八月の日曜日、富岡八幡宮例大祭に招かれた。これは3年に一度行われる
御神輿の祭りと言うが去年は震災のため中止。それが今年開催となったそうだ。
富岡八幡宮例大祭は深川八幡祭りとも呼ばれ、神田明神の神田祭、赤坂日枝神社の
山王祭と共に江戸三大祭りと呼ばれているそうだ。
54基の御神輿が出て6時間もかかり下町を練り歩く。一基の御神輿には何十人の担ぎ手がいて、それぞれ町内でおそろいの袢纏を着て威勢が良い。
「わっしょい、わっしょい」と掛け声をかけ練り歩く。
また水かけ祭りとの別名を持つ祭りだけあって沿道の観衆はバケツに水を用意。
担ぎ手めがけて水をかける。水を補給する人たちも忙しい。
前に出て写真を撮っていたらいきなり水を後ろからかけられてカメラが危うかった。
小さな僕もわたしも水鉄砲で水をかける。かわいい姿にカメラマンが殺到。
道路の半分には時々バスが通る。
ピーピーと警官が笛を吹き交通整理。ぼやぼやしているとひかれてしまう。
午後からは天皇陛下も見えるとのこと。混雑が予想されたので午前中の賑やかな
御神輿をみて帰途についた。
こんなお祭りが東京にあるとは知らなかった。3年後、お奨めです。
御神輿の祭りと言うが去年は震災のため中止。それが今年開催となったそうだ。
富岡八幡宮例大祭は深川八幡祭りとも呼ばれ、神田明神の神田祭、赤坂日枝神社の
山王祭と共に江戸三大祭りと呼ばれているそうだ。
54基の御神輿が出て6時間もかかり下町を練り歩く。一基の御神輿には何十人の担ぎ手がいて、それぞれ町内でおそろいの袢纏を着て威勢が良い。
「わっしょい、わっしょい」と掛け声をかけ練り歩く。
また水かけ祭りとの別名を持つ祭りだけあって沿道の観衆はバケツに水を用意。
担ぎ手めがけて水をかける。水を補給する人たちも忙しい。
前に出て写真を撮っていたらいきなり水を後ろからかけられてカメラが危うかった。
小さな僕もわたしも水鉄砲で水をかける。かわいい姿にカメラマンが殺到。
道路の半分には時々バスが通る。
ピーピーと警官が笛を吹き交通整理。ぼやぼやしているとひかれてしまう。
午後からは天皇陛下も見えるとのこと。混雑が予想されたので午前中の賑やかな
御神輿をみて帰途についた。
こんなお祭りが東京にあるとは知らなかった。3年後、お奨めです。