昨日は前から予定していたお出かけ。
向かった先は、八海山酒造が運営する「魚沼の里」です。
広大な施設にいくつもの店など展開されている。
この建物は、古い民家を移築した蕎麦屋の「長森」です。
バウムクーヘンを焼いているところが見られるお菓子工房。
これはその工房兼売店の前ですが、雪解けが進んている。後ろの雪原は蕎麦畑になります。
お菓子を選んでいるうちに昼食時間に。
蕎麦を食べる気分ではないと、右の建物に向かう。
ここも、古民家の移築か、古民家風の建物。
店名はややミスマッチな感じもするけれど、入ってみることにしましょう。
ここ、魚沼の里にはこのほかにも、誰でも入られる「社員食堂」、
そして、このアンドフォレスト、長森といくつもの食べるところがあります。
(続く)
「社員食堂」と銘打っていても、一般客もOKのレストラン。
大きな建物で収容人員も多いですね。
今回はその対極で、テーブル数も少ない、古民家風の店でした。
スベルベが関係する「スズキチ」に雰囲気の煮た料理で、監修したのかなー、
なんて思わせるたべものでしたが、次回紹介することにしましょうか。