ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
信州の一本桜をめぐる旅 その2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
信州飯綱町の桜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
黒川のエドヒガン大桜
黒川集落のはずれにあり、推定樹齢350年とか。幹はふといのですが、
上部が千切れたのか、背はそんなに高くない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
黒川大宮神社の山桜はそのエドヒガンのすぐ後ろにあった。
なかなかの大木だったがなにも説明がなく、樹齢は不明だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
曹源院のしだれ桜は少し早く、三部咲き程度だったが 樹形は立派だった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
袖の山のしだれ桜は満開にちかく、とても見事だった。
これも幹は太いのだが、上部が千切れていて、背は高くない。樹齢は300年。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
地蔵久保のオオヤマザクラ(ベニヤマザクラ)は樹齢100年以上と、
若い木でさすがに添え木なしで自立している。
日露戦争の戦勝記念に、村の人たちが近くのベニヤマザクラを掘り出して、
大八車で運んで植えたそうで、みごとな大木で満開だった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長野市 素桜神社の神代桜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大阪から550キロの道を高速で走り、着いたのは夕方。ちょうど地元の方が
神代桜の周りでお花見宴会をしてる最中でした。
さすがに1200年の貫禄で、ものすごい足元でした。
ーーーーーーーーーーーー
写真を撮っていると「一緒に飲もう」と宴会の方に何回も誘われましたが、
皆さんすでに出来上がってらっしゃったので、丁重にお断り申し上げて、
神代桜を離れました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あくる日は天気もよく、満開の神代桜は輝いて見えました。
この桜は「エドヒガン桜」(アズマヒガン桜)で花は少し小ぶりです。
お花見に来た和服のカップル。やはり桜には和服が似合います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このあたりの風景です。「桜」とか「芋井」という地名で、杏の花が咲いて
まるで桃源郷のような雰囲気でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長野市 巡礼桜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長野市塩生(しょうぶ)のエドヒガン桜、別名 巡礼桜です。
推定樹齢700年とか。桜の足元の右側の小道が戸隠に通じる古道なので
巡礼の名前がついたそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
足元は凄い。
4つの株立ちになっていて、一番大きな幹はコンクリートで補強されています。
株立ちに分かれる前は、もっと大きなひとつの木だったらしいと
立て札には書いてあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この木は巡礼道の峠に立っていて、晴れたらアルプスが眼前に広がって
いるそうです。残念ながら晴れていたのに、凄い黄砂であたりは黄色く
霞んでいて、何も見えませんでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ということで2011年の信州桜巡礼は、ここでおしまいにします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
信濃路の桜 2010年はここから入れます。
http://yochanh.blog.ocn.ne.jp/sinano2010/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウェブの「桜ページトップ」はここから入れます。
http://www17.ocn.ne.jp/~hase-you/sakura-no-page.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウェブのホームへはここから戻れます。
http://www17.ocn.ne.jp/~hase-you/index.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
信州の一本桜をめぐる旅 その2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
信州飯綱町の桜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
黒川のエドヒガン大桜
黒川集落のはずれにあり、推定樹齢350年とか。幹はふといのですが、
上部が千切れたのか、背はそんなに高くない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
黒川大宮神社の山桜はそのエドヒガンのすぐ後ろにあった。
なかなかの大木だったがなにも説明がなく、樹齢は不明だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
曹源院のしだれ桜は少し早く、三部咲き程度だったが 樹形は立派だった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
袖の山のしだれ桜は満開にちかく、とても見事だった。
これも幹は太いのだが、上部が千切れていて、背は高くない。樹齢は300年。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
地蔵久保のオオヤマザクラ(ベニヤマザクラ)は樹齢100年以上と、
若い木でさすがに添え木なしで自立している。
日露戦争の戦勝記念に、村の人たちが近くのベニヤマザクラを掘り出して、
大八車で運んで植えたそうで、みごとな大木で満開だった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長野市 素桜神社の神代桜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大阪から550キロの道を高速で走り、着いたのは夕方。ちょうど地元の方が
神代桜の周りでお花見宴会をしてる最中でした。
さすがに1200年の貫禄で、ものすごい足元でした。
ーーーーーーーーーーーー
写真を撮っていると「一緒に飲もう」と宴会の方に何回も誘われましたが、
皆さんすでに出来上がってらっしゃったので、丁重にお断り申し上げて、
神代桜を離れました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あくる日は天気もよく、満開の神代桜は輝いて見えました。
この桜は「エドヒガン桜」(アズマヒガン桜)で花は少し小ぶりです。
お花見に来た和服のカップル。やはり桜には和服が似合います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このあたりの風景です。「桜」とか「芋井」という地名で、杏の花が咲いて
まるで桃源郷のような雰囲気でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長野市 巡礼桜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長野市塩生(しょうぶ)のエドヒガン桜、別名 巡礼桜です。
推定樹齢700年とか。桜の足元の右側の小道が戸隠に通じる古道なので
巡礼の名前がついたそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
足元は凄い。
4つの株立ちになっていて、一番大きな幹はコンクリートで補強されています。
株立ちに分かれる前は、もっと大きなひとつの木だったらしいと
立て札には書いてあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この木は巡礼道の峠に立っていて、晴れたらアルプスが眼前に広がって
いるそうです。残念ながら晴れていたのに、凄い黄砂であたりは黄色く
霞んでいて、何も見えませんでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ということで2011年の信州桜巡礼は、ここでおしまいにします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
信濃路の桜 2010年はここから入れます。
http://yochanh.blog.ocn.ne.jp/sinano2010/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウェブの「桜ページトップ」はここから入れます。
http://www17.ocn.ne.jp/~hase-you/sakura-no-page.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウェブのホームへはここから戻れます。
http://www17.ocn.ne.jp/~hase-you/index.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます