだということで1月21日以降でないと存在しないものだとか。まさかシャフト恒例の仕事遅延によって時期まで特定されることになるとは。
これは推理小説の時刻表に並ぶ新たなアリバイトリックとして、シャフト進行を使う事はできないだろうか。うんできないな。
●
都の2次元児童ポルノ規制に反対する作家リストがすごすぎると話題に - 痛いニュース(ノ∀`)
作家リストを以下抜粋。
永井豪以外の主な規制反対派
藤子不二雄A 忍者ハットリくん
さいとう・たかを ゴルゴ13
あだち充 タッチ
高橋留美子 らんま1/2
青山剛昌 名探偵コナン
本宮ひろ志 サラリーマン金太郎
ちばてつや あしたのジョー
弘兼憲史 島耕作シリーズ
かわぐちかいじ ジパング
藤沢とおる GTO
板垣恵介 グラップラー刃牙
萩尾望都 トーマの心臓
赤松健 ラブひな
私屋カヲル こどものじかん
佐野タカシ イケてる2人
さめだ小判 ピンクチェリーぱい
大見武士 ろ~ぷれ
糸杉柾宏 あきそら
吉富昭仁 BLUE DROP
戸田泰成 スクライド 漫画版
金子ひらく 聖痕のクェイサー 監督
吉野弘幸 聖痕のクェイサー 原作
佐藤健悦 聖痕のクェイサー 漫画版
上江洲誠 聖痕のクェイサー シリーズ構成
森田 繁 聖痕のクェイサー 脚本
名和宗則 聖痕のクェイサー スーパーバイザー
今川泰宏 七人のナナ 監督
安彦良和 機動戦士ガンダム キャラクターデザイン
永井豪・藤子不二雄A・さいとうたかを・ちばてつやなどの御大クラスがズラリ。少年誌だとサンデー系作家が多いですね。ジャンプ系が少ないのは集英社の方針かな?と思ったら、弘兼やかわぐちかいじとかモーニング連載作家は載ってますね。ジャンプでも矢吹や河下は反対しないと商売にならんだろうに。
クェイサーはスタッフ総出みたいですけど、そりゃ死活問題ですからね。ハラショー。
しかしこれ、東京都の条例なので限定的なものなのか?と思っていたら、適用範囲が曖昧なので警察の裁量で幾らでも取り締まれるとかいうマジキチ条例。弾圧とかいうレベルじゃねぇぞ。
これを推進している都の青少年・治安対策本部長というのが警察庁からの出向組で、鹿児島県警本部長時代に踏み絵を強要した冤罪事件・志布志事件に関わっている警察官僚だったりするようで。
自民党の葉梨前議員だったり、警察官僚というのはいつの時代も言論弾圧と規制が好きですよねぇ。70年前にこれと同じことをやっていた連中は、そのあと戦争に突っ走って日本中を焼け野原にしましたが、今度はコンテンツ文化を丸焼けにしたいようです。
とりあえず都知事の作品から規制すべき。完全な遊戯とかアウアウ。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
遅れて来た男
雑記
/
2010-03-12 21:35:32
■タカユキ・モリモト/FW/カターニア
15/06/15/13/17/13 79
勇敢な飛び込み
http://mb1.net4u.org/bbs/wccffbc/image/3141jpg.html(外部画像)
CALCiO2002の付録は予定調和の森本。
ただし、まさかの07-08仕様。ピローの色もカード枠も。
色々調べてみると、大人の事情が見え隠れ。前バージョンで出すはずが、関係者がフライングしたために急遽宮本に差し替えられたとか言う話もあるようで。
CALCiOの出版社がアスペクトから朝日新聞社に変わったという点もあるんですかね。版権許諾の関係とか。
森本は第1弾付録で、CALCiOは増刊号でまた付録カードが出すようですね。確かバレージが出た時が増刊号でしたよね。一体このバージョンで何枚日本人出すつもりなんだSEGA。
次付録も大人の事情で07-08版だったりすると、トリノ大黒が出せるんですけどねぇ。使いたいなぁ大黒。まさか次は08-09版森本というオチ(ry
マレモートのKP戦術は「ダイレクトシュート重視」ですが、現在パパンでやっているのでその辛さがよーくわかります。1人じゃ何も出来ないもん。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
キズアリ
雑記
/
2010-03-10 18:39:02
3月で油断してました。何だよこの雪の量。
この調子だと今年は4月に雪が降るとかあるかもな。
■
買った話
3月分のプレイ記録前に、アピナ太田隣のリサイクルショップで久しぶりにカード購入したのでうp。
FA レコバ
¥420(税込)
傷アリの値引き品。未所持だったので購入。使用目的なのでキニシナーイ
BE ダヴィッツ
¥1,050(税込)
こちらも傷アリの値引き品。
市場レートから格安というわけでもないですが、この店で見たダビッツの中で最安値だったので購入。この人も未所持。傷と角スレがあるこれも傷物ですが、01-02のカードで傷が全く無いカードの方が珍しい。
自分は02-03から参入したので、01-02のカードは基本的にトレード・購入でしか入手法方がないわけで、FAやBEでも未所持のカードがまだ結構あるんですよね。トッティとネドヴェドは今更購入する気にはなりませんが。
01-02Ver1.0あたりはいつでもコンプ可能ですが、AEの追加版のコンプはなかなか大変なんですよね。ネスタやバッジョ、デルピエロなど未だにレートが安定したものがあったり、7年以上前のバージョンで流通枚数も少ないのでトレードにもあまり出てきませんからねぇ。
このリサイクルショップは特に安い店でもないのですが、アピナの帰り道で寄ってしまうんですよね。近隣の安い店を少し開拓してみた方がいいのかな。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
1枚目の男
雑記
/
2010-03-03 17:08:39
キミトドで能登の声を聞いてもパンデモニウムさんにしか聞こえない。
■
08-09付録 WSK1枚目
WSK付録がいつものようにフライングで各所に出てますね。
■コウキ・ミズノ/MF/セルティック
14/06/16/13/16/13 78
多彩な右足
セルティック・水野でした。黒で数値が70台ということもあってやはり不評なようですが、誰かの焼き直しだと思っていたので新規選手の登場なら個人的には大歓迎。俊輔とは普通に相性良さそうですが、他にも特殊連携とかあるのかしら。代表とか現セルティック在籍選手とか。
1枚目は水野。CALCiOの2枚目は森本が鉄板だとしても、WSK次号の3枚目はやっぱり焼き直しになるんと思うんですよね。稲本の例もあるので。そうなるとサンテティエンヌ・松井なのかな。
とか思っていたら、栗ブログによると今回の付録企画は4枚らしいとかいう記事を読みました。
CALCiOから森本以外が出るとは思えないので、WSKが従来通りの3枚ということでしょうか。1、2枚目と連続ですから3枚目も来月1日発売号の3号連続付録?
そうなるとWSKはやはり松井と小野の焼き直しかな。相馬とか小林とかまさかの林とか、ちょっと頑張ってくれないかなセガ。
■
最近の話1003-02
●メタルマックス3
ファミ通のフライング記事で初めて知りました。
DSは敬遠していたわけではないですが、やりたいと思うほどのものが無かったので縁がありませんでしたが、ナンバー付きの正当な後継版となるとこれは興味を示さざるを得ない。ドラム缶押しとかまたあるのかな。
●
2ちゃんねる攻撃で米企業がFBIと法的措置検討…損害2億2千万円 - 痛いニュース(ノ∀`)
薮を突ついたらFBIが出てきたでござるの巻。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
今回は当たりそうな気がしないこともない
雑記
/
2010-02-25 18:17:20
化物語14話の配信は23日中に行なわれたようです。予想より24時間以上早かったですね。エンコはバンダイにやってもらったとか。
http://anime.biglobe.ne.jp/title/2595 - アニメワン|化物語
さらに驚くべきは15話が3/1配信とか書いてあるんですけどマジで?
■
EXキャンペーン第6弾+日本人付録カード
EXキャンペーンが公式でもアナウンスされましたね。公式から抜粋。
『エクストラカードキャンペーン』第6弾の実施が決定いたしました!
ご応募いただいた方の中から抽選で10,000名様に、通常のプレイでは排出されない本キャンペーンオリジナルの選手カードを5枚セットでプレゼントいたします!
なお、ご応募は現在稼働中の「WCCF IC 2008-2009」バージョンの未開封ピロー袋のみ対象となります。
キャンペーン概要
応募券獲得期間:2010年2月24日(水)~3月24日(水)
応募期間:2010年2月24日(水)~3月25日(木)※当日消印有効
※キャンペーン期間内でも応募券が無くなり次第、終了となります。
当選人数:抽選で10,000名様
賞 品:WCCF IC 2008-2009バージョン エクストラカード 5枚セット
・ジョジー・アルティドール(ビジャレアル)
・ミネイロ(チェルシー)
・エデルソン(リヨン)
・ルベン・デ・ラ・レ(レアル・マドリード)
・ジョナサン・エバンズ(マンチェスター・ユナイテッド
これまで抽選で3000名だったものが10000名と3倍以上にアップ。これなら抽選運に乏しくても少しは希望が見えてくるでしょうか。
それと付録カードの方も内容が少し分かってきました。
WORLD Soccer KING 2010年3月18日号 3/4発売
CALCiO2002 2010年4月号 3/12発売
WORLD Soccer KING 2010年4月1日号 3/18発売
http://www.mangaoh.co.jp/topic/wccf.php - MANGAOH CLUB [WCCF 特集]
前回の付録でもここに載っていたのを見ましたが、今回もフライング気味に載っているようで。今回は3ヵ月ではなく3週連続と短期集中企画ですね。EXカードと併せて3月は忙しいですねぇ。
注目すべきはCALCiO2002から出るということ。
CALCiOからは05-06以来ですが、これまでの付録はカズを除けば復刻版だったり枠違い既存選手だったりで、どちらかといえば不評だったのがCALCiO。
今回は日本人カードと書いてあるので、森本でまず間違いないでしょうね。編集長が森本のカード化にこだわっているようなことをどこかで読んだような気がします。
そうなるとWSKはクラブ違いで小野、松井の焼き直しでしょうか。松井はともかく、小野は白よりも劣化しているんでしょうねぇ。
これまで数ヵ月かけて行なわれていた付録カード企画ですが、今回は間を空けずに発売するということで、このバージョンは全国大会以外にも何かイベントを考えているんでしょうかね。6・7月あたりは間違いなく中弛みしそうなんですが。
まさか、TSフォルランとか追加(ry
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
BOOKMARK
WCCF ~或るヘタレ監督の日常~
WCCFのお話
草WCCF
ベルガモット@WCCF
WCCFをこよなく愛する鶴舞う~に住む柑橘系ブログ
渋谷系猫風呂具~WCCF~
-------------------
WCCF.NET
WCCF 公式HP
WCCF-FOOTBALL CHAMP
WCCF群馬
WCCF NAVI
WCCF綺羅ヤフオク平均価格
------------------
AT-X
true tears 公式サイト
喰霊-零- 公式サイト
花咲くいろは 公式サイト
TARI TARI 公式サイト
群馬テレビ GTV
井川慶オフィシャルサイト
オンライン対戦麻雀 天鳳
radiko.jp
CraftMAP
人気blogランキング
goo
MY PROFILE
goo ID
yukimura_sorachi
性別
都道府県
監督紹介
監督名・ユキムラ
群馬県太田市周辺がホーム。黄泉・比呂美派。リンクは勝手にやっちゃってください。
欄外
04/06
長らく更新停止しておりますが、近いうちに再開いたします。毎度無駄足を踏ませて申し訳ないです。
それとWORKING2期ktkr
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中