畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

「平松洋子」さんモドキ

2015-12-20 05:24:28 | 食べ物

 「週刊文春」に『平松洋子』さんが連載している、食のコラムのファンです。
特に、「ホヤの干物」に関する文章を読んで、特に強く共感を覚える文章で酒飲みの心理を突く内容でした。

 このコラムの題名は『この味』です。
今回のタイトルは「今夜も肉だんご」で、唾を呑むような表現は、食べ物や生活文化を書くエッセイストの面目躍如。

 文章につられ、スベルべもこの「肉だんご」を作りたくなってしまった。
そこで、スーパーを覗いたついでに、主材料である鶏のひき肉を探した。

 でも、さすがにプロが作る材料はそんじょそこらにある食材とは訳が違う。
何と、「合鴨」と「鶏肉」の合い挽きと有るのだが、そんなものが田舎のスーパーに有るはずも無し。

 もっとも、「平松」さんも探したけれども無くて『阿波尾鶏』の挽き肉を頼んだのだったとか。
感動的なネーミングって言うところが、さすがプロのライター『阿波踊り』に掛けたのですよ(笑)。

 で、そんな高級地鶏も有るはずも無し。
スベルべが買い求めたのは、グーンとグーンと安価な『鶏胸肉の挽き肉』でした。

 でもね、手順だけは手を抜かず、書いてある通りの調味料を使ってせっせとこねました。
そして、小鍋に沸騰したお湯にポトリポトリとスプーンで落とし、少々の醤油で味を調えます。

 そして、「え!ポロ葱なのー、普通のネギが良いー」なんてスベルべママの声にも知らんぷり。
たっぷりのポロ葱を入れて煮立たせ、出来上がってのでした。

 さて、その味はいかに?うーん、こりゃ中々の味だぞ。
「あら、美味しい!」ってカーちゃん、そりゃ当然だよ(笑)。

 『汁気が喉に優しい。体があたたまる。滋養がある。食べやすい。満足感がある。無駄が無い。感嘆』
って、これは平松さんの文章からの引用だけれども、それがぴったりと当てはまる味。

 そして、お酒とビールでしずしずと進む二人の夕食でした。
あー、美味しかったなー、今度はもっと本格的に鶏肉の挽き肉を見つけて再現してみよう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初雪の山の畑へ(その3終り) | トップ | 掃部ヶ岳に登る(その1) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は (meibi)
2015-12-20 17:16:43
初雪が降ったようで、ぐんと雪国になりましたね。
寒い中、暖かい肉だんご汁は、とても美味しそうです。
予定どおりの味が出せたようで、それも嬉しいですね。
こちらも水炊きやおでんと、鍋物が多くなっています、
meibi様 (スベルべ)
2015-12-21 16:01:03
 暖冬の予報どおり、初雪後は気温も上昇し、雪も消えつつ有ります。
今週末の土日曜日から、雪だるまマークが見えますから本格的な降雪になるのかも。

 寒い冬は鍋系統が良いで゛すよね。
思った通り以上の味が出た時の喜びが忘れられず、台所をうろつくスベルべです(笑)。

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事