よし坊のあっちこっち

神出鬼没、中年オヤジ、いや、老年オヤジの何でも有りブログだ!

日本 VS 韓国

2011年06月07日 | サッカー
このところ国際試合があっちこっちで行われているが、日本と韓国について印象を書いてみたい。

ワールドカップ以降の日本は、目出度くも14位にあり、ライバル韓国はランクを上げたものの31位である。FIFAランキングのシステムは正確に実力を反映していないと言う分析もあるが、一応良しとしよう。

良しとした上で、なお思わざるを得ないのは、やはり、日本の14位はインフレ14位と言うか、過大評価のような気がしてならない。

最近の試合である。韓国は格上のセルビア(16位)、ガーナ〔15位)にいずれも勝ち、日本は、格下のペルー(54位)、チェコ(32位)とNil/Nilのドローに終わった。負けよりはましには違いないが、点が取れない。対戦相手との戦績をベースに日本と韓国を査定すれば、韓国が上となるわけだ。
韓国と日本との直接対決では、日本がやや優勢ではあるが、韓国も日本戦ともなると、異常なくらいの敵愾心に火がつき、知らず知らずのうちに力むのかもしれない。

負けは面白くないが、ゼロゼロのドローもまた面白くない。
ランクは下だが、明らかに韓国は点を取る試合をしている。だから韓国の試合は勝っても負けても面白いから、つい見てしまう。日本と韓国。この違いは何なんだろう。

韓国の試合を観ていると、仮に相手に先行されても、どこかで同点にしよるで、と期待が膨らむから不思議だ。これが日本だと、先行されたら、もうあかんな、で期待は萎み、その状態で後半の中頃までいけば、スイッチを切ることになる。

何が違うのか。何も科学的根拠があって言うわけではないが、韓国には「もぎ取る力」が備わり、日本にはそれが欠けているように思えてならない。そして、この「もぎ取る力」と言うのは、文化的民族的な背景のもっと奥の方から来ている気がするのだ。

竹島は今や捥ぎ取られつつあり、北方領土はロシアの捥ぎ取りに乗っかって、恩恵に被ろうと動いている。こういう芸当は日本人には出来ない。この「捥ぎ取り」の精神は、実は国際標準なのだが、日本人にはなかなか理解出来ない。