温泉水99を使ったレシピ第2弾。
野菜をこれでもか!というくらい入れて、キーマカレーを作ってみました(ゝ∀・)
人参は2本、小松菜は1束使ってます^^
ひき肉もたっぷり入っていて、これ1皿で栄養満点気分のカレーです♪

市販のルウで*小松菜のキーマカレー
◎材料(7~8人分)
合びき肉 600g
玉ねぎ 大1個
人参 2本
しめじ 1/2パック
小松菜 1束
生姜 2かけ
ニンニク 2かけ
市販のルウ 1箱
温泉水99 (ルウの箱に書いてある分量を入れてください)
サラダ油 大さじ2
◎作り方
1.野菜、生姜、ニンニクはすべてみじん切りにします。
(フードプロセッサーを使用。)
2.大きめの鍋に油を入れ、生姜とニンニクを炒めたら玉ねぎを炒めます。
続けて人参、しめじを炒めます。
3.しんなりしてきたら鍋の端に寄せて、あいたところにひき肉を入れます。
(強火で焼きつけるように炒めるのがポイント。)
焼き色が付いてから、肉をほぐすように炒めて、
野菜と一緒にしたら小松菜を入れます。
4.水を入れて、沸騰してきたら弱火で10~15分煮込みます。(アクは取りません。)
火を止めてルウを入れ、ルウが溶けたら再度弱火で5~10分煮込んで出来上がり。
お肉を焼きつけるのがポイントですが、焼きすぎないのもポイントです。
一部に焼き色がついたらお肉をほぐして、すぐに野菜と一緒にします。
小松菜を入れて油が回ったら早めに水を入れるようにします。
小松菜のキーマカレーという名前にした理由は…作ってみると分かるかと思うのですが^^;
水を入れたときに、全体が『緑~!!!』という感じになり、不安になったから(笑)
みじん切りにしている段階でも不安になったのですが
(青臭いけど大丈夫?それにこれ、全部鍋に入るかな?って。笑)
結果的に小松菜が入ることで、カレーが美味しくなっているような感じがしました^^
7~8人分となっていますが、我が家にはカレー好きがいるため
6人分くらいかもしれません^^;
お使いのルウによっても違ってくると思います。

煮込むと小松菜の緑色がくすんできますし、味も馴染んでしまうので
『小松菜が入ってるんだよ~』と言わないと分からないくらいだと思います(。・ω・)
野菜が苦手な子どもにもいいかもしれませんね~(*´∀`)
レシピブログの「温泉水99をつかって素材イキイキ料理」レシピモニター参加中

野菜をこれでもか!というくらい入れて、キーマカレーを作ってみました(ゝ∀・)
人参は2本、小松菜は1束使ってます^^
ひき肉もたっぷり入っていて、これ1皿で栄養満点気分のカレーです♪

市販のルウで*小松菜のキーマカレー
◎材料(7~8人分)
合びき肉 600g
玉ねぎ 大1個
人参 2本
しめじ 1/2パック
小松菜 1束
生姜 2かけ
ニンニク 2かけ
市販のルウ 1箱
温泉水99 (ルウの箱に書いてある分量を入れてください)
サラダ油 大さじ2
◎作り方
1.野菜、生姜、ニンニクはすべてみじん切りにします。
(フードプロセッサーを使用。)
2.大きめの鍋に油を入れ、生姜とニンニクを炒めたら玉ねぎを炒めます。
続けて人参、しめじを炒めます。
3.しんなりしてきたら鍋の端に寄せて、あいたところにひき肉を入れます。
(強火で焼きつけるように炒めるのがポイント。)
焼き色が付いてから、肉をほぐすように炒めて、
野菜と一緒にしたら小松菜を入れます。
4.水を入れて、沸騰してきたら弱火で10~15分煮込みます。(アクは取りません。)
火を止めてルウを入れ、ルウが溶けたら再度弱火で5~10分煮込んで出来上がり。
お肉を焼きつけるのがポイントですが、焼きすぎないのもポイントです。
一部に焼き色がついたらお肉をほぐして、すぐに野菜と一緒にします。
小松菜を入れて油が回ったら早めに水を入れるようにします。
小松菜のキーマカレーという名前にした理由は…作ってみると分かるかと思うのですが^^;
水を入れたときに、全体が『緑~!!!』という感じになり、不安になったから(笑)
みじん切りにしている段階でも不安になったのですが
(青臭いけど大丈夫?それにこれ、全部鍋に入るかな?って。笑)
結果的に小松菜が入ることで、カレーが美味しくなっているような感じがしました^^
7~8人分となっていますが、我が家にはカレー好きがいるため
6人分くらいかもしれません^^;
お使いのルウによっても違ってくると思います。

煮込むと小松菜の緑色がくすんできますし、味も馴染んでしまうので
『小松菜が入ってるんだよ~』と言わないと分からないくらいだと思います(。・ω・)
野菜が苦手な子どもにもいいかもしれませんね~(*´∀`)
レシピブログの「温泉水99をつかって素材イキイキ料理」レシピモニター参加中

*
ランキングを励みにしています!
こちらをクリックしていただけたら嬉しいです!!!(´ε`*)
こちらをクリックしていただけたら嬉しいです!!!(´ε`*)
いつも応援ありがとうございます。
ほうれん草のカレーも好きなんだけど
小松菜のカレーってやったことないかも♪
おいしそーう(≧∇≦)
私もお水もらったんだー♥
チョッパーといい、一緒だね(笑)
カレールーに書いてある人数分って
あてにならないよね?!
ひと箱12皿分って・・・うそーんって思うわ~
好き好き~♪
luneちゃんもこのモニターなんだ~!?
お水って何にでも使えるし本当に便利だよね!
そうそう。12皿分って書いてあっても
我が家では6~8皿分^^;
12皿って子どもの場合かな~?なんて思う^^