Yoshikoの『リビング』へようこそ

16年間脳梗塞後遺症の夫と101日間世界一周クルーズをした。その記録を「リビングを船に乗せて」として著す。

善きサマリア人

2019-05-31 | 日記


「善きサマリア人」とは困っている人を助けた
優しいサマリア人のお話。聖書の中のお話だ。

子供の頃から紙芝居などで頭に叩きこまれている
お話だが、たまたま先日の日曜日のお説教に出て
きた。

ふと、最近のニュースを思い出した。

沖縄でお財布を無くし途方にくれていた高校生に
お葬式に参列するために必要な六万円を貸したと
いう、埼玉のお医者さん。

なぜ六万も必要だったのだろう?
せめて式場まで行って帰りは親族に借りればよか
ったのでは?今流行りの「詐欺」ではないのか?
と勘ぐってしまった。

あまりにも酷すぎる詐欺の話を聞かされているの
で、そんなことを考えてしまったが、、、。

後日、報道でその高校生が親切なお医者さんを
探し当てたという。そして二人は再会し、お金を
返したというのだ。

おれおれ詐欺や、振込め詐欺が毎日のように
取り沙汰されている昨今、珍しい?美談である。

困っている人を見て自分なら助けられるだろうか
?と考えてしまう。

あのお医者さんは現代の「善きサマリア人」である。
「善きサマリア人」達よ、騙されないように!

スパイス

2019-05-30 | 日記


塩、コショウを普通に振りかけて肉を焼く。
単純で美味しい。

先日、マジックソルトを使ってみたらもっと
美味しいことがわかった。

先日「マジックフライヤー」を購入してから
肉料理にはいろいろなスパイスを使うように
なった。

ブラックペッパー、ガーリックパウダー、
オールスパイス、クミン、パプリカ、あらびき
コショウなどである。

油なしでの唐揚げなどの肉料理、ポテトなど
面白いように短時間で作れるようになり
たのしんでいる。

又これらのスパイスはスーパーの一区画にたくさ
ん揃っている。


どこで買えば良いのだろう?と思っていたので、
品揃えの豊富さに感激した。

物を捨てる!

2019-05-29 | 日記


豊かな時代だから、誰もが物に困っていない。
家の中はたくさんの物で溢れ返っている。

一時代前はいわゆる公団の住宅に住んでいた先輩
が、何から何までしっかり束ねて重ねて保存して
いるのを見て驚いたことがある。

新聞紙、包装紙、箱、ビン、缶、、、何でも
積んである。こんなに積んで二度と見ないだろう
に、、、と心配になった。

近頃は人が集まると 共通の話題は「断捨離」の
ことである。
私も、毎日ゴミを生み出している。

それでも全くきれいにならない。

こんな物は私が死んだらさっさと捨てられる!と
言うことはわかっている。だからさっさと
捨てれば良い!!

だが、もしかしたら使う時が来るかもしれない、
、、と思うと、またそのままにしてしまう。
空箱など捨てた翌日、あれがあったら、、と
後悔する。ダンボールもさっさと解体してしまう
と、翌日宅急便を出すのにあの箱があったら、、
ということになる。

昨日は手紙類を処分した。読んでいくと懐かしい
が、私以外には全く関係ない物だ、、と割り切っ
て捨てた、捨てた!!

でもまだまだ捨てなければいけない物に取り囲ま
れている。

黒い吊り革

2019-05-28 | 日記


電車に乗ると近頃は珍しいデザインに遭遇する。

「つり革」の種類がいろいろある。

あまり電車に乗らないので、先日の車内の座席の
色などに、びっくりしているが、今日は
「つり革」が異様に見えたのだ。

皆、真っ黒で持つところは三角。車内を見回すと
不思議な光景だった。多分、車両を設計する人々
が、若手になり、斬新さを取り込もうとしたので
はないか?

そもそも「つり革」とはどういう命名だったのだ
ろう。持ち手の部分はプラスティックの「輪」で
ある。垂れ下がっている部分が昔は皮だったの
だろうか。
それなら「つり輪」?
「つり輪」は体操の一種目だし、、、。

暇に任せて電車に乗る度に眺めている。

どうやら黒い三角の「つり革」はJRの新しい
車体に使われているようだ。

小田急、田園都市線などは白いまるい輪がついて
いる昔ながらの「つり革」である。


ところが今気がついたがJRでなくても田園都市
線でも新しい車両は三角であった。

ファミリーフェア

2019-05-27 | 日記


その昔、青山学院初等部で教えていたので
今も旧職員としてご招待をいただく。

60年以上前だからほんのひとつかみの古ーい
先生たちの同窓会で、その他の人々はまだ、生ま
れていなかったのだから「今浦島」で、誰も
知らない。

だが、奇遇なことに、我が孫が初等部にお世話に
なったので、その担任の先生、、また、教会関係
で父母を知っていて下さる方々などがおられる。

自分が22,3歳のお姉さん先生であった時、まさか
自分の孫が入学するなんて、考えたこともなかっ
た。

(その頃、坂東三津五郎丈は八十助さん時代、
小学校二年生だった)

校舎も二度建て替えられ、私は「浦島」

でも懐かしい昔の同僚に会えた素敵なひとときだ
った。

校舎内は写真撮影禁止。
職員室では、懐かしい面々との撮影をしたが、、、。

「つき」とはなんぞや?

2019-05-26 | 日記


二週間前の麻雀の「つき」は凄かった!
60000点、65000点となり、点棒が溢れた。

その一週間後のブリッジもつきについていた。
何しろトランプの札が配られると必ずといって
よいほど一番強い「7」が一枚から時には二枚
入っている。また、ジョーカーも度々やってく
る。

「ポン」がしたいなぁ、「チー」がしたいなぁ
と願っているとその通りになる。怖いくらいの
つきであった。

さて、そのままこの「運」は続くかなぁと内心
期待していたのだが、今週の麻雀は
何と大負けしてしまった。

30000点が半分になってしまった。

私は麻雀もブリッジも上手くはないので、とにか
く、偶然の「つき」と思っている。だからこそ、
「つき」とはなんぞや?と真剣に思う。

確かに前回との違いは「慢心」が災いしたのか、
うっかりミスを何回かしてしまった。集中力に
欠けていたのだ。

それなら集中力がありさえすれば、良い成績に
なるだろうか?配牌がよくなければどうにも
ならない。

結局、「つき」はどうしたら手に入れられるか?
わからない。運命に任せ集中力を維持して
配牌、配札を待つより他に方法はないということ
だろう。


陀羅尼助(だらにすけ)

2019-05-25 | 日記

(参考写真。いろいろな会社の物がある。)

先日、数人が集まったとき、ある方が
「だらにすけが、、、」と話し始めた。

「えっ?何? ダ ラ 二 ス ケって?」と耳を疑い
聞き直した。
どこかお寺の修行中の小僧さん?のことか、、、
と思った。勝手な想像で、、、。

知る人ぞ知る、、、ご存知の方は多いのかもしれ
ないが、私は初耳て、、しっかり
「陀羅尼助」だらにすけ、、と字も習った。

耳に残って仕方がない。

良く調べてみると「だらにすけ」とは日本古来の
民間薬という事がわかった。漢方薬とは呼ばず
和薬の元祖であるという。

真っ黒な仁丹のような薬で一回に30粒服用する
ものだそう。

今でも奈良県、吉野山、大峰山への登山客の
お土産になっており、吉野のほうではいろいろな
商店が製造しているので
「陀羅尼助」通りがあるそうだ。

このような伝統的な薬は親から受け継ぐ事が
多いだろう。私は、祖母、母が使っていた
「百草丸」を愛用している。これは長野県産で
今でも薬局の高い棚の上に並んでいる。
陀羅尼助と同じオウバクエキスの入った胃腸薬
である。

小田原の「ういろう」は気付け薬として日常使っ
ているが、「陀羅尼助」も我が家の薬箱に入れた
いと思っている。

切り干し大根

2019-05-24 | 日記


何処の家庭でも切り干し大根は「おふくろの味」
として人気があるだろう。
どこの家でもストックがあるのではないだろう
か?

そんな話をテレビでしながらお料理の番組が
はじまっていた。

見ていて、「でもねぇー、、、」
と私はちょっと 反論していた。

確かに保存食のために長く保存できる材料である
が、実際のところ、そのうちに作ろう!と思って
買い置きしておくと色が変わり、大根独特の匂い
がして、茶色になってしまう。

むしろ切り干し大根はいつもスーパーにあるから
新しい物を買ってすぐに調理した方が良い。

調理をする時、ほんの数秒水につけてなるべく
水を流さずに使うのがよいそうだ。

私は前の晩から水に浸けておき何度も絞って
色が白くなってから使っていた。

ところが、テレビではそれでは大事な栄養分を
全部捨てることになる。大根を干して多分
プロビタミンDなどが含まれているものを
そっとそのまま使えと言うことらしい。

昨日、その栄養分を大切に水でちょっと洗うだけ
で調理をした。油揚げと今回はキクラゲを入れて
みた。いつもと違って固かった。

あまりぐにゃぐにゃになるまで柔らかくしたくな
いが、ある程度の歯ごたえが残る「切り干し
大根」を炊きたいと思うのだが、、、、。

ワゴン

2019-05-23 | 日記


我が家に「ワゴン」がやって来た!!と
言いたいのだか、ワゴンは30年以上前から
我が家にあった。
でもその機能を発揮していなかった。

ワゴンは食卓とキッチンの往復に使うつもりで
買ったのだが、買い物から帰って荷物を置く。

それだけならよいのだが、常時物を置いてその
ままにしてしまい、物置棚になってしまってい
たのだ。

三段になっているので物置としては重宝だ。

結構、キャスターがついていて便利なのにその
特徴を活かさず「物置」になっている家が多い
ようだ。実家もそうだった。物が溢れていたか
ら。

夜中にふと本来の戸棚はほとんど
開けず、いらない物が詰め込まれている事を
思いついた。

思いたったが吉日!!吉時!!とばかり
朝から整理を始めた。

先日テーブルを部屋の真ん中に移動したので
キッチンとの距離が遠くなった。

今後はワゴンを本来の「ワゴン」として使おうと
思う。


臨機応変

2019-05-22 | 日記


前夜からの雨風が激しくなり、一向に止む気配が
ない。それより、時間が経つにつれてますます
激しさが増すという予報である。

スマホには大雨注意報が次々と入る。


今日は英会話のサークルの日。
月に二回なので、楽しみにしてきたのだが、
無理して雨風に対抗して出かける勇気はない。

先週は独居老人の会を自分の体調のせいで欠席し
たのだが、今日は天候に左右される事になった。

「無理をしたくないので、私は欠席します」と
仲間の一人にメールをする。
私の娘ほど若い彼女は
「車を出して送ります」と言ってくれた。

と、そこへサークルの責任者から
「悪天候の為本日は休会にします」との連絡が。

若い人もいるが、ほとんどがシニア世代。
男性陣はすべてが退職後の人々ばかりである。

今まで、何十年もダンスのサークル、英会話の
サークルなどに属してきたが、初めから
「休み」という決断は一度もなかった。

台風や豪雨などにより今後もどうなるかわからな
いが、滅多にないことと思われる。

今回の臨機応変の決断は素晴らしい英断だったと
感謝だった。


町田フィルハーモニー交響楽団

2019-05-21 | 日記




久しぶりにS子さんに誘われて音楽会にでかける。

彼女の古巣、町田フィルの定期演奏会である。
なんと、第88回の定期演奏会だというが、私は
彼女と知り合う前から数回聴きに行っていた。

今回は久しぶりだったが、懐かしい方々が演奏
されていた。
全く素人の私が言うのもおこがましいが、素晴ら
しく技術が向上されていて感心してしまった。

ただ、素人の私には演目が難しいものが多かっ
た。
ブラームス 悲劇的序曲 作品81
ドボルザーク チェコ組曲 作品39
ブラームス交響曲 第4番ホ短調 作品98

指揮は若手の角 岳史氏。

色々なところに若さが出ているなぁーと
感じていたが、それも音楽を極めているS子さんも
同じだったので嬉しかった。

アンコールの「G線上のアリア」は指揮者自ら
大感激の演奏ですばらしかった。

午後のひととき、崇高な音楽に向き合った
素晴らしい経験であった。

快勝!!井上尚弥

2019-05-20 | 日記


イギリス、スコットランド、グラスゴーでの
WBSSバンタム級トーナメント準決勝で
日本の井上尚弥はプエルトリコ エマヌエル ロドリ
ゲスと戦った。

ロドリゲスは19戦19勝の選手。IBF世界チャンピ
オン。カリブの怪物と呼ばれていると言う。

井上尚弥もWBAバンタム級チャンピオン。
無敗の怪物で2018年10月7日 70秒でKOした事
は、有名である。

だが、今回は外国に乗り込んでの試合。
いささか、心配だった。

第1ラウンドをみて、互角?かと思いたいが
双方共に良い打ち合いをしていたし、少し
負けているかな?とハラハラした。


解説者もロドリゲスを有利に見たと言っていた。

第2ラウンドが始まり心配しながらも、一打づつ
しっかり見てなくては、、、と思いながらちょっ
と目を離したすきに、ロドリゲスはダウンして
いた。井上の一撃は鉄のように硬いそうだ。
一瞬、左のアッパーが顔面に当たる、、その後も
ボディを攻めたのだ。

あれよあれよ、、と言う間に、鼻血をだし、王者
ロドリゲスは三回もダウン!!
「もうだめだ!」と首を振っていた。


あっけなく終わった試合。闘志に満ちた鋭い、
透き通った井上の目は終始獲物を捕らえ、相手か
ら目をそらさなかった。

素晴らしい結果だったが、もう少し見たかった。

次はフィリピンのノニト ドネア 選手と決勝を
戦うそうだ。そのノニト選手も試合を観戦してい
て、リング上に上がってきた。


たまたま日記を見ていたら、去年の5/25にも
井上尚弥の試合があった。

日本の、座間の星。井上尚弥、おめでとう!!

スリッパ

2019-05-19 | 日記


夏と冬はスリッパを変える。
冬はファーがついた暖かい物を選ぶが、夏は
涼しい竹のすのこのような素材のスリッパが
嬉しい。

これは、なんと100円ショップの製品である。

お風呂上がり、べたつかなくて気持ちが良い。

毎年夏場になるとこれを選び、1シーズンで
使い捨てとなるが、お安いので、気が楽である。

だが、これは、シーズン物なので、夏のはじめ、今頃の季節に店頭に並ぶが、少し時が経つと
なかなか手に入らないことがわかった。

スリッパなしでは絶対に歩けないので、夏に
なる前でも、この種のスリッパが欲しかった。

100円ショップに行くたびにチェックしていたが
なかなか見当たらず、先日やっと見つけた。

サラサラとして気持ちが良い。

色違いをもう少し買うつもりでいる。

えびめし

2019-05-18 | 日記


岡山から息子のお土産にもらった。

「えびめし」とは、初めて聞くのでどんなものか
不安であったが、説明書通りに作ってみた。

まず、「具」として入っているエビが、乾燥して
いるので、3分ほど水に浸す。

そのあと、ご飯を混ぜ合わせ普通のチャーハンを
作るような手順である。

だが、驚くことはそのソースをご飯にまぶすと
真っ黒になる。
とにかく真っ黒黒なのだ。そんじょそこらの
真っ黒でなくとてつもなく真っ黒である。

そして出来上がった真っ黒な「えびめし」は
とても美味しい!!

すぐ欲しいとインターネットで調べると、とても
高い。

調べると1週間前にテレビで報道されたとのこと、
それでとても高くなり、手に入れにくくなって
いたようだ。

送料もとても高い。

先日、出張に出かけた息子に頼んだので
久しぶりに手に入って嬉しい。

逗子 魚勝さん

2019-05-17 | 日記


月に一度の「グルメの会」、、、と言っているが
特にグルメを追求しているわけでもない。

ただ60年以上前からの友達と毎月一度会って
食事をしている。

それぞれ歳をとって何か体の不調がきている。
今日は二人がお休みだった。
免許の返納をする人もいて、車の遠出もだんだん
難しくなってきている。電車でみんなが集まる事
が出来る場所を選ぶようになる。

大好きな天ぷら「葉むら」だけは車でリピート
するけれど、あとは電車の駅のそば、、が
選ばれる。

逗子の割烹、「魚勝」さんはリピート何回めか?

先日、逗子出身の石原良純さんがテレビで取材し
ていた。ますます有名になり、お店は満杯だっ
た。

予約しておいて良かった!

今日は煮魚の御膳を選んだ。

可愛いデザートが付いてきた。


葉山女子会切符の中で選ばれる一店になっている
から、若い人達も多い。聞くところによると
確か3000円で東京、横浜からの交通費も入って
いて、魚勝さんでは2200円の食事が出来るお得
な物らしい。

先日テレビでこの「葉山女子会切符」を二人の
アナウンサーが体験していたので、ますます
予約が難しくなるだろう。