goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

韓国中部に「水爆弾」

2017年07月16日 |  〇文化・歴史

朝鮮半島まで北上した梅雨前線が、忠清道を中心とする韓国中部に
記録的な豪雨を降らせている。



今回の関連報道では、被害地域の住民らにより撮影、提供された、
生生しい映像が多用されている。



まさに、韓国で言う「물폭탄(水爆弾)」そのものだ。



すでに痛ましい人命被害も複数、報告されている。



「ヲタク」は、福岡の地から被害の最小化を祈りたいと思う。




(終わり)



参加カテゴリ:地域情報(アジア) 


物我一体と韓国語

2017年07月09日 |  〇文化・歴史

'물아일체(物我一體)'
「物我一体」の境地
(ニューシス 7月5日)

서울과 경기 내륙 대부분 지역에 폭염주의보가 내려진 5일 오후 서울
광진구 뚝섬한강공원 수영장을 찾은 시민이 폭염을 피해 물놀이를
즐기고 있다.
ソウルと京畿道内陸部のほとんどの地域に猛暑注意報が発令された
5日午後、ソウル市広津区トゥクソム漢江公園のプールで、市民が
水泳を楽しんでいる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このフォトニュースで言う「物我一体」とは、水と自己の区別が消え、
水と自己が一体化した無我の境地を言うのであろう。

何とも東洋的で奥深い表現ではないか。

ところで、こうした画像は、実際、見る人の気持ちまで無我の境地に
誘(いざな)う効果を持っている。

それは、おそらく、見る人の脳内で「ミラーニューロン」(共感の
神経細胞)が働き、あたかも自分がそれを体験しているかのごとくに、
「細胞レベルで」感情移入できてしまうからなのだろう。

蒸し暑い天候の続く日本ではあるが、読者の皆さんにも、ソウル
漢江の河畔プールの画像を眺めつつ、少しでもリラックスして
いただければ幸いである。



(終わり)




参加カテゴリ:地域情報(アジア) 


藤井四段と車包と韓将棋

2017年06月27日 |  〇文化・歴史

韓国メディアでも、日本の天才棋士、藤井四段の新記録(29連勝)の
話題がけっこう注目されている。

しかし、今回は、ここで関連記事を翻訳練習するのはやめておく。


△「車包」とは?(ネイバーニュース検索より)

その代わりに、唐突ながら、ネイバーニュースで「차포(車包)」と
いう韓国語を検索にかけた結果(6月26日現在)を紹介する。


△日本将棋

と言うのも、日本将棋と韓国将棋(チャンギ)の駒の初期配置図を
見比べながら、その「차포(車包)」の意味を推測してみてほしい
と考えたからだ。

차포(車包)」は、将棋由来の慣用表現として、上記の検索結果の
例からも見て取れる通り、現代でも、スポーツ関連の記事を中心に
登場頻度はかなり高い。


韓国将棋(チャンギ)、駒は八角形

すでに韓国語の「차포(車包)」の意味を知っている読者であっても、
是非、「楚」と「漢」(項羽と劉邦)が戦う例の将棋盤と駒を見つめ
ながら、その意味の由来を再確認していただきたい。

・・・・・・・・・・・・・・


さて、ではその「차포(車包)」の意味とは?

以下は解説である。

まず、同じく日本将棋の駒を使って比喩的に表現するならば、それは
「飛車角」に非常に近い意味となる。

しかし、日本語における「飛車角」という表現の使用頻度や一般的な
理解度を考えれば、将棋とは切り離し、平たく「主力」や「主軸」
くらいに訳すのがわかり安くていいだろう。

・・・・・・・・・・・・・・

最後におまけである。

韓国将棋は、中国将棋に非常によく似ている。


中国将棋(シャンチー)、駒は円形

楚と漢の戦いというゲームの基本テーマは共通しているし、駒の動き
など細かいルールもほぼ同じだとのこと。

表面的にではあれ、こうして韓国と中国の将棋を見てみると、日本の
将棋が、中国や朝鮮の影響を受けながらも、列島という孤立した
環境の中で独自の発展を遂げてきたことがよくわかる。





(終わり)





 

参加カテゴリ:地域情報(アジア) 


韓国のミニスイカ

2017年06月09日 |  〇文化・歴史

日本でも韓国でも、決して一般的ではないミニスイカ。

いわゆる小玉スイカよりも、さらに一回り小さなサイズのスイカの
ことだ。

そのミニスイカを栽培している韓国忠清道のあるベンチャー農園が、
大手紙(中央日報)系のメディアで紹介されていた。

個人的な話にはなるが、遠い昔、「ヲタク」の実家(専業農家)は
スイカの栽培もやっていた。

中高年の「ヲタク」が、今でもスイカの話題に敏感になるのは、
「ヲタク」の少年期の原風景にスイカ畑やスイカを山積みにした
トラックの様子がしっかり残っているからなのだろうか・・・。

いずれにしろ、日本で言うミニスイカは、韓国では「애플 수박
(直訳=アップルスイカ)」と呼ばれている。

韓国のミニスイカ農園の成功を祈る意味で、件(くだん)の記事を
翻訳練習させてもらった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

맛도 크기도 A+ … 애플 수박이 주렁주렁
味もサイズも最高...鈴なりのミニスイカ
(中央サンデイ 6月4日)

과일은 크고 실한 게 맛있다지만 1인 가구에는 그림의 떡이다. 이들
에게는
앙증맞게 작은 과일이 고마울 따름이다. 충남 논산 채운면의
비닐하우스에
애플 수박이 주렁주렁 열려 있다.
果物は大きくて中身が詰まったものがおいしいと言うが、一人暮らしの
身には絵に描いた餅だ。一人で食べるには小さくてかわいい果物が一番。
忠清南道論山市のビニールハウスでミニスイカが鈴なりに実っている。

사과만 한 크기(지름 10~12㎝, 무게 1.5㎏)에 껍질이 얇아 사과처럼
깎아 먹을 수 있다고 해서 애플 수박이라는 이름이 붙었다. 크기는
작지만
영양분과 당도는 영락없는 수박이다. 땅에서 기르지 않고 1m
이상
공중에서 재배하기에 장마철에도 당도가 떨어지지 않는다.
リンゴくらいの大きさ(直径10~12㎝、重さ 1.5㎏)で皮が薄く、
リンゴのように皮を剥いて食べることができるので、韓国では
「リンゴスイカ」と呼ばれている。小さくても栄養分と糖度は紛れも
なくスイカだ。露地栽培ではなく1m以上の高さで空中栽培されて
いるので、梅雨時期でも糖度は落ちない。

냉장고 공간을 많이 차지하지 않고 쓰레기 양도 줄어드니 1인 가구에는
안성맞춤이다. 홍콩·마카오·대만에서 온 관광객들이 애플 수박 농가를
체험하며 자신들이 딴 수박을 들고 기념촬영을 하고 있다.
冷蔵庫の中でも場所を取らず、ゴミの量も減るので、一人暮らしには
おあつらえ向きの果物だ。香港・マカオ・台湾から来た観光客が、
ミニスイカ農園を訪れ、自分で収穫したミニスイカを手に記念撮影
している。





(終わり)



参加カテゴリ:地域情報(アジア)


ロザリオと数珠と韓国語

2017年05月31日 |  〇文化・歴史

교황 선물 묵주 받은 문 대통령
ローマ教皇から贈り物のロザリオを受け取ったムン大統領

(連合ニュース 5月30日)

문재인 대통령(오른쪽)이 30일 청와대에서 교황청 특사로 다녀온 김희중
한국 천주교 주교회의 의장으로부터 프란치스코 교황이 선물한 묵주를
전달받은 뒤 감사의 말을 하고 있다.
ムン・ジェイン大統領(右)が30日、大統領府でローマ教皇庁の特使と
して訪問したキム・ヒジュン韓国カトリック教会主教会議議長から、
フランシスコ教皇からの贈り物であるロザリオを受け取り、お礼の
言葉を述べている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

上で翻訳練習した通り、ロザリオは韓国語で「묵주(黙珠)」。

ちなみに、仏教で使う数珠(じゅず)は韓国語で「염주(念珠)」。

混同しないよう、しっかり記憶しておきたいものだ。



(終わり)



参加カテゴリ:地域情報(アジア)


韓国4大河川と緑藻問題

2017年05月30日 |  〇文化・歴史

ムン政権の前々政権にあたる保守系のイ・ミョンバク(李明博)政権は、
「グリーン・ニューディール」と
銘打った「4大河川再生事業」を看板
政策に掲げ、日本円にして総額2兆円を超す国家予算を投入し、洛東江
(慶尚北道)を中心とする巨大な土木プロジェクトを推進した。

にもかかわらず、現在、洛東江をはじめ4大河川の水質が過去にも
増して悪化しているという。

特に深刻さを増す緑藻被害については、「녹조라떼(緑藻ラテ)」なる
時事用語(新造語)まで生まれている。


△洛東江の緑藻(ソウル新聞5月29日)

抹茶ラテ、韓国語では「녹차라떼(緑茶ラテ)」、が大好きな
「ヲタク」からすれば、とても笑えないブラックジョークである。


△栄山江の「緑藻ラテ」(ニューシス5月29日)

皮肉にも、多くの専門家は、4大河川再生事業で、合計16か所
洛東江8か所<うち慶尚北道6か所>、漢江3か所、錦江3か所、
栄山江2か所)に建設された堰(せき)により河川の流れが一部
停滞している
ことが、近年の緑藻大量発生の原因になっていると
指摘する。


△「緑藻を吐く洛東江」(ハンギョレ新聞2016年9月20日)

とんだ「グリーン・ニューディール」があったものである。

ムン大統領は、事業に対する監査の実施にあわせ、16か所中、まず
6か所の堰の開放を決定した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4대강 보 현황
4大河川の堰の現況
(ニューシスグラフィック 5月22日)



문재인 대통령은 22일 4대강 사업의 정책결정 과정에 대한

감사원 감사를 추진하라고 지시했다. 또 다음 달부터 녹조
발생 우려가 높은 4대강 보(洑)를 상시 개방하라고 지시했다.
ムン・ジェイン大統領は22日、監査院に対し4大河川事業の政策
決定過程について
監査を推進するよう指示した。また、来月から
緑藻発生の可能性が高い4大河川の堰(せき)を常時開放するよう
指示した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ヲタク」としても、「녹조라떼(緑藻ラテ)」なる不気味な
時事用語が、1日も早く韓国語の中から消えてなくなることを強く
願っている。





(終わり)



参加カテゴリ:地域情報(アジア)


韓国大統領亡父のお墓

2017年05月22日 |  〇文化・歴史

開かれた大統領府を実践しているムン大統領は、私生活のガードも
非常に低くしている様子だ。

大統領当選後初めてとなる先祖(亡父)の墓参りの様子もメディアに
公開した。


△亡父の墓参りをするムン大統領(ニューシスより)

市民派大統領からは、折に触れ、韓国の政治のみならず、もっと広く
韓国社会や韓国人の生活について学ぶことができそうだ。


△ヤンサン市カトリック「天の公園」墓苑入り口(NAVER地図2016年11月撮影)

たとえば、ムン大統領の亡父のお墓のあるヤンサン市のカトリック
「天の公園」墓苑。


△ヤンサン市カトリック「天の公園」墓苑屋外教会(NAVER地図2016年11月撮影)

NAVER地図で確認してみて、その広大さと関連施設のりっぱさに非常に
驚かされた。


△ヤンサン市カトリック「天の公園」墓苑(NAVER地図2016年11月撮影)

韓国におけるカトリック信仰の現状の一端(いったん)が、うかがい
知れる墓苑である。


△納骨堂兼墓苑管理事務所(NAVER地図2016年11月撮影)

ちなみに、ムン大統領の亡父のお墓は、この広大な墓苑の入り口前
駐車場付近に
位置しているようだ。

最後に、ニュース1の関連フォトニュースを翻訳練習しておく。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


선영 참배하는 문재인 대통령과 김정숙 여사
先祖の墓地を参拝するムン・ジェイン大統領夫妻
(ニュース1 5月21日)

문재인 대통령과 부인 김정숙 여사가 21일 경남 양산 천주교 하늘공원묘지
내 선영을 찾아 참배하고 있다.
ムン・ジェイン大統領とキム・ジョンスク夫人は21日、慶尚南道ヤンサン
(梁山)市のカトリック「天の公園」墓苑内の先祖の墓地を訪れ参拝した。




(終わり)



参加カテゴリ:地域情報(アジア)


韓国ファースト犬は番犬

2017年05月22日 |  〇文化・歴史

ネット社会とは恐ろしいものである。(いや、本当に恐ろしいのは
「ヲタク」のパパラッチ気質か?)


「ヲタク」は、Daum地図とNAVER地図のストリートビューを駆使し
ながら、ムン・ジェイン大統領のヤンサン市の
自宅とおぼしき邸宅を
探し当ててしまった。


△Daum地図(2016年1月撮影)より

おそらく、その邸宅前の犬小屋からこちら(撮影車)を見ている白い
韓国犬が、韓国のファーストドッグ(?)、マルに違いない。


△Daum地図(2016年1月撮影)より

マルとおぼしき白い犬は、Daumの撮影車にもNAVERの撮影車にも
気づき、ちゃんと車のカメラに警戒の視線を向けていることがわかる。


△NAVER地図(2016年11月撮影)より

ちなみに、2017年5月21日付の関連報道(京郷新聞)の画像と
見比べて見るに、この犬がマルであり、邸宅がムン大統領の自宅で
あることは、ほぼ間違いない。


△ヤンサン市の自宅でムン大統領とじゃれるマル(京郷新聞5月21日)

マルは、慶尚南道ヤンサンの地で大統領の自宅を守る、頼もしくも
愛らしい番犬なのだ。




(終わり)



参加カテゴリ:地域情報(アジア)


ムン新政権と東学の伝統

2017年05月18日 |  〇文化・歴史

いきなり抽象的な話題になるが、「ヲタク」は、今でも東洋的な
人権思想、民主主義思想の粋(すい)が、朝鮮王朝末期に東学が唱えた
인내천(人乃天/人すなわち天)」の漢字三文字に結晶していると
考えている。


△光州市で記念演説を行うムン大統領(ニュース1)

2017年5月18日、光州民主化運動記念式典におけるムン新大統領の
演説(録画)を聞いていた「ヲタク」は、次の一説を耳にした瞬間、
東学の「人乃天」思想を想起せざるを得なかった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

국민의 생명과 사람의 존엄함을 하늘처럼 존중하겠습니다.

저는 그것이 국가의 존재가치라고 믿습니다.
(ムン新政権は)国民の生命と人間の尊厳を「天」のように尊重します。
私は、それが国家の存在価値だと信じます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おそらく、現代韓国社会の民主主義思想の底流部には、西欧からの
借り物ではない、土着の人権思想がしっかり流れている。

正直、韓国の熱狂的な大衆運動に付和雷同的な危険性も感じている
「ヲタク」が、それでも、韓国の民主主義獲得の歴史を尊敬する
理由が、そこにある。



(終わり)



参加カテゴリ:地域情報(アジア)


韓国の白川郷

2017年05月17日 |  〇文化・歴史

以前にも、当ブログで紹介したことのある順天市の楽安邑城民俗村


△グーグルマップより

今回、関連のフォトニュースをながめながら、「ヲタク」の頭にふと
思い浮かんだのが、「韓国の白川郷」というフレーズだ。

日本の白川郷と韓国の楽安邑城とでは、その成り立ちも村のたたずまいも
家屋の構造も全く違っている。

しかし、「ヲタク」は、この楽安邑城に近代以前の朝鮮半島の農村の
原風景を見るような思いがするのだ。

行ったことも、ましてや住んだこともない村なのに、写真を見る
だけで、なぜか郷愁にも似た懐かしい感情がわいてくるところに、
白川郷との共通点があるのかもしれない。

いまだ実現していない楽安邑城訪問だが、ぜひ、一度は訪れてみたい
観光スポットである。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

시간이 멈춘 낙안읍성

時間が止まった楽安邑城
(中央SUNDAY 5月14日)

옹기종기 모여 있는 초가지붕과 사립문이 정겨운 마을. 하루의 시작을
알리는
수탉의 ‘꼬끼오~’ 소리에 굴뚝에서 밥 짓는 연기가 피어오르는 동네.
시간이
멈추어 버린, 낙안(樂安)읍성이다.
大小の草ぶきの家と柴の門が不ぞろいに立ち並ぶ昔のままの村。1日の
始まりを告げるオンドリの鳴き声が聞こえ、煙突からはご飯を炊く煙が
立ち
昇る。時間が止まってしまった楽安邑城の城内の様子だ。

-以下省略-



(終わり)




参加カテゴリ:地域情報(アジア)


韓国高校生と足つぼ

2017年05月15日 |  〇文化・歴史

5月15日は、韓国で「스승의 날(先生の日)」。

全国の学校、教室で先生に感謝する様々なイベントが行われたよう
だが、ニューシス(韓国の新興通信社)がプサンの保健高校で行われた
ユニークなイベントについて報じていた。

同校の足裏マッサージ部の部員らが、先生たちに足裏マッサージを
してあげる感謝イベントを開いたとのこと。

報道写真を見る限り、痛くて顔をしかめている教師は1人もいない。

もしかすると、韓国でも関心を集めている反射療法발반사요법/
リフレクソロジー)とは、「ヲタク」が想像する「足つぼマッサージ」
とは全く異なっているのかもしれない。

いずれにしろ、ここでは、部員らのさらなる技量向上(?)を応援
する意味で、関連記事を翻訳練習させてもらった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

기발한 스승의날 감사행사 연 부산학생들
ユニークな「先生の日」感謝イベントを行ったプサンの高校生たち

(ニューシス 5月15日)



스승의 날인 15일 오전 부산 해운대구 성심보건고에서 발반사
동아리 학생들이 존경의 뜻을 담아 교사들을 대상으로 발
마사지를 하고 있다.
先生の日の15日午前、プサン市海雲台区の誠心保健高校で、
足裏マッサージ部の部員たちが感謝の意味を込め教師らの足裏の
つぼをマッサージしている。



(終わり)


韓国情報 - 海外生活ブログ村     ← 応援のクリックをお願いします。


韓国の大統領旗

2017年05月11日 |  〇文化・歴史

それぞれ時代と場所は違えども、中国の紫禁城、韓国の大統領府、
そして日本の平等院や金閣寺には、ある想像上の生き物の像が共通して
建っている。

また、現代日本においても、10円硬貨には非常に小さく、1万円札には
大きく、この想像上の生き物が描き込まれている。さらに、各種の
賞状の縁にもこの生き物が描かれることが多い。

さて、東洋3国で篤い信仰を集める、その生き物の名前とは?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


다시 펄럭이는 청와대 봉황기
再びはためく大統領府の鳳凰旗

(連合ニュース 5月10日)

문재인 대통령이 제19대 대통령으로 취임하는 10일 새 주인을 맞이하는
청와대에 그간 대통령의 부재로 내려져 있던 봉황기가 다시 게양되어
펄럭이고 있다.
ムン・ジェイン大統領が第19代大統領に就任する10日、新しい主人を
迎える大統領府に、この間、大統領不在により降ろされていた鳳凰旗が
再び掲揚され、はためいている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

答えは、鳳凰である。

上記記事にある通り、韓国では大統領府に鳳凰像が建っているだけでは
なく、鳳凰が大統領の象徴として大統領旗にも描かれている。


△大統領府噴水台公園の鳳凰像(東亜日報より)

元来、鳳凰とは、徳の高い天子が出現するとこの世に現れるとされる
中国の伝説的霊鳥。






(終わり)




参加カテゴリ:地域情報(アジア)


韓国仏教の燃燈募縁

2017年04月26日 |  〇文化・歴史

韓国では、古くからお釈迦様の生誕日(陰暦4月8日=今年は新暦
5月3日)を「연등절(燃燈節)」とも呼び、ランタンに灯をともし、
お祝いしてきた。


△釈迦生誕祭のランタン(フォーカスニュース)

近年では、多くの寺院で、所定額の「모연(募縁)」<≒募金>を
行えば、大願成就や学業成就などの祈願を込め、施主の名前入りの
短冊がぶら下がったランタンを飾ってくれる。

これを「연등 모연(燃燈募縁)」と呼ぶ。

下記のフォトニュースでは関連用語の使用に若干の混乱が見られるが、
何とか意味が通じる日本語になるよう翻訳練習させてもらった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

소원성취 담은 연등 모연
大願成就の願いを込めたランタン

(ニューシス 4月25日)

 

부처님오신날을 일주일여 앞둔 25일 오후 서울 종로구 조계사에서
사찰
관계자가 연등에 불자의 소원성취 등을 담은 모연을 달고 있다.
釈迦誕生祭まで1週間あまりとなった25日午後、ソウル市鐘路区の
曹渓寺(曹渓宗総本山)で、関係者がランタンに信者の大願成就
などを祈願する短冊をつるしている。




(終わり)



参加カテゴリ:地域情報(アジア)


ソウル九龍山の影と光

2017年04月21日 |  〇文化・歴史

ソウル九龍山の北側の山裾には、韓国でも最大規模のスラム街が
広がっている。(関連ブログ記事

一方、同じ山の南側の山裾の一角には閑静な高級住宅街がある。

今回、パク・クネ前大統領の引っ越し先として注目をあつめている
瑞草(ソチョ)区内谷(ネゴク)洞の一部地域が、その高級住宅街だ。


△パク前大統領の新居(ニュース1)

複数の韓国メディアの報道によれば、パク前大統領は、三成(サムソン)
洞の旧宅を約7億円で売却し、内谷洞の新居を約3億5千万円で購入
した、とのこと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

한적한 박前대통령 내곡동 새집…"36억원 넘을 듯"
パク前大統領、閑静な内谷洞に新居..3億6千万円以上
(連合ニュース 4月21日)



-本文省略-

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

韓国メディアの報道を元に、Daum地図のストリートビューでパク
前大統領の新居を探した「ヲタク」に何かを語る資格はないにしろ、
それにしても、落ち目の韓国前大統領にはプライバシーも何もあった
ものではない。


△パク前大統領の新居(Daum地図ストリートビュー:2016年8月撮影)より

せめてここでは、ストリートビューの画像に表れた道路名(住所)
くらいは、「ヲタク」の手でボカシを入れておく。

「ヲタク」の持つ、こうしたねちっこい探求心は、単純な野次馬根性を
超え、ストーカー(あるいはパパラッチ?)気質に近いものがあるの
かもしれない。




(終わり)



参加カテゴリ:地域情報(アジア)


韓国の塾グルグル

2017年04月17日 |  〇文化・歴史

주말·휴일에도 '학원 뺑뺑이'…무너지는 아이들
週末・休日にも複数の塾を掛け持ち..つぶされる子どもたち
(CBSノーカットニュース 4月17日)



-本文省略-

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こっちの塾からあっちの塾へ。そしてあっちが終われば、そっちの塾へ。

最後は、こっちの塾で終わり。

このように子どもたちが複数の塾を掛け持ちし、夜遅くまで塾の
送迎バスに乗って街の中をグルグル移動する様子を、韓国の現代用語で
학원 뺑뺑이」(直訳=塾グルグル)という。

たとえ経済的に余裕のある家庭に育つ子どもであっても、韓国の
子どもたちを取り巻く環境は、実に過酷である。

厳しい学歴社会、そして極端な格差社会が背景にあるとは言え、
子どもたちが過度の競争に追い込まれ、精根尽き、疲れ果ててしまう
ような社会は、決して健全な社会とは言えないだろう。

大統領選挙の争点にはなりにくい問題ではあろうが、保革の対立を
超え、今こそ韓国の子どもたちに、ほんの少しの「ゆとり」を
もたらすような教育改革ができないものだろうか?

外国人の「ヲタク」でさえ、ついつい余計な口を挟みたくなる深刻な
問題である。



(終わり)





韓国情報 - 海外生活ブログ村    ← 応援のクリックをお願いします。