アウトドアライフの記録

四季それぞれに あちこちの山に登ったり、桜や紅葉の写真、および南の島の記録を写真とともに整理して、ブログにまとめました。

世界文化遺産熊野参詣道中辺路を歩く 小雲取越その1 2014年9月2日

2014-09-26 17:14:58 | 世界遺産熊野古道を歩く
世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」農地「熊野古道中辺路」を歩いた記録です。
中辺路の記録はこのブログでは 「滝尻から近露へ」、「小広峠から赤木越え、大日越えで熊野本宮大社へ」
を書いてきました。今回はその続きの小雲取越(こくもとりごえ)です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その1 請川下地橋バス停から百間蔵へ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ピンクのラインが予定のコース。下地橋から百間蔵を越えて小口まで歩く予定。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

請川へ向かう途中まず本宮大社へ立ち寄る。前回小広峠から本宮大社へは
最終バスの時間ぎりぎりに着いたので参拝できなかったので今回はゆっくり参拝していく。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

拝殿の先に本殿(熊野速玉大神ー秦国からの渡来人徐福つまりニギ速日)を祀る本殿が見える。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


拝殿の両脇にはヤタガラスの命(熊野に上陸した九州物部家を大和へ案内した出雲王家の大和分家登美家の加茂建津乃身)
がいらっしゃる。今日から3日間の中辺路巡礼の安全を祈願する。出雲人の私としては 支那人にお参りしても仕方ないので
出雲の王にお参りする。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のゴールで宿の「小口自然の家」へ到着。ここであらかじめ予約したタクシーに乗せてもらい出発点へ引返す予定。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

約束どうり10時半に到着したタクシーに乗せてもらい 請川へ。この標識の前が広場で公衆トイレがある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この場所から 奥に見えている階段を登る。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

世界遺産の参詣道と言うよりは民家の裏山を上る感じだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

左手に熊野川を眺めながら登っていく。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やがて石段が続く。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

標識は今までと違い「中辺路(小雲取越)」と書いてある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いったん尾根に出たら、ダラダラとした起伏の無い道が続く。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なぜかすれ違う人は 外国人がほとんどだ。しかもみんな向こうから歩いてくる。
その中の一人に聞くと、夕べは湯峰温泉に泊り、バスで小口へ送ってもらい歩き出したという。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

広場のようなところに出た。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

松畑茶屋跡だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばらく進むと分岐に出た。「万才峠分岐」と書いてある。左へ分岐すると万才峠から伊勢路へと書いてあった。
また今度歩いてみよう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

再び登りに成ってきて、かなり続いた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

明かりが見えてきた。どうやら峠のようだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ビューポイントへ出た。「百間蔵」と書いてある。眺めがいい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その2 百間蔵から小口へ 続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北の国の山旅 黒岳から旭岳... | トップ | 世界文化遺産熊野参詣道中辺... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

世界遺産熊野古道を歩く」カテゴリの最新記事