goo blog サービス終了のお知らせ 

五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

恐るべし、宅配便

2005年12月14日 | 日々のつれづれに
山梨に一泊で帰っていたときに携帯電話を置き忘れてしまいました。朝食のときに充電器にセットしていたのが運の尽き、駅まで妻に送ってもらい、電車に乗った瞬間に気が付いたのですが後の祭りでした。

幸い高校へ通う二男が同じ車両に乗り合わせていて、妻にメールして東京のアパートに送ってもらうことにしました。
そして何と、残業を終えた私が家に着いたときには、手袋と一緒に届けられていたのです。今は午前九時までに届ければその日のうちに届けることが出来る。いやあ、すごい時代になったもんです。

おまけに荷物の伝票をネットで調べれば、何時何分にどこのターミナルで集荷されて、どこの取次店に送られたかがわかります。
先日ネットで購入して送ってもらったお歳暮も、何時に届けられて(不在のため)持ち帰ったなんてことまでわかるのです。
これでICタグなんかが普及してきたら、一層ものの追跡は詳細になるんでしょうね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする