はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

若い世代のワクチン接種を促進して!

2021年08月27日 | 新型コロナ肺炎

2021/08/27

 

渋谷区で若者向けに予約なしのワクチン接種が始まりました。

早朝には長い行列ができて、午前7時半の時点で27日の接種枠の上限に達し、受け付けを終了したそうです。早い人は午前1時から待っていたそうです。

若い人も早く打ちたいのにと、本当に気の毒に思います。

 

一昨日はコンサートがあり、夕方5時のラッシュ時にJRに乗りました。

最近、ラッシュ時は乗っていないので、どのくらいの混み方なのだろうと心配でしたが、思っていたよりはすいていて、以前のようなギュウギュウ詰めではありませんでした。席が埋まり、少し立っている人がいるくらい。

夏休みで学生がいないし、テレワークも進んで、今はこのくらいなんだと知ったことでした。

でも、座っても隣りの人とは肘が触れ合う距離、前に立つ人も30㎝くらいしか離れていない。ソーシャルディスタンスは取れません。これで40分間も乗って行くのは心配でした。

上の窓は少し開いていますが、それほど開いているようでもありません。

私はもっと風が吹くくらい開けてほしいと思ったのでした。デルタ株はすれ違っただけでも感染すると言われていますから。

実はコンサートは一席おきでしたが、チケットが買ってあったとはいえ、行こうか、どうしようか迷いました。このコンサートのことはまた別の機会に書きたいと思います。

コンサートの帰りは午後8時過ぎ。

帰りも同じくらいの混み方でした。

みんな仕事帰りらしい人。サラリーマンふうの人や8時で店が閉まったので帰るのであろう女性たち。みんな20~40代くらいの働き盛りの人たち。無言でスマホを見つめていました。

この人たちは、まだほとんどワクチン打てていないんだろうなあ。

ソーシャルディスタンスの取れない電車に毎日乗って通い、1日中、人と接して働いているんだろうなあと思うと、この人たちに真っ先に打たせてあげてほしいと切に思ったのでした。

若い人を大切にしない国は、将来滅びると思うのです。

ワクチンが足りないなんて、おかしいじゃありませんか。

政治家はどこを見ているのでしょう。

 

追記

「小池知事は午後の定例記者会見で「若者の2割弱はワクチンには否定的だというデータはあるが、これだけ多くの方が会場に集まったということは、若者のワクチン接種意欲は強いと理解している」と話した。28日以降の対応について「早朝からただただ若者の皆さんが並ぶことのないように」と予約なしの抽選制にすることを決定。このほか都庁展望室や乃木坂の接種会場で、事前予約を受け付ける対応策を発表した。  会場で午前9時から同10時30分まで抽選券を配布、同11時30分ごろに抽選結果をLINEとツイッターで知らせる。」

というニュースがありました。

 

若者の2割弱はワクチンには否定的だということですが、8割強は肯定的=打ちたいということは、数字を見てすぐにわかるでしょうに。接種対象人口は若者だけでも数百万人になのに、今回の予定数200って、あんまりじゃありませんか。

予約ができなくて困っている若い人たちがいることを何も知らないんでしょうかね。

抽選制で、接種会場に出向いて抽選券もらって11時半の結果まで、この炎天下にどこで待てというのでしょうね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パルスオキシメーターを買う

2021年08月25日 | 新型コロナ肺炎

2021/08/25

 

これを読んでいる皆さんは、パルスオキシメーターを持っているでしょうか。

うちに、注文していたパルスオキシメーターが届きました。

 

だいぶ前から買ったほうがいいかなと感じていたのですが、ネットを見ても日本製はどれも売り切れで、価格も様々なものが並んでました。だいたいが品薄ですし、どれを選んだらよいのか決めかねて、注文は先延ばしになっていました。

そんな折、テレビのニュースで神奈川県が自宅療養者に配布しているという日本製のパルスオキシメーターを見たのです。保健所が使っているものなら間違いないだろうと大手家電通販サイトで注文しました。

1週間たって届きました。

単4乾電池を2本入れて設定完了。

指を入れて測ってみます。

 

数値は標準のようです。

実は、このパルスオキシメーターを買うにあたっては、ちょっとしたことがあったのです。

このパルスメーターを買う前に、テレビのニュースで見た日本製の神奈川県健康医療局採用 医療機器認証と書かれたものをAmazonで買ったのです。届くのに8日かかり、どうやら海外から来たようで、開けてみると、思っていた製品ではありませんでした。

返品手続きをしましたが、いろいろあって、不慣れな私には大変でした。

ですが、返品・返金できたのはよかったです。

もう懲りてしまったので、別の家電サイトで日本製を注文しました。

それがこれなんです。

肺の状態がわかるというので、ひとつあると安心できます。

 

https://news.yahoo.co.jp/byline/kuraharayu/20210810-00252241

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン予約の取りにくさ

2021年08月23日 | 新型コロナ肺炎

2021/08/23

 

2週間前のことですが、下の息子がLINEでワクチンの2回目が取れたと報告してきました。

予約が大変だったようです。

「50分くらい電話で粘った」

「9:00から予約スタートで、携帯2個使った」

 

「電話のかけ過ぎで、すべての発信・受信履歴が消え去った」

「○○区は電話予約限定というポンコツっぷり」

「○○区はワクチン不足で2回目打てない人が続出して、2回目の人優先で電話予約になった」

そうしたら上の息子も

「僕84回で一度もつながらず、電話は諦めた

「18:00の受付数分前からサイトが停止して、18:07まで500回以上リロードしたけどダメだった。予約数は2100」

 

ネット予約でなく、電話申し込みだったのですね。電話で住所、氏名、年齢、希望会場を聴いていると、一人に3~5分はかかってしまいます。受け付ける側も電話で聞き取り作業は大変です。

 

こんな状況なのは、自治体へのワクチン供給が滞っているらしいのです。

NHKニューㇲ(8/19)より

「ワクチン不足で、国の目標通りに接種が進められない」という東京都内の自治体からの声を受けて、都は大規模接種のために確保しているワクチンの3分の2程度を融通する方針を決めました。
それでも杉並区などでは、ワクチン不足解消の見通しが立たないとして接種予約の制限などを続けることにしています。

東京都内には今月末から10月上旬までに、あわせて2114箱=247万3000回分のファイザーのワクチンが配分される予定で、先週、都が区市町村の接種率などを踏まえて、割り当てを示しました。

しかし、杉並区や世田谷区、中野区など複数の自治体から「予定していた量には足りず、国の目標を達成するために作った計画通りに接種が進められない」などという声が出ていました。

これを受けて東京都は飲食店関係者などを対象にした大規模接種のために確保している800箱=93万6000回分のうち、3分の2程度を希望する区市町村に融通する方針を決めました。

ただ、杉並区や中野区など一部の自治体では、それでも希望する量に足りず、接種予約の制限などを続けることにしていて、ワクチン不足の解消には至っていません。」

 

東京都では、1日に4000~5000人の感染爆発が起きています。コロナ収束のカギは、もうワクチンしかないのは明らかですが、どうしてこんなにワクチンが取りにくいのでしょうね。自治体も接種希望の若い人たちも困っています。

 

ところで、東京都は渋谷に若い人対象の接種会場を開設することになったというニュースもありました。「感染拡大に歯止めをかけるため、若者の街で接種スピードの加速を図る」ということです。

接種券を持参すれば、予約なしで受けられるそうです。

これは大変にありがたいのですが、予約なしの会場ができるとなると、息子たちの苦労は何だったのだろうと釈然としませんね。

予約が困難なので、予約なし、 駅近の会場を開設したということでしょうが、順番が違っているように思います。まず各区にワクチンの十分な供給をお願いしたいところです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナがこんな状況なので

2021年08月17日 | 新型コロナ肺炎

2021/08/17

 

今週末に家族で関東圏の海のそばの宿を一泊予約していましたが、コロナが拡大しているので、泣く泣くキャンセルしました。

7月にインターネットで空き状況を見たときは、かなり埋まっていたのに、先週、キャンセルのときに見たら、「あれ?こんなに空きが多かったかしら?」と思うくらい空きが多くなってました。やはりキャンセルする人が多いのですね。

お宿に電話もしたのですが、一番の掻き入れ時なのに、お宿もこの状況では大変ですね。

この夏は何もないまま終わってしまうのかと思うと残念です。秋にでも落ち着いてきたら行きたいです。

宿で一泊する代わりに家に集まって、みんなでご飯を食べようと思ったのですが、これも不要不急のこと。やめることにしました。

昨年夏の10倍の感染者が出ているのです。(去年の8月はまだ500人に達していません)

そしてデルタ株という、従来型より感染力の強いウィルスが80%を占めていると聞きます。2回接種してもかかる人がいますし、息子のひとりはまだ2回目の接種が済んでいないのです。

医療がひっ迫していますから、今、罹ったとしても入れる病院がありません。

こういう状況では慎重にならざるを得ません。

いつになったら、もとのように安心して暮らせる日常が戻ってくるのでしょうか。

 

海を見ながらゆったり・・・いつになったらできるかな

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手近なもので「鼻うがい」 

2021年08月16日 | 新型コロナ肺炎

2021/08/16

 

東京では連日4,000∼5,000人のコロナ新規感染者が出ているので、外出には気を使います。しかし、外出しなくてはならない用事もあり、なかなか難しいです。

マスク、手洗い以外に、私がやっている予防対策に「鼻うがい」があります。

以前にも書いたことがありましたが、改めて書いておきます。

私は鼻炎があるので、鼻の中に入ったアレルギー物質を洗い流すために10年前に鼻うがいを始めましたが、ウィルスも洗い流す効果があるのではと思っています。

ウィルスは鼻、口から入り、喉から肺に行きます。はやい時点で鼻や喉の奥(上咽頭)を洗い流すのは、いいのではないかしら。

 

医師の堀田修さんの書いた「鼻うがい」の本もありますよ。

 
 
私は長い間にいろいろ試して、簡単で安あがりなところに落ち着きました。
器具や生理食塩水の準備が必要かと思われるところですが、100均の調味料容器と塩で大丈夫でした。
医療用のものでないと心配という方は、ネットに売ってますから調べてみてください。

 
100均の調味料入れ、もう3代目です。これを使います。
 

 
 この中に、人肌くらいの湯冷ましと小さじ半分くらいの塩を入れて溶かします。生理食塩水は約1%なので、そのくらいの塩水になるようにします。
 
鼻の中にお湯をピューと入れて洗い流します。片方の鼻からお湯を入れて、もう一方から出すか、口から出します。慣れると、ツンとしません。
 
鼻うがいをすると、とてもさっぱりしますよ。私は朝晩以外に、外出から帰ったときには鼻うがいをしています。
 
歌手や俳優など声を使う仕事の方で、鼻うがいをされる方は多いと聞きました。


 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする