僕と猫のブルーズ

好きな音楽、猫話(笑)、他日々感じた徒然を綴ってます。
コメント欄はモラルを守った上で御自由に書込みどうぞ。

「土曜ソリトンSIDE-B 坂本龍一スペシャル」再放送

2020年09月21日 | Art・本・映画
先週の土曜日NHKで「ソリトンサイドB」の再放送があった。
95年にNHK教育TVで1年間放送されたカルチャー番組。司会は高野寛と緒川たまき。
放送されたのは坂本龍一登場の会。
再放送についてTwitterでは大盛り上がり。高野クンが自分のブログに早速感想をUPしてる。
https://note.com/takano_hiroshi/n/n4a98fb242af5

ボクも放送当時、この番組を好きで見てた。
お笑いやヒップホップ、演劇、自主映画など普段自分が触れないカルチャーに触れて楽しかった。
司会2人の拙い進行ぶり(笑)、時々暴走する緒川さんの姿も愉しかったし、
最後高野クンが色んな歌を弾語りライブしてくれるのも良かった。

今回の再放送坂本教授スペシャルも楽しく見れました。
教授も高野クンも若い!(当時、教授40代、高野クンは30歳になったばかり)。
「若い芽は早目に潰すに限る」の教授の発言は現在(いま)聴いても笑える(^_^;
最後の共演コーナーは高野クンの歌「夢の中で会えるでしょう」(教授プロデュース)。
この歌聴いてると・・・なんだか切なくなった。
この曲とソリトンのオープニング曲「Starting Over、All Over」を聴くと何故か切なくなる。
ボクはこの時期は高野クンの歌から離れていたので、想い出の曲と言うワケじゃない。
なのに・・懐かしくなるというかノスタルジーを感じてしまう。

それは、きっとこの「ソリトンB」がボクの精神構造に多大なる影響を与えたからだと思う。
メジャー王道のカルチャーとは違う文化の楽しさ、ユルいモノのオモシロさ
そういうモノをこの番組から学んだ。
それまではメジャーな物ばかり聴いてた自分の物の視方をこの番組が変えてくれた。
現在の自分がカーネーション、七尾旅人、寺尾紗穂、ハンバートハンバートを聴くのは
多分自分の中にある「B面的感性」を刺激するから。
それはSMAP、星野源もそう。
メジャーでも何処かズレてる、外れてる。POPだけどひねくれてる。
POPだけど独特の個性を持ってる。そういうアーティストが好き。
30代後半から、そういうアーティストを探し求め好きになった気がする。
その過程で、高野クンの音楽とも再会した。

時代が流れて、B面的カルチャーは世の中に溢れてる。
初めてチャットモンチーを聴いた時、こういうのが売れるんだとビックリした。
現在ヒットを飛ばしてるKing-Gru、米津玄師も王道ポップス!って感じじゃない。
こういうB面的カルチャーが大衆的になったこと、それはとても良いことだと思う。

高野クンは去年ライブハウスで色んなゲストを招いてトークイベントを開催した。
その1回目は緒川たまき。残念ながら実際に見れなかったがその後、イベント内容を
まとめた本が出たので楽しく読んだ。

あの番組を楽しく見てた頃の感性をオレは維持できてるだろうか?
齢とって益々ねじくれ、ひねくれ、歪んでしまった気もする(^_^;
でも、そうやってフィッシュマンズやbutchersや木皿泉のオモシロさも分る様になった。
SMAPや星野源の素晴らしさも感じる様になった。
それはきっと良かったんだろう。
逆にメジャーな物、王道からはすっかり離れてしまったが(^_^;

ねじれてるって楽しい、ひねくれてるってオモシロい。な、ヨモちゃん♬


コメント