
今日のせるのは、チンジャオロースー丼です

牛肉でも美味しいけど、豚肉で作るのも、なかなか美味しくて、好きです。
写真が・・・ひん曲がっていて、ピントが変なのは、
たぶん、デジイチにまだ慣れていないせい・・・(にしてる?)
朝撮ったせいか、部屋が明るかったので、色はきれいに撮れました。たぶん。
--材料--(2人分)
豚ロース薄切り肉 100g
ピーマン 1袋(ピーマン好きなので、多めです)
にんじん 2本(いっぱい食べたい気分でした。)
サラダ油 大さじ1
ごはん 茶碗2杯
●下味
塩こしょう 少々
醤油 2滴
酒 小さじ1/2
片栗粉 大さじ1/2
サラダ油 小さじ1/2
●合わせ調味料
水 大さじ1と1/2
醤油 小さじ1強
酒・砂糖 各小さじ1/3
水溶き片栗粉 片栗粉 小さじ1/2 + 水 小さじ1
塩こしょう 少々
--作り方--
1.人参、ピーマンは細切りにして、水にさらす。
2.豚肉を細切りにして、下味をつけ、5~10分くらい置いておく。
3.合わせ調味料を作っておく。
4.フライパンに油を入れて、水気をきった人参を入れて炒める。
少しフタをして、人参が大体やわらかくなったところで、
豚肉をほぐしながら入れて炒める。
5.豚肉に火がとおったら、ピーマンを入れる。
あたたかいご飯を、器に入れて用意しておく。
6.ピーマンがつややかになったら、合わせ調味料を入れ、ひと混ぜする。
7.調味料がクツクツ煮立ってきたら、ごはんの上に乗せて、できあがり。

材料・調味料などを全部用意してから、作りはじめるのがポイント!
豚肉で作るチンジャオロースーって、珍しいのかと思っていたのですが
実は、(中華料理では)豚肉で作るものが一般的なんだそうです。
今回調べてみて知ったことなのですが
牛肉で作るものは、チンジャオニウロースー というそうです

(なんか、名前がこってり系?ねばっこい! 笑)
ちなみに、チンジャオ(青椒)→ピーマンを意味するんだとか。
スーが細切り、ということしか知らなかったので、いろいろビックリ!
でも、いろいろ勉強になりました

最近、レシピブログのランキング方式が変わったせいか・・・
順位がぐっと下がってます・・・
どうか、1クリックおねがいします


とても励みになります。ありがとうございます

一人一日一回なの??
中国語っておもしろいねえ。
ほおお。
お野菜のつやつや感がよく撮れてると思うわ!!
お互いデジイチがんばろうねえ。
勉強会したいね。
1日、1人1回しかクリックできない仕組みです。
そこまで競ってどうこう・・・
っていうつもりはなかったんだけど
少し上がったりするだけで、やっぱり嬉しいし
やる気が出ます。
ランキングは今まで、何とか2ケタの順位をキープしてたのに
いきなり、1300位とか?になってて
ビックリして調べたら、なんか、方式が変わったみたいなの。
(よく考えてみたら、今までがおかしかったのかもしれない。)
男前ゼリーの時は、500位くらいだったから
わざわざ、クリックしてくれた人が、
たくさんいたんだなぁと思うと
ほんとに嬉しくなります。
見ていただいたついでで構わないので
これからも応援してもらえたら嬉しいです
お互い初めてのデジイチ、がんばろうねぇ
豚おいしいよね。
昔のバイト先のメニューが豚でやってて目覚めた♪
ぽちっとな!
え?週一で!!!?
しかも、豚肉!!!?
そりゃあ奇遇だねぇ~
安い野菜でも、結構美味しくなるから嬉しいよね。
ごはんにも合うしね