お久しぶりの更新です。
時間がなかったり諸事情等々でもうしばらくWCCFできていません。最後にプレイしたのはたぶん6月か7月。12-13Ver2.0は結局3回ぐらいしかプレイできませんでした。プレイはしてませんが、SGKなどの付録カードは収集しています。ラファエウ2枚もいらんわ。
今月末ぐらいから復帰できたらいいなと思っていますが、実際は12月に入ってからになりそうか。
13日に13-14が稼働しましたが、プレイはせずとも情報だけは目に入れるようにしています。
・ユニバーサルカップ
対人戦とか面倒くさいので、どうしようこれ。
・QRコード+デジカード
WCCFもこういうものがつく時代なのかーとしみじみ。被ったカードが無駄にならないのは悪くない?
・特別指導とかブーストとか
ゲーム性の新要素を毎バージョン追加するのって大変ですねぇ。そのうち奥義とか使いだすのかね。
・秘書
大坪由佳と小林ゆうが登場してるとか。大坪プロの声は艦これやってると毎日半強制的に聞く仕様なので、WCCFは画伯一択で。他のモデルとかは知らん。
・カード
直感的に欲しいと思ったのはHOLEカンナバーロ。ロマーリオは引いても直ぐに売却してしまいましたが、鉋は使いたい1枚。そういうカードは大抵引けませんが。
代表などレアが結構な枚数あるようようですが「これって枚数あわせじゃね」と思うような人選もちらほらあるような。バン・ブイテンはちょっと欲しいかも。
カテゴリが多数あるので雑誌付録も相当数あるんでしょうね、セスク・ファブレガスは今回も排出は黒だけなので雑誌要員の模様。
・各国代表カード
今回はVer1.0の時点で代表カテゴリが登場しますが、メッシあたりはMVP・クラブ黒・代表レア・代表黒と最初から4枚存在するわけですか。多すぎ。
SAMURAI BLUEはあるんだかないんだか分からなかったですが、今回も全白で排出。
まさかのマンU未排出でどうなるかわからなかった香川がここで登場するようですが、カテゴリとしてはそれほど目新しいカードがない。
代表カテやMVP2枚とか、最初から目玉なカードを出してきているのでVer2.0の追加が無いんじゃないかとか言われているようですね。そうなるとマンUは追加が厳しそうですか。イングランド代表カテゴリにもルーニーが入ってこなかったのでマンU関係の版権取れなかったのかな。
2週間ほどは秋イベ・渾作戦を優先する予定ですので、WCCFイベが終わってから時間を作ってプレイすることになりそうです。プラボ太田が閉店してから本当に不便。10分圏内の近所にどこか導入してくれないかま。してくれないか。
| Trackback ( 0 )
|