昼前、職場にいた私に宮司さんから電話が来ました。
「神社に泥棒が入った。警察が来ているので立ち合ってほしい」
昼休みの時間、急いで地元に戻り神社に出かけました。
パトカーが2台来ていました。
私が総代をしている八處女(やおとめ)神明宮と、隣接する八幡神社の双方に泥棒が入って、賽銭箱からさい銭を盗んでいったとのことでした。
警察から渡されたビニール製の靴カバーと無いとキャップのようなものを付けて現場検証に立ち合いました。
賽銭箱の取り出し口には(回収担当者である)私の指紋が付いているので、後で警察で指紋を取ることになりました。
詳しい手口については捜査の妨げになるので省略しますが、賽銭箱の中身の状態から見て犯行は最近のことと思われます。
悪いことをする奴がいるものです。
本当に「罰当たり」です。
被害届は管理責任者である宮司さんから出していただくことになりました。
被害金額ははっきりとはわかりませんが...。
神社の様子を、いつもとは違う角度から撮影しました。
よく見ると捜査員の姿やパトカーが写っています(少なくともオリジナルの写真には)。