今日のことあれこれと・・・

記念日や行事・歴史・人物など気の向くままに書いているだけですので、内容についての批難、中傷だけはご容赦ください。

日本初の全国戸籍調査が行われた日

2005-01-29 | 歴史
1872(明治5)年の今日(1月29日)は、日本初の全国戸籍調査が行われた日。
当時の人口は男1679万6158人、女1631万4667人で合計3311万825人だった。
日本の国民登録制度は、645年の大化の改新に始まるといわれ、大化の改新の際の公地公民制による口分田を基礎に年貢を徴収するために国民を登録するようになった制度が、戸籍の前身と言われている。近代的な戸籍制度は明治政府によって整備され、明治元年に京都府で「京都府戸籍仕法」が制定され、翌年には各府県にその京都府戸籍仕法が頒布されて戸籍がつくられるようになったが、京都府戸籍仕法にならって作っても各府県それぞれ微妙に違っていたようである。
しかし、全国統一の中央集権政治を実現しようとする明治新政府にとって、国内の総人口を把握することが重要かつ急務であったが、各府県でバラバラに戸籍を編成していたのでは、正確に調査することができない。
そこで、日本最初の全国規模の戸籍制度が、1871(明治4)年の太政官布告により翌1872(明治5)年から施行される(明治5年式戸籍」)が、この年が壬申の年にあたるので一般に「壬申戸籍」と呼ばれている。
この戸籍法では、これまでの戸籍体制では遺漏が生じるので、すべての臣民(全国民)を漏れなく、住居地毎にその戸数人員生死出入等を把握することとし、江戸時代からあった「村」の区域とは別の行政区画として、「区」が置かれ、「区」ごとに「戸籍区」を設定し、戸籍吏として、国で選んだ戸長、副戸長が配置され、戸籍事務を行った。この結果、庄屋、名主等の制度が廃止されるとともに、江戸時代からの「町村」も廃止された。
この戸籍の編成単位は「戸」で、本籍は住所地とされ、身分登録とともに住所登録という性格もあったので、現在の住民票の役割もはたしていたようであるが、戸籍は【家】という集団を単位に編製され、職業・宗旨・犯罪歴や、社会的身分を示す族称欄もあった。
その後、「明治19年式戸籍」「明治31年式戸籍」「大正4年式戸籍」といろいろと法改正などによる変遷を経て、戦後の「戸籍法を改正する法律」(昭和22年12月22日法律第224号)により現在に至っている。1947(昭和22)年の民法改正によって「家制度」が廃止され、男女の平等、戸籍の編成も夫婦単位となり、様式も変更された。そして、1994(平成6)年より、戸籍がコンピュータ化され戸籍謄本(戸籍全部事項証明書と呼び名が変わる。)の発行が住民票並に数分で出来るようになった。
日本は世界一苗字の多い国と言われているそうだが、この日本の多姓の理由は、明治4年に公布した「戸籍法」を実施するために、明治3年9月に「平民に苗字を許す」という布令が出て、明治8年2月に「平民称姓布告令」が公布されたことで、国民があわてて急に適当な名前をつけたので、このとき一度に日本の苗字が、世界一多数となったものであり、それ以前は武士以上の特権階級の者にだけしか苗字の使用は許されていなかったので少なかった。
又、明治30年までの人口動態統計は戸籍法に基ずく調査から同時に作成れていたが、明治31年以降は各市町村長から婚姻、離婚、出生、私産、死亡があるごとに予め配布した統計小票に記入したものを内閣統計局が集計するようになり、大正9年に第1回国勢調査が実施されてからは「国勢調査」もしくはこれに準ずる「人口調査」を基礎に、中間年次を「人口動態統計」によって補間する方法により毎年人口統計が得られるようになった。
それのしても、総務省統計局によると平成17年1月1日現在の日本人の推計人口は1億2761万人と言われている。
明治時代の第1回調査では3311万825人だったのだからいまの日本はすごく多くなったものだね。中国やインドを除いた国の中で、あの大国アメリカでさえ人口は2億人ほどなのに、こんなちっぽけな島国の日本に1億人以上がひしめいている。今、少子化が進み人口減による経済の減速などが心配はされているが、地球の自然や環境を考えると、人口減が、むしろ、自然な現象であるかも知れないね~。
(画像は昭和23年式戸籍・様式見本。詳しくはここで見てください→http://homepage2.nifty.com/madoka-juku/shiryou/koseki/S22/S23sheet.htm
参考:
総務省統計局HP
http://www.stat.go.jp/
龍勢の毛筆か系図
http://www.honkakukakeizu.com/koseki.html

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
. (けぃみ)
2005-02-03 20:37:37
少子化の波が凶とでますか吉と出ますか・・・・

ただ思いますのに確かに少子化によりますとこおろの経済的な打撃は大きいでしょうが そのために人口増の考慮を? は可笑しいような気もいたしますわよね 

優しい地球には優しい人々が溢れるでしょうし

またそういう方達で溢れた地球は次世代に受け継がれるに相応しい素敵な星であることでしょうね^^ 相互間の相乗効果が上手に働くとよろしいですのにね(期待笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。