はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

サンシャイン水族館

2020年09月25日 | 美術館・博物館

2020/09/25

 

サンシャイン水族館に行ってきました。

何年ぶりでしょう。コロナ感染予防対策で、前もってネットで日時指定券を買ってから入りました。これがちょっと面倒。でも、人数を制限しているので、人もあまり多くなく見やすかったです。

 

大水槽

イワシの群 

ミズクラゲ 幻想的です

 

タツノオトシゴ

 

ダイオウグソクムシ

 

体が透明

 

アシカのショー 雨が降っていて、ビルの上なので風も強かったです

 

アクアリングをまわるオットセイ

 

天空のペンギン

 

まだ休止になっているイベントもありましたが、どの水槽もきれいで珍しい魚や両生類がいっぱい。

楽しかったです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトプット

2020年09月24日 | 雑感

2020/09/24

 

「アウトプット」とは、出力。話す、書く、行動すること。

「インプット」は、入力。脳の中に情報を入れる、読む、聞く。

本を読むのはインプットですが、読んだ本のことを人に話せばアウトプット。

書く、話す、行動するはいずれも体の筋肉を使っています。つまり、アウトプットとは運動です。

インプットは知識の累積で、それだけでは使えません。生きていくのはアウトプットの繰り返しで、アウトプットとは、自分の表現であり、伝達です。

ピアノを弾くことも、絵を描くことも、ダンスをすることも、練習はインプットですが、人に伝えるならアウトプットです。

 

このような、私のブログもアウトプットです。経験、感じたことなどを書くには、振り返り、頭の整理、状況を切り取ってまとめる作業、キーボードに打つ、写真を挿入するなど様々な工程があって、頭を使い、手を使います。

昔の日記は自分だけ見るものでしたが、今の日記ーブログは人に見られることを意識しています。見られる必要がなければ、ネット上に書きませんものね。伝えたいという思いがあるから、書くのです。

だから、書くときには、人に伝わるだろうか、わかりやすいだろうか、興味をひくだろうか・・・と、まあ、そこまで私は深くは考えていませんが、でも人の目というものを意識しています。アクセス数を欲しい方は、見てもらうために書くという意識がトップに来るかもしれません。

インプットをして「いいことを学んだ」と思っても、自分の中だけで完結していては、意味を成すものではありません。

アウトプットによって人は成長していくとも言えます。ということは、アウトプットの仕方を考えるのは、とても重要なことですね。アウトプットとは自分を変えていくことですし、環境を変えていくにもアウトプットが必要だと思っています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武デパートの屋上花壇

2020年09月23日 | 花・植物

2020/09/23

 

昨日は秋分の日。日の暮れるのが早くなりましたね。

西武デパートの屋上にある庭園が素敵なので、季節ごとに見に行きます。

いつも思うのですが、これがデパートの屋上にあるとは。

 

 

 

 

 

ムラサキシキブの実はきれいな色ですね

カラフルな花々が素敵です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角野隼斗さん

2020年09月22日 | ピアノ

2020/09/22

 

角野隼斗さんはピアニストで、You Tubeでは「Cateen /かてぃん」さんとして人気の方です。

私がかてぃんさんを知ったのは、昨年末頃、「都庁ピアノ もしもヤンキーが全国優勝者だったら」という題のYou Tubeを見たのがきっかけ。その頃、私はストリートピアノの動画を見るのが好きだったのです。

この動画、かてぃんさんの演奏は3分25秒あたりから。

全国優勝者って、何のコンクール?と調べてみて、そのヤンキー的扮装の人物が角野隼斗さんという2018年ピティナ・コンペティション特級グランプリの方だと知ったのです。

『月刊ショパン』2019年11月号の表紙になっていました。

かっこいいですね。

 

角野さんはいわゆる「ハイスベック男子」。

東大工学部で、人工知能の機械学習を『音源分離』に用いる研究において、論文「独立深層学習行列分析に基づく多チャネル音源分離」(共同研究/筆頭著者)で日本音響学会・学生優秀発表賞を受賞なさっています。

大学院では修士論文「音響特徴空間の聴覚的な類似度を考慮した自動採譜および自動編曲への応用」。

難しそうな言葉が並んでますが、機械学習による自動採譜、自動編曲の研究のようです。

今年の3月に東京大学総長大賞を受賞し大学院を卒業しています。

音大生ではないのに、出場者はほぼ音大生というコンクールの特級でグランプリというのも素晴らしいことですね。

 

こういうことができるのは男子だなあ~と、私がつくづく感じた動画があります。

「よみぃ」さんという方と、かてぃんさんがリモートで即興連弾をするもの。

この即興がすごかったのです。

隣に座って相手の手元を見られるわけでもないのに、調をどんどん変えるのもすごいし、聴いただけで即興的に合わせる耳のよさと呼吸もすごい。

こういうのは男子の得意分野のような気がします。女子ではあまり見たことがないですね。

【生放送】よみぃ×かてぃん Piano Live【リモート即興連弾】

 

今は人気のYou Tuberになっていて、登録者は46万人もいるのです。私も登録しています。

トイピアノや鍵盤ハーモニカを吹きながらピアノを弾くという動画も興味深くて、よくそんなことができるなあと感心します。本当に音楽が好きなんだなあと思います。

今日はNHKFMが、「1日ショパン三昧」という特集をやっていて、角野隼斗さんも出演なさっていました。残念ながら、聴けませんでしたが、これは聴き逃し配信があるのかしらね。(←なかったようで))

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

造幣局の跡地にできた公園、イケ・サンパーク

2020年09月21日 | 街歩き

2020/09/21

 

涼しくなって、ウォーキングもやっと長く歩けるようになりましたね。

イケ・サンパークという7月にできた公園に行ってきました。イケ・サンパークは造幣局跡地に整備された豊島区最大の公園です。

 
 
 
 
親子連れがたくさんいますが、広いので密にならない。
 
飲食物の店舗コト・ポート https://ikesunpark.jp/kotoport/
 
 
カフェも素敵な建物ですね。授乳室もあるんです。
 
IKE BUSのバス停があります。
 
 
IKE BUSはかわいいデザインの小型バス。
2つのルートがあって、赤いのは、池袋駅と区役所、Hareza池袋やあうるすぽっと、サンシャインシティなどを循環しています。
 
 
赤くてかわいい遊具が・・・まだ工事中なのか、人はいません。
デザイン、しゃれてるなあ
 
 
 
この公園は、災害時に備え、備蓄倉庫、消火用水確保のための深井戸、非常用トイレ等が整備されており、発災直後は一時避難場所として、その後はヘリポート・物資集積拠点として機能するそうです。
 
池袋駅から徒歩15分のところに商業施設ではなくて広い公園ができて、ほんとうによかったと思います。こんな都会にはビルでなくて、広い空き地や公園ですよね。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする