アウトドアライフの記録

四季それぞれに あちこちの山に登ったり、桜や紅葉の写真、および南の島の記録を写真とともに整理して、ブログにまとめました。

紅葉の天川村御手洗渓谷から大峰山系観音峰往復 2014年11月5日 その2

2014-12-02 23:37:25 | 秋の山歩き
その2 観音平へ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前方が明るくなってきた。あれが山頂なのか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

広い展望台にでた。山頂手前の観音平だ。眺望がすごくいい。
正面のピークが観音峰だろうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

晴れていたらすばらしいだろうけど、あいにくの曇り空で 先ほどの弥山八経は依然として雲の中だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

貴重な植物の保護の為のロープの先に、ピークが見える。あれが観音峰かもしれない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

登るにつれて落ち葉で踏み跡や山道が完全に隠れてしまっている。
とりあえず上を目指して登るが 所々に付けられたビニールテープが助かる。
下山時に迷わないように、私もピンクの紐を取り付けながら進む。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ピークに着いたけど なんか様子がおかしい。
手元の地図では 観音峰は1350mあるのに、手元のGPSは1285mを示している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

少し先へ進むと もう少し高いピークが見えた。あれが観音峰だろう。
ざっと見てもここから 約1時間 帰りに40分くらいかかりそうだ。
既に午後2時を回っているので ここに帰着するのが午後4時頃になり、下山の山道は暗くなりそうだ。
と言うことで あのピークは次回の楽しみにおいておく事にして今日はここまでとしよう。
御手洗渓谷の紅葉散策で時間をとりすぎた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

予想したとおり、下山時も道が不鮮明だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

幸い来るときに結んだピンクのビニール紐が目印になり、効用を楽しみながら間違いなく降りていける。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やがて観音平が見えてきたが、弥山八経は相変わらず 雲の中だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

帰りに観音岩屋に寄ってみた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

祠の中にはお不動さんが祭ってあった。
戦に破れた南朝の親王はここに隠れていたという。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どんどん降りてあのきれいな休憩所に戻ってきた。
紅葉がとてもきれいだ。しばらく休憩して再び下山する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

植林帯まで降りてきた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ようやく御手洗渓谷遊歩道まで降りてきた。下りは快調に飛ばして1時間で降りてこられた。
午後3時ころだが まだ沢山の人が歩いている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

つり橋を渡れば駐車場だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

御手洗渓谷の遊歩道を歩いた記録。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

観音平までの歩いた記録。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

御手洗渓谷と観音平までを歩いた高度と距離の記録。
高度差が600m会ったので かなり上ってきたことが分かる。距離は9キロほどだった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー